RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!

コンビニやスーパーのお酒売り場に行くと、各メーカーから数多くのビールが販売されていますよね!

新商品も頻繁に発表され、その都度新しいCMを目にすることも少なくありません。

この記事では、そうしたビールのCMをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!

ビールの製造過程にフォーカスしたものや、ストーリー仕立てでビールを楽しむもの、味わいの感想をピックアップしたものなど、その演出はさまざま。

どのCMを見てもビール好きの方なら「飲んでみたい……!」と思うCMばかりだと思います。

この機会に楽しみながらご覧ください。

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(31〜40)

オリオンビール オリオン ザ・ドラフト「OUR HAPPY HOUR」篇/「集まろ そうしよ」篇

友人たちと楽しい時間を過ごす沖縄の人たちの姿を描き、オリオン ザ・ドラフトがその時間をさらに盛り上げてくれることを伝えていくCMです。

人との絆やつながりを意味する沖縄の言葉「ゆいまーる」が大きなテーマで、楽しさの中に温かさが感じられますよね。

そんな映像で表現されている盛り上がりや楽しさをさらに際立たせている楽曲が、MONGOL800の『ターコイズ』です。

勢いのあるバンドサウンドが弾むようなリズムで進行、軽やかに声を重ねるような部分からも楽しさがまっすぐに伝わってきますよね。

オリオンビール オリオン ザ・ドラフト「遅刻の数だけ乾杯がある」篇/「抜け駆け0次会」篇/「帰り道1杯締め」篇

友達とのいい時間をテーマにした楽しげな姿を描き、オリオン ザ・ドラフトがそれを支える様子を表現したCMです。

遅刻を優しく許して乾杯を繰り返したり、勝手に0次会を開いたり、帰り道に飲んでみたりと、さまざまな形で友人とオリオン ザ・ドラフトを楽しんでいますね。

そんな映像の楽しげな雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、MONGOL800の『ターコイズ』です。

勢いがありつつも弾むようなリズムで進行していくところが印象的で、声を重ねて歌い上げる構成からも、仲間たちと過ごす楽しい時間がイメージされます。

キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN LABEL ミニミセス」篇NEW!Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの3人が小さくなって登場するというかわいらしい演出が印象的なCMです。

3人が和気あいあいとした雰囲気の中淡麗グリーンラベルの缶を掃除している様子に、ファンの方の中には見とれてしまった方も多いのでは?

BGMには彼らの代表曲の一つである『ケセラセラ』のアコースティックバージョンが用いられています。

原曲よりも落ち着いた雰囲気のアレンジで、歌声に聴きほれてしまうような仕上がりですね。

サントリー 金麦「完璧な午後」篇竹野内豊、黒木華

金麦『続・完璧な午後+続・幸せな午後』篇 30秒 竹野内豊 黒木華 サントリー CM

「今日はもう何もしない」と言ってリビングでくつろいだりビールを飲んでいる竹野内豊さんが出演しているのが「続・完璧な午後」篇。

一方、黒木華さんが出演しいる「続・幸せな午後」篇では冷やした夏野菜とともにビールを楽しんでいますね。

2人とも自分の好きなようにビールを楽しんでいるようで、彼らの様子を見て羨ましく思ったビール好きの方も多いのではないでしょうか?

BGMには金麦のCMではおなじみの『Bittersweet Samba』が起用。

『オールナイトニッポン』のテーマソングとして知られている1曲ですね。

オリオンビール オリオン ザ・ドラフト「0次会やらん?」篇

オリオン ザ・ドラフト 0次会やらん? 篇

会の本番が始まる前の0次会に注目、オリオン ザ・ドラフトがそれにピッタリだというところを紹介していくCMです。

ゆるやかな雰囲気のアニメーションでさまざまな0次会のシチュエーションが描かれ、仲がいい人と盛り上がろうと呼びかけています。

突然のイベント、なんとなく始まったものだということで、リラックスが伝わってくるのも大切なポイントかもしれませんね。

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(41〜50)

オリオンビール 2010年 企業CM

オリオンビール_企業CM_60秒

沖縄県の各地で頑張っている農家や漁師の姿を見せ、オリオンビールがそれを支えていくのだという思いもアピールするCMです。

沖縄県のさまざまな名産と、沖縄を中心に愛されるオリオンビールを重ねることで、地元で支えあっている様子がイメージされますよね。

そんな映像で表現されている温かい雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、下地勇さんの『希望を注げ』です。

弾き語りのスタイルでパワフルに歌われている楽曲で、声が重なるような構成からも、沖縄への強い愛情が感じられます。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ「プレモル子ちゃん・手紙」篇/「プレモル子ちゃん・再会」篇広瀬すず、伊藤沙莉、オダギリジョー

こちらのCMではアニメ『ちびまる子ちゃん』のまる子とたまちゃん、花輪くんが大人になった姿が描かれています。

しかも「プレモル子ちゃん」と題されている通り、プレミアムな大人になった姿なんだそうで、舞台はニューヨーク。

まる子は広瀬すずさん、たまちゃんは伊藤沙莉さん、花輪くんはオダギリジョーさんが演じ、原作からは想像もつかないほどにかっこいい大人として描かれています。

BGMには主題歌である『おどるポンポコリン』のアレンジバージョンが使用されており、そちらも大人っぽくプレミアムな仕上がりに。

親しみのある作品をもとにした内容だからこそ、目を引くCMに仕上がっていますね。