RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!

コンビニやスーパーのお酒売り場に行くと、各メーカーから数多くのビールが販売されていますよね!

新商品も頻繁に発表され、その都度新しいCMを目にすることも少なくありません。

この記事では、そうしたビールのCMをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!

ビールの製造過程にフォーカスしたものや、ストーリー仕立てでビールを楽しむもの、味わいの感想をピックアップしたものなど、その演出はさまざま。

どのCMを見てもビール好きの方なら「飲んでみたい……!」と思うCMばかりだと思います。

この機会に楽しみながらご覧ください。

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(91〜100)

アサヒビール クリアアサヒ「新しいクリアアサヒ、はじまる。」篇/「このおいしさ、100万人にシェアキャンペーン」篇二宮和也、中丸雄一、山田涼介、菊池風磨

二宮和也さんが後輩たちと一緒にクリアアサヒを飲む様子が映されたこちらのCM。

仲良さそうに笑顔を浮かべている彼らの様子を観ていると、なんだかこちらまで楽しい気持ちになれますよね!

「新しいクリアアサヒ、はじまる。」篇では、彼らの表情から商品のおいしさが、「このおいしさ、100万人にシェアキャンペーン」篇では大胆なキャンペーンの内容がよく伝わってくるCMに仕上がっています。

キリンビール 淡麗グリーンラベル「草サッカー」篇

KIRIN 淡麗グリーンラベル 草サッカー編

サッカーを楽しむ男たちの姿を描き、その様子からグリーンラベルの軽やかさや爽やかさも伝えていくようなCMです。

男たちの体形もあって試合はゆっくりと進行、動きが悪い中でも楽しそうに動き回る様子から、コミカルさやリラックスも感じられますね。

試合ではあるものの対立の雰囲気が少ない点も、軽やかさを強調しているポイントではないでしょうか。

キリンビール キリン一番搾り 糖質ゼロ「父親想い」篇豊川悦司、中条あやみ

キリン一番搾り糖質ゼロ 父親想い篇

青の一番搾りなら糖質ゼロでもおいしいのだということを、親子のドラマをとおしてアピールしていくCMです。

娘の中条あやみさんが糖質ゼロを出したことに、父親の豊川悦司さんは不満をもらしますが、いざ飲んでみるとおいしさをしっかりと感じ、自分への気遣いを実感するというストーリーですね。

そんな映像で表現される家族のあたたかさが、BGMの『Always Look On The Bright Side Of Life』でさらに強調されています。

おだやかなリズムで、華やかな音色が鳴り響く構成が印象的で、味わいが広がっていく幸せも伝わってきますね。

サントリー からだを想うオールフリー「改・めっちゃうまい」篇南海キャンディーズ

からだを想うオールフリー『改・めっちゃうまい』篇 15秒 南海キャンディーズ サントリー CM

南海キャンディーズのおふたりがおいしそうな食事とともにからだを想うオールフリーを飲んでいるシーンが印象的なCMです。

からだを想うオールフリーには内蔵脂肪を減らす働きがあると紹介され、高カロリーで脂質が多そうな料理でも気兼ねなく楽しめるとアピールしていますね。

健康を気遣いつつおいしい食事を楽しみたい方にピッタリなビールであることがよくわかるCMです。

アサヒビール ドライゼロ「新アサヒドライゼロ」 篇/「渇くほど、うまいゼロ!瞳」篇/「渇くほど、うまいゼロ!浮遊」篇

「渇くほど、うまいゼロ!」をキャッチコピーにしたこちらは、アサヒのノンアルコールビールであるドライゼロの紹介CMです。

さまざまなスポーツに打ち込む人々が体を動かしたあとにおいしそうに飲む姿が映されており、「渇くほど、うまいゼロ!」というキャッチコピーをしっかりと体現しています。

具体的な味わいを表現する言葉はないものの、このCMを見ればその味わいが想像できるような映像に仕上がっていますね。

アサヒビール アサヒスーパードライ「キンキンのSUPER DRY、拡がる。」篇長澤まさみ

アサヒスーパードライ CM「キンキンのSUPER DRY、拡がる。」篇 30秒

アサヒスーパードライがキンキンに冷やせる専用のタンブラーを紹介、それを使った衝撃のおいしさも伝えていくCMです。

長澤まさみさんをはじめとしたさまざまな人が冷えた状態を体験、言葉を発しない中でも表情から驚きやおいしさを感じさせますね。

そんな映像で表現されているおいしさへの驚き、クールな衝撃をさらに強調している楽曲が、ONE OK ROCKの『+Matter』です。

パワフルなバンドサウンドと高らかに響く歌声との重なりが奥行きを感じさせ、遠くへ向かって思いを届けるような壮大な雰囲気も表現されていますね。

キリンビール 本麒麟「俳優座劇場70年の歴史に乾杯」篇中村アン

本麒麟|俳優座劇場70年の歴史に乾杯

70年の歴史に幕を下ろした俳優座劇場に、ここで初舞台を経験した中村アンさんがおとずれ、歴史の重みや感謝を実感していくという内容です。

本麒麟を片手に、場所に思い入れがある人たちと乾杯するという展開で、最後まで楽しく過ごそうというあたたかさが感じられますね。

これから新しい挑戦に向かっていこうという、意志が描かれているのも、人の強さを感じさせるポイントですね。

そんなみんなで思いを語り合う映像の楽しい空気を強調している楽曲が、Earth, Wind & Fireの『September』です。

軽やかなサウンドと歌声の重なりが印象的な楽曲で、明るさを感じるメロディーも聴いている人の心をポジティブにしてくれますね。