【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
テレビを観ているとビールのCMってたくさん放送されていますよね。
各メーカーがいろいろな演出のCMを制作しており、若者向けの楽しげな演出のものから上質で大人な雰囲気の漂うCMまでさまざまです。
音楽もそれぞれのCMの雰囲気に合わせてさまざまな曲が使われていますが、「これってなんて曲?」と話題になることも多いんですよね。
この記事では、メーカーを問わずにビールのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
話題のJ-POPから往年のジャズの名曲のカバーまで幅広い曲がありますよ!
【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(121〜140)
This Is MeKeala Settle


アサヒスーパードライCM「いろいろあったこの一年に」篇に起用されている本作は2017年に公開された映画『グレイテスト・ショーマン』でミュージカル歌手のキアラ・セトルさんが歌唱しました。
タイトル『ディス・イズ・ミー』という言葉に込められている「これこそが私なんだ」という力強いメッセージが曲全体から伝わってくる作品です。
魂を開放したような歌唱が生きることへの希望や勇気を与えてくれます。
落ち込んでいるとき、気力を失ったときに支えてくれる名曲です!
青春と青春と青春あいみょん


曲名から目一杯の青春が詰め込まれているのがわかる『青春と青春と青春』。
あいみょんさんの人気曲『君はロックを聴かない』のカップリングとして収録されています。
ときめいた日々をひとつ残らず文字に起こしたような歌詞と夏の空気感をかもし出しているまったりとしたメロディを聴けば一瞬で目の前に青春が広がりますね。
青春時代真っただ中の人が聴いてももちろんグッときますし、大人の方が聴くとなんだか懐かしい気持ちも相まってさらに深く作品を味わえますよ。
あかるいよるにback number

女優の多部未華子さんが出演する、発泡酒、淡麗グリーンラベルのCM。
このシリーズの、グリーンをイメージしたCMの爽やかさは本当に見ていて気持ちがいいですよね。
「大きなグラス」篇と銘打たれたこちらですが、多部未華子さんの身長をゆうに超える巨大なグラスが出てくるのもファンタジー感があっておもしろいです。
彼女の笑顔と快活な演技、そしてbacknumberの楽曲『あかるいよるに』の多幸感もあいまって、最高に心地の良い映像に仕上がっています!
青と夏Mrs. GREEN APPLE

草原を走る電車の中で、おいしそうにビールを飲む多部未華子さんが印象的なこのCMは、キリンビール 淡麗グリーンラベルのCMです。
CM内で大森元貴さんがギターを片手に歌う曲は、Mrs.GREEN APPLE代表曲である『青と夏』。
ハイテンションな原曲の雰囲気とは異なり、ギターの優しい音色と大森元貴さんの透明で澄んだ歌声によるアコースティックバージョンは、聴いていて心が癒やされますね!
元気を出して竹内まりや

母の日に向けて作られたアサヒ生ビールのCMです。
おなじみの松下洸平さんが出演し、お母さんへ肩たたき券を渡して日頃の感謝の気持ちを伝えています。
お酒が飲めるお母さんであれば、「お疲れ生です」というお決まりのセリフとともにアサヒ生ビールをプレゼントし、日頃の感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
BGMに流れているのは、こちらもアサヒ生ビールのCMで定番の『元気を出して』。
みんなの疲れをねぎらうアサヒ生ビールのCMにピッタリな、穏やかで聴いていると癒やされるような楽曲ですね。