ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!
コンビニやスーパーのお酒売り場に行くと、各メーカーから数多くのビールが販売されていますよね!
新商品も頻繁に発表され、その都度新しいCMを目にすることも少なくありません。
この記事では、そうしたビールのCMをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!
ビールの製造過程にフォーカスしたものや、ストーリー仕立てでビールを楽しむもの、味わいの感想をピックアップしたものなど、その演出はさまざま。
どのCMを見てもビール好きの方なら「飲んでみたい……!」と思うCMばかりだと思います。
この機会に楽しみながらご覧ください。
ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(26〜30)
サッポロビール サッポロ 麦とホップ「15年目の濃いコク」篇NEW!国分太一

サッポロビールから展開されている麦とホップに込められたこだわりを、国分太一さんの表情でしっかりと伝えていくCMです。
ナレーションで何を重視したのかも描かれていて、そこで味の追及についてを力強く表現しています。
あとは飲んだ時の表情の変化に注目、コクを実感する表情、爽快感に驚く表情など、さまざまな要素が重なった商品であることを伝えていますね。
キリンビール キリン一番搾り 糖質ゼロ「認めたくない父」篇/「代弁する娘」篇豊川悦司、中条あやみ


キリン一番搾り糖質ゼロのおいしさを紹介する2つのCMです。
こちらは豊川悦司さんと中条あやみさんが親子役で出演して居るシリーズCMで、父親役の豊川さんは糖質ゼロのビールがおいしいと気づいていながらも、かたくなに認めない様子が描かれています。
今回も「認めたくない父」篇と「代弁する娘」篇と題された2つのCMがありますが、どちらの映像の中でもおいしいと感じていながらそれを素直に認められない様子なんです。
このCMの豊川さんのように、「なんとなく認めたくない、でもたしかにおいしい……」と感じている方は多いのではないでしょうか?
BGMは、イギリスのミュージシャン、エリック・アイドルさんの『Always Look on the Bright Side of Life』が起用。
管楽器による華やかなインストアレンジが施されており、非常にリッチで豊かな聴き応えが魅力です。
アサヒビール クリアアサヒ「結局、飲みやすくておいしいのが、いちばん。」篇NEW!二宮和也、中丸雄一、山田涼介、菊池風磨

クリアアサヒがどれほどおいしいのかを、二宮和也さんが率いるYouTubeチャンネルのメンバーの表情からアピールしていくCMです。
仲間との楽しい時間にクリアアサヒを取り入れるという点で、飲みやすさを追求したことも表現されていますね。
感想として「おいしい」というシンプルな言葉しか出ていないのも、気軽に飲めることのアピールに感じられえますよね。
キリンビール 晴れ風「晴、風、土。」篇内村光良、ナレーション 今田美桜

内村光良さんが晴れ風に使われるホップが作られる畑に足を運び、農家の方と話をしているシーンを映したCM「晴、風、土。」篇。
内村さんが訪れた畑はホップの収穫がなされたばかりで、来年のために手入れをしている段階。
こうしてCMを通して農家の方が丁寧に手をかけている様子が見られることで、よりいっそう商品への期待が高まりますよね。
サントリー金麦「今日も帰る」篇竹野内豊、黒木華

竹野内豊さんがマンガの編集者、黒木華さんはお花屋さんとして働き、仕事後に自宅で金麦を飲む様子が映されたCM「今日も帰る」篇。
仕事がどんなに大変でも「家に帰れば〇〇がある!」と何かを楽しみに頑張っている方は多いのではないでしょうか?
BGMには金麦のCMではおなじみの『Bittersweet Samba』が流れていますね。
ラジオ番組『オールナイトニッポン』のテーマ曲として有名な1曲で、もともとはアメリカのトランペット奏者ハーブ・アルパートさんの楽曲です。