ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!
コンビニやスーパーのお酒売り場に行くと、各メーカーから数多くのビールが販売されていますよね!
新商品も頻繁に発表され、その都度新しいCMを目にすることも少なくありません。
この記事では、そうしたビールのCMをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!
ビールの製造過程にフォーカスしたものや、ストーリー仕立てでビールを楽しむもの、味わいの感想をピックアップしたものなど、その演出はさまざま。
どのCMを見てもビール好きの方なら「飲んでみたい……!」と思うCMばかりだと思います。
この機会に楽しみながらご覧ください。
- キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
- サッポロビールのCMまとめ。キャッチコピーや演出にも注目!
- サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM
- キリン一番搾りのCMまとめ。 バラエティ豊かな出演者にも注目!
- 【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- 【丸くなるな】サッポロビールのCM。ビールやチューハイのCMまとめ
- オリオンビールのCMまとめ。沖縄を代表する人気ビールのCM
- シャンプーのCM。各メーカーの人気商品のCMまとめ
- 缶コーヒーとペットボトルコーヒーのCM。見覚えのあるCMまとめ
- コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!
- ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介
- 【歴代コレクション】人気のキリンビールCM曲・コマーシャルソング
- 【サッポロ一番ほか】サンヨー食品のCMまとめ
ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(101〜110)
アサヒビール ドライゼロ泡ジョッキ缶 ノンアルで泡!?「登場」篇

ドライゼロの泡ジョッキ缶の登場をアピール、泡によってノンアルがさらにおいしくなることを伝えていくCMです。
缶を開けたときの泡が出現する様子が強調して描かれていて、その躍動感のある映像から爽快感もしっかりと表現されています。
数量限定での展開だということも描かれていて、ここからもこだわりが詰め込まれていることが伝わってきますよね。
ノンアルでどこまでの味が実現されているのか、まずは試してほしいという思いが感じられる内容です。
キリンビール 淡麗グリーンラベル 2003年

おんぶの状態でのスピードを競うレースの様子から、爽やかさと楽しさを表現したような内容です。
グリーンラベルの糖質が70%オフだということも、競技にはげむ男たちの体形からしっかりとアピールしていますね。
体形もあって競技がゆっくりと進行していくことから、リラックスした雰囲気も感じられるような映像です。
キリンビール 淡麗グリーンラベル「ダレダヨ(大泉バンドダヨ)」篇大泉洋、森絵梨佳

仲間たちと楽しい時間を過ごす大泉洋さんと森絵梨佳さんの姿を描き、グリーンラベルがそのリラックスの時間を支えてくれることもアピールするCMです。
大泉洋さんの被り物をした仲間たちの姿も印象的で、その大泉バンドが動き回る姿も楽しさを際立たせていますね。
演奏とともに放たれる「イインダヨ」「グリーンダヨ」の言葉も軽やかさを強調しているポイントではないでしょうか。
キリンビール 淡麗グリーンラベル「ダレダヨ(沢山マスクマンダヨ)」篇/ダレダヨ 「マスクマンダヨ」篇/「ダレダヨ(マスクオフダヨ)」篇/「ダレダヨ(森チャンダヨ)」篇大泉洋、森絵梨佳




爽やかな自然の風景の中での演奏の姿を描き、グリーンラベルの爽やかさによるリラックスした時間を描いたCMです。
ふたりで楽しく演奏している大泉洋さんと森絵梨佳さんのもとに、大泉洋さんのマスクをかぶった人物が登場、演奏に加わっていきます。
登場のバリエーションや、誰だかわからないその姿にとまどいつつも、笑顔で演奏を続ける様子から、楽しさをしっかりと表現していますよね。
キリンビール 淡麗グリーンラベル「仲直る」篇嵐

嵐のメンバーが自然の中で遊んでいる様子を描き、グリーンラベルがその楽しさを際立たせてくれることも伝えるCMです。
「〇〇る」という言葉が注目のポイントで、これに当てはまる言葉を並べて、遊びの中で起こる出来事を描いています。
小さなトラブルの中で参加せずにグリーンラベルを飲んでいる松本潤さんを発見、みんなでグリーンラベルを楽しむ展開に流れていって、リラックスした空間での仲直りへとつながっていきます。
仲間たちとの楽しい時間ということで、リラックスもしっかりと伝わってくるような内容ですね。
ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(111〜120)
キリンビール 淡麗グリーンラベル「バス停」篇

グリーンラベルの爽快感を、優しさも感じられるような楽しげなドラマをとおして伝えていくようなCMです。
野球後の3人の男がグリーンラベルを楽しんでいる中、向かいのバス停に女性を発見、野球のフォームでそれぞれがアピールするという流れです。
思っていたのと違うリアクションを返され、とまどう様子からコミカルな雰囲気も感じられますよね。
そんなリラックスした様子やコミカルな雰囲気をさらに強調している楽曲が、ドリス・デイさんの『Que sera sera』です。
「なるようになる」という意味が込められた言葉だからこそ、穏やかなサウンドと重なって、リラックスした空気感がしっかりと伝わってきますね。
キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN HIT/BATTING」篇大野智、相葉雅紀、松本潤

グリーンラベルを楽しむ大野智さんと相葉雅紀さん、松本潤さんの姿を見せて、楽しさを際立たせる爽やかな味わいをアピールしていくCMです。
糖質が少ないことなど、機能も語られていますが、それぞれの表情から、その調整が気にならないほどのしっかりとした味わいなのだということが伝わってきますね。
そんな映像の爽やかな空気感を強調している楽曲が、『Green, Green』です。
アコースティックな楽器を使い、そこに優しく歌声を重ねることで、軽やかな雰囲気と爽やかさがしっかりと表現されています。