縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
タフなドラムロール、パンチーなキックス、スイープするドロップ前のライザーサウンド。
大型フェスティバルや週末の大箱のナイトクラブでピークを彩る、EDMのアンセム的サブジャンル、ビッグルーム。
どれもEDMのサウンドを象徴するアイコンとなり、2010年代中期にダンスミュージックのひとつのジャンルとして確立し、その影響はポップスにまで及びました。
多くのこの記事では、そんなビッグルームハウスの名曲や人気曲を厳選してご紹介!
バンギンな縦ノリを楽しもう!
- EDM初心者におすすめの名曲
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
- 最新のハウスミュージック【2025】
- テンションがブチ上がるEDMアニソン特集
- フューチャーハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- プログレッシブハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- ダブステップの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- 【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
- グルーヴハウスの定番曲。ヨーロッパで人気のEDMの名曲、おすすめの人気曲
- パリピになりたい方は必見!?|クラブでよく流れる曲【洋楽編】
縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(81〜90)
Boy Oh BoyGTA & Diplo

GTAは、アメリカ出身のEDMデュオです。
トラップやハードハウスだけではなく、ヒップホップ寄りの曲も作ります。
ジャンルにこだわらず、自分たちの気に入った曲を作ります。
Boy Oh Boyは、アメリカのDJプロデューサーDiploとのコラボ曲です。
低音が厚くて重いです。
EarthquakeHardwell feat. Harrison

Hardwellはオランダ出身のDJ/音楽プロデューサーで、EDM系の音楽で世界中に人気になりました。
2018年にライブ活動を無期限に休止するまでは、世界中の名だたるEDMフェスに引っ張りだこでした。
彼の曲は、まさに盛り上げるために作られたサウンドが魅力です。
こちら「Earthquake」も、聴いているだけで気持ちが盛り上がってくるようなパーティーソングに仕上がっています。
BootcampJay Hardway

Jay Hardwayは、オランダ出身の音楽プロデューサー兼DJ兼ドラマーです。
Bootcampは、JayHardway初のソロシングルです。
曲の途中に、琴を連想させるシンセ音が収録されています。
この曲は多くのDJに支持されています。
Party MonsterKrewella

Krewellaは、アメリカのEDM姉妹デュオです。
2014年までは、メンバーがDJと姉妹の3人でした。
Party Monsterは、テンションの上がるハードスタイルなトラップミュージックです。
VineやMixChannelなどの動画投稿サイトで流行した”腰振りダンス”のBGM曲です。
Get Get DownMerk & Kremont

Merk & Kremontは、イタリア出身のEDMデュオです。
Get Get Downは、アメリカのDJPaul Jhonsonの楽曲Get Get Downをエレクトロ寄りのプログレッシブにアレンジした曲です。
古典的なコード進行とボーカルです。
SamuraiR3HAB

R3HABは、オランダ出身のEDMプロデューサー兼DJです。
リミックスのセンスが高く、Calvin HarrisのPray to Godをはじめ、数多くのヒット曲をリミックスしています。
Samuraiは、チャンバラ、さすらいの旅を連想させる曲です。
縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(91〜100)
EcuadorSASH! vs Olly James

SASH!は、ドイツのEDMデュオです。
Ecuadorは、SASH!が1997年にリリースし、ヨーロッパを中心に大ヒットしました。
フェスティバル系の重たいEDMで有名なイギリスプロデューサーOlly Jamesが、リミックスしました。