RAG MusicEDM
おすすめのEDM
search

縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ

タフなドラムロール、パンチーなキックス、スイープするドロップ前のライザーサウンド。

大型フェスティバルや週末の大箱のナイトクラブでピークを彩る、EDMのアンセム的サブジャンル、ビッグルーム。

どれもEDMのサウンドを象徴するアイコンとなり、2010年代中期にダンスミュージックのひとつのジャンルとして確立し、その影響はポップスにまで及びました。

多くのこの記事では、そんなビッグルームハウスの名曲や人気曲を厳選してご紹介!

バンギンな縦ノリを楽しもう!

縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(41〜50)

LightningCash Cash

Cash Cash – Lightning feat. John Rzeznik
LightningCash Cash

このグループはもともとアメリカのロックバンドだったので、その作曲センスは優れたものがあります。

そこからEDMへと変化し、ボーカルや曲の良さを活かした電子音楽・EDMを作っているので、まさに両方の良い所取りなのです。

縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(51〜60)

TSUNAMIDVBBS & Borgeous

DVBBS & Borgeous – TSUNAMI (Original Mix)
TSUNAMIDVBBS & Borgeous

思わず口ずさみたくなる掛け声の歌詞が魅力的な歌ですね。

ダブステップのような細かいリズムが刻まれていて、とてもカッコいい1曲になっています。

DVBBSにとっての代表曲となっていてとても人気な歌になっています。

Here TonightDash Berlin & Jay Cosmic feat. Collin McLoughlin

Dash Berlin & Jay Cosmic feat. Collin McLoughlin – Here Tonight (Official Music Video)
Here TonightDash Berlin & Jay Cosmic feat. Collin McLoughlin

オランダのエレクトロニック・ミュージック・グループのDash Berlinと、イギリスのプロデューサーのJay Cosmicによるコラボレーションです。

2014年のアルバム「We Are(Part 1)」からシングル・リリースされた、EDMラブ・トラックです。

Just One Last TimeDavid Guetta ft. Taped Rai

David Guetta – Just One Last Time ft. Taped Rai (Official Video)
Just One Last TimeDavid Guetta ft. Taped Rai

スローテンポで始まる曲からは、まるでPOPやR&Bのような雰囲気がでていて、ハウス系の要素が入っているのが分かりますね。

サビでのシャウトがとてもかっこよくなっています。

ちなみにDavid GuettaのHey MamaはYouTubeで約5億5000万回以上も再生されています。

Space JungleEva Shaw

Eva Shaw – Space Jungle (Showtek Edit) [Official Music Video]
Space JungleEva Shaw

出だしからクラブ感がとてもすごい曲ですね。

初心者も1秒でアガれる曲でまちがいなしの1曲です。

響き渡るシンセサイザーの電子音が堪らなくカッコいいですね。

そんな曲なのにDJは女性という驚くべきギャップがまた衝撃的です。

Sir DukeFirebeatz & Fafaq

Firebeatz & Fafaq – Sir Duke (Festival Mix) [Official Music Video]
Sir DukeFirebeatz & Fafaq

FirebeatzとFafaqの2人が実際に各地のライブやフェスでプレイしている様子を集めて作られたMVがとても印象的です。

観客たちと一体になって音楽を作り出している様子がとても伝わってくる温かい楽曲です。

ConquerorsHardwell & Metropole Orkest

Hardwell & Metropole Orkest – Conquerors (Full Visual Video)
ConquerorsHardwell & Metropole Orkest

MVからも分かるように、とにかく壮大なイメージが頭の中に浮かぶEDMです。

オランダ出身のDJ、Hardwellとオーケストラ楽団、Metropole Orkestとの実験的なコラボ曲です。

2018年にリリースされました。

音の波に飲まれたい方におすすめ。