ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!
コンビニやスーパーのお酒売り場に行くと、各メーカーから数多くのビールが販売されていますよね!
新商品も頻繁に発表され、その都度新しいCMを目にすることも少なくありません。
この記事では、そうしたビールのCMをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!
ビールの製造過程にフォーカスしたものや、ストーリー仕立てでビールを楽しむもの、味わいの感想をピックアップしたものなど、その演出はさまざま。
どのCMを見てもビール好きの方なら「飲んでみたい……!」と思うCMばかりだと思います。
この機会に楽しみながらご覧ください。
ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(86〜90)
アサヒビール アサヒスーパードライ「熱い渇きに。姫野速くもっと速く」篇姫野和樹

姫野和樹さんをはじめとしたラグビー選手が世界に挑戦する姿を描きつつ、アサヒスーパードライがその頑張りを支えていることも伝えていくCMです。
競技だけでなく練習も必死にこなしている様子を見せることで、未来を切り開く力強さがしっかりと感じられますね。
そんな映像のパワフルな雰囲気をさらに強調してくれる楽曲が、ONE OK ROCKの『+Matter』です。
重量感のあるサウンドが落ち着いたテンポで奏でられるところがポイントで、力強く歩みを進めていく姿がイメージされますね。
小さな一歩を積み重ねて未来を切り開くという希望が強く感じられる楽曲ではないでしょうか。
アサヒビール アサヒ生ビール「マルエフ 新まろやか生ビール 登場」篇

マルエフが新まろやか生ビールとしてリニューアル、新しくはなりつつもいいところは残しているということをアピールするCMです。
夕日を背にしてマルエフを見せるというシンプルな映像だからこそ、まずは飲んで確かめてほしいという思いが伝わってきますね。
そんなマルエフのリラックスをサポートする姿勢をより居徴している楽曲が、竹内まりやさんの『元気を出して』です。
おだやかなサウンドと歌声が印象的な楽曲で、頑張っている人の心を支えて、ゆっくりと前に歩みを進める元気をくれますよね。
キリンビール キリン一番搾り「贅沢すぎて怒られたビール」篇/「クレイジーって言われたビール」篇中村倫也、堤真一


中村倫也さんが出演し、堤真一さんがその魅力を紹介するという一番搾りのCMです。
CM内では、一番搾りが一番搾り麦汁のみで作ったビールであることがアピールされています。
加えて、社内では「贅沢すぎる」と怒られていることや海外の醸造家からは「クレイジーだ」と言われているなど、一番搾りがどれだけこだわりを持って作られているのかが紹介されているんですよね。
ここまで言われたら「飲んでみたい!」と感じた方も多いのではないでしょうか?
サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム「なぜ、そこまでやるのか。」篇役所広司

ザ・プレミアム・モルツの中でもより強いこだわりを込めた商品、マスターズドリームについてアピールしていくCMです。
役所広司さんが「なぜ」というワードを繰り返しながら、森の中をさまよっているような映像で、間にはさまれる職人たちの姿から、理想を追い求める人の力強さが感じられますね。
日本のものづくりがどれほど素晴らしいものかも伝えつつ、マスターズドリームもそのようにありたいという信念を表現したような内容ですね。
サントリー生ビール「ものすごく生」篇山﨑賢人、上白石萌音、西島秀俊

お店で生ビールを注文するときの定番のセリフ「とりあえず生」に疑問を投げかけ、生ビールがもっと素晴らしいものだということをアピールするCMです。
西島秀俊さんが山﨑賢人さんに向けたその疑問に対する、「ものすごく生」という注文、晴れやかな表情とともにサントリー生ビールが提供されています。
そんな全体をとおして描かれている生ビールのさわやかさを強調しているのが、キヨサクさんがパワフルに歌い上げる『川の流れのように』です。
バンドサウンドのアレンジと力強い歌声の重なりが、前に向かって進んでいくようなポジティブな感情を伝えていますね。