「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
「Baby」「Very」「Best」など、英単語を中心に曲名に使われている「ベ」から始まる言葉ってたくさんあるんです。
この記事では、そうした「ベ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」、50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、あなたが必要とするシチュエーションに合わせてお気に入りの曲を見つけてくださいね!
「〇から始まる曲」という普段はあまり意識しない方法で楽曲を探せば、これまで出会うことのなかった楽曲との出会いのキッカケになるかもしれません。
ぜひこの記事を参考に、お気に入りの楽曲を見つけてみてください。
- 「べ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「び」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「け」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(171〜180)
Baby Baby BabyTLC

アメリカ・アトランタ出身のR&Bグループ、TLCの1992年のデビューアルバム「Ooooooohhh… on the TLC Tip」に収録されている楽曲。
T-ボズがメインボーカルをとるしっとりしたバラードで、TLCらしい90年代特有の赤裸々な表現も痛快なナンバーです。
Better ThingsThe Kinks

希望にあふれた、陽気で盛り上がるトラック。
イギリスのロック・バンドであるThe Kinksによって1981年にリリースされ、イギリスやアメリカなどでヒットしました。
Bruce Springsteen and Ray DaviesやPearl Jamなどによってカバーされています。
「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(181〜190)
Baby, 途方に暮れてるのさTHE STREET SLIDERS

失恋と孤独をテーマにした切ないメッセージが、The Street Sliders独特のサウンドと融合した楽曲です。
1988年1月21日にリリースされたこの曲は、当時としては珍しくレゲエのリズムを取り入れた革新的な作品でした。
シンプルなビートと印象的なメロディーラインが特徴で、HARRYこと村越弘明さんの切ないボーカルが心に響きます。
50代の男性の皆さんにとっては、青春時代を思い出させてくれる一曲かもしれません。
カラオケでは、しっとりと歌い上げることで、聴く人の心に深く響く名曲になるでしょう。
benefitsVaundy

1990年代のUKロックサウンドをイメージさせるアレンジが印象的な9作目の配信限定シングル曲『benefits』。
アンニュイなメロディとアンサンブルに乗せたミステリアスなリリックは、どこかセクシーさも感じさせますよね。
全体的にキーが低く、メロディの抑揚や跳躍も少なく、さらにテンポもゆったりしているため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。
ただし、音程の上下が少ない分棒読みのようになってしまうと楽曲の雰囲気が出ないため注意しましょう。
Baby SniperWANIMA

WANIMAというと、ロックサウンドの激しい元気な曲が多いイメージですが、『Baby Sniper』は、独特な雰囲気を持っており、ミステリアスです。
歌詞も不思議なフレーズが羅列されています。
それでもKENTAの歌声でWANIMAだということにはっと気づかされますよ。
いつものWANIMAから少しそれて、アーティストとしての新しい顔を見せる曲です。
紅X

アグレッシブなメタルチューンからクラシカルなバラードナンバーまで、その唯一無二の音楽性で世界的な人気を誇る5人組ロックバンドX JAPANのメジャー1作目のシングル曲。
メタルナンバーでありながら日本有線大賞の最優秀新人賞を受賞した楽曲で、X JAPANの代名詞ともなっているロックチューンです。
かなり速いビートである反面、メロディーは比較的ゆったりしているため歌いやすいですが、全体的にキーが高いためカラオケではご自身のキーに合った設定をしないと、1曲で喉がつぶれてしまうので注意が必要です。
ムリをしないキーで歌うのであればカラオケの1曲目として盛り上がるため、ぜひ挑戦してみてくださいね。
Bed RockYoung Money

軟派なヒップホップとして台頭している若年層から大いに支持を受けたヤングマネーの歌です。
パーティー感も高いことからお花見の席にも抜群の存在感を放つことができ、キャッチーなライミングやリリックが盛り上げていける曲となっています。





