縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
タフなドラムロール、パンチーなキックス、スイープするドロップ前のライザーサウンド。
大型フェスティバルや週末の大箱のナイトクラブでピークを彩る、EDMのアンセム的サブジャンル、ビッグルーム。
どれもEDMのサウンドを象徴するアイコンとなり、2010年代中期にダンスミュージックのひとつのジャンルとして確立し、その影響はポップスにまで及びました。
多くのこの記事では、そんなビッグルームハウスの名曲や人気曲を厳選してご紹介!
バンギンな縦ノリを楽しもう!
- EDM初心者におすすめの名曲
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
- 最新のハウスミュージック【2025】
- テンションがブチ上がるEDMアニソン特集
- フューチャーハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- プログレッシブハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- ダブステップの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- 【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(91〜100)
Darker Than BloodSteve Aoki ft. Linkin Park

Steve Aokiは、1977年にフロリダ州のマイアミに生まれのEDMプロデューサー兼DJです。
Darker Than Bloodは不思議な雰囲気の曲です。
物寂しげなメロディーをChester Benningtonが歌い上げ、冴え渡ります。
AzukitaSteve Aoki, Daddy Yankee, Play-N-Skillz & Elvis Crespo

パーティー感があるビッグルームハウスは人気がありますよね。
そんな曲を探しているときにオススメなのが、こちら「Azukita」です。
レゲエ感のあるボーカルにビッグルームハウスのサウンドがマッチしていて、テンションを上げるのにぴったりな曲に仕上がっています。
ドライブやパーティーのBGMとしても最適ですよね。
We Wanna PartyTJR ft. Savage

TJRは、1983年生まれのアメリカ人DJです。
本名はThomas Joseph Rozdilskyです。
We Wanna Partyは、よく耳に残りの中毒性の高い曲です。
チャラチャラした雰囲気が魅力的です。
RaggaThomas Newson

Hardwellとのコラボも果たし、EDM系の音楽プロデューサーとして大人気になったThomas Newson。
そんな彼の代表曲「Ragga」はビッグルームハウス系のサウンドが魅力的です。
タイトルからもわかるように、ラテン系の要素も取り入れられていて、ドロップではボーカルをまるでディジュリドゥのようにアレンジしています。
WOWTiësto

Tiëstoはオランダ出身のDJ/音楽プロデューサー。
2004年にはアテネオリンピックのオープニングセレモニーでDJパフォーマンスを披露したり、2008年にはグラミー賞にノミネートされるなど、名実ともに世界トップミュージシャンの一人です。
そんなTiëstoの代表曲としても知られる「WOW」はビッグルームハウスの派手で楽しい雰囲気が味わえます。
Riverside (Reloaded)Tujamo & Sidney Samson

正当派なEDMが好きな人にオススメしたいのが、TujamoとSidney Samsonがコラボした「Riverside」です。
フェスでもかかるような重低音が効いたサウンドがとっても魅力的ですよね。
パーティーのBGMなどにもぴったりではないでしょうか。
ドライブのときになどに聴けば気持ちよく運転できそうです。
The Wave ft. HarrisonVINAI

VINAIは、イタリア人のEDMミュージシャンです。
メンバーのAlessandro VinaiとAndrea Vinaiは兄弟です。
The Waveは、ライブ中に、両手を挙げてリズムよく左右に振り、波を表現します。