RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!

コンビニやスーパーのお酒売り場に行くと、各メーカーから数多くのビールが販売されていますよね!

新商品も頻繁に発表され、その都度新しいCMを目にすることも少なくありません。

この記事では、そうしたビールのCMをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!

ビールの製造過程にフォーカスしたものや、ストーリー仕立てでビールを楽しむもの、味わいの感想をピックアップしたものなど、その演出はさまざま。

どのCMを見てもビール好きの方なら「飲んでみたい……!」と思うCMばかりだと思います。

この機会に楽しみながらご覧ください。

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(21〜30)

アサヒビール ペローニ「缶・解禁」篇成田凌

ペローニ CM 「缶・解禁」篇 15秒 成田凌

アサヒビールから発売されているイタリアンビール、ペローニの紹介CMです。

ペローニが世界で1番売れているイタリアンプレミアムビールであることやその爽やかな味わいを成田凌さんが紹介し、CMの終盤ではみんなで一緒にペローニを飲んでいる様子が映されています。

これまでは瓶しかなかったようですが、今回缶入りが登場したこともアピールされています。

サントリー ザ・ベゼルズ「My First BEZERS」篇浅野忠信

ザ・ベゼルズ『My First BEZERS』篇 15秒 浅野忠信 サントリー

2025年に新たに登場したノンアルコール、ベゼルズの味わいを紹介しているCMです。

浅野忠信さんが一口飲んで感じた衝撃をそのまま表現したようなインパクトのある演出は、一度観れば記憶に残りますね。

CM内で印象的に流れている曲はディープ・パープルの代表曲である『Burn』。

力強いサウンドで奏でられる疾走感のあるギターリフが最高にかっこいい1曲です。

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(31〜40)

キリンビール キリン一番搾り 10秒ちょうだい「寿司」篇/「中華」篇中村倫也、堤真一

寿司店や中華料理店にてビールを注文して待っている中村倫也さんの映像の合間に堤真一さんが登場、「10秒ちょうだい!」と言って、キリンの一番搾りの魅力を紹介するという展開のCMです。

テンポよく語られるおいしさの秘密を聞けば、きっとすぐにでも一番搾りが飲みたくなってしまうはず!

サントリー ザ・プレミアム・モルツ「プレモル子ちゃん・手紙」篇/「プレモル子ちゃん・再会」篇広瀬すず、伊藤沙莉、オダギリジョー

こちらのCMではアニメ『ちびまる子ちゃん』のまる子とたまちゃん、花輪くんが大人になった姿が描かれています。

しかも「プレモル子ちゃん」と題されている通り、プレミアムな大人になった姿なんだそうで、舞台はニューヨーク。

まる子は広瀬すずさん、たまちゃんは伊藤沙莉さん、花輪くんはオダギリジョーさんが演じ、原作からは想像もつかないほどにかっこいい大人として描かれています。

BGMには主題歌である『おどるポンポコリン』のアレンジバージョンが使用されており、そちらも大人っぽくプレミアムな仕上がりに。

親しみのある作品をもとにした内容だからこそ、目を引くCMに仕上がっていますね。

キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN LABEL ミニミセス」篇Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの3人が小さくなって登場するというかわいらしい演出が印象的なCMです。

3人が和気あいあいとした雰囲気の中淡麗グリーンラベルの缶を掃除している様子に、ファンの方の中には見とれてしまった方も多いのでは?

BGMには彼らの代表曲の一つである『ケセラセラ』のアコースティックバージョンが用いられています。

原曲よりも落ち着いた雰囲気のアレンジで、歌声に聴きほれてしまうような仕上がりですね。

キリンビール 一番搾り糖質ゼロ「糖質ブラザーズ」篇豊川悦司、中条あやみ、布袋寅泰

キリン一番搾り 糖質ゼロ 糖質ブラザーズ篇 30秒

キリン一番搾りの糖質ゼロを紹介、糖質を抑えつつもしっかりとした味わいだというところを、家族の姿を通してアピールするCMです。

父親役に豊川悦司さんと娘役の中条あやみさんに加えて、おじ役として布袋寅泰さんも登場、糖質ゼロのビールがどのようなものかというやり取りを展開しています。

疑問を抱きつつ飲んだ後の驚きの表情、その後に体が動き出す様子から、クオリティの高い味わいだということが感じられますよね。

そんな映像で描かれているリラックスした雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、エリック・アイドルさんの『Always Look on the Bright Side of Life』です。

穏やかなリズムで管楽器が華やかに響く楽曲で、穏やかさとともに楽しさも感じられますよね。

サッポロビール ヱビス「“いい顔” のお客さま」篇/「“いい顔” の飲食店」篇山田裕貴

「いい顔があふれている飲食店にはヱビスがある」と語られるこちらのCM。

複数の飲食店の様子が映されており、お客さんもお店の人もみんな笑顔で過ごしている様子が印象的ですね。

BGMにはヱビスのCMではおなじみの『The Third Man』が流れています。

『第三の男』という邦題で知られる楽曲で、きっと多くの方が聴き覚えのある1曲ではないでしょうか?