【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!
ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。
今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。
そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!
すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。
この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(71〜80)
星月夜由薫

由薫さんは21歳の時にデビューした新世代アーティストです。
17歳の時から作曲活動をスタートし、19歳の時に参加したオーディションプロジェクト「NEW CINEMA PROJECT」がきっかけでデビューを果たしました。
そのデビュー曲の『lullaby』は、ONE OK ROCKのギタリストであるToruさんがプロデュースしたのでも話題に。
そして2023年にリリースした『星月夜』で人気に火が付きました。
美しい歌声は必聴です。
寄り酔い和ぬか

2020年からネット上で音楽活動をスタートさせたシンガーソングライターの和ぬかさん。
2020年11月に代表曲である『寄り酔い』を発表、メロウな曲調に赤裸々でありながらも誰しもがエモさを感じる歌詞が話題となり、TikTokやYouTubeを中心にみるみるうちに大ヒット。
今注目を集めているアーティストの一人なんです!
2021年の時点で20歳の現役大学生ということ以外は謎に包まれたアーティストで、今後の活躍にも注目が集まっています。
ランデヴーシャイトープ

日常生活で抱える葛藤や恋愛模様を歌った楽曲を届けるロックバンドのシャイトープ。
2023年にリリースされた『ランデヴー』がインターネットを中心に話題を呼び、TikTokやSpotifyでバイラルヒットを記録しました。
スリーピースバンドならではのギターやベース、ドラムの楽器演奏を生かした温かみのあるサウンドと日々の生活模様を描いた歌詞が若者を中心に人気を集めています。
心のなかの切ない感情をエモーショナルな歌声で届ける、ボーカルの佐々木想さんの歌声にも魅力が詰まったロックバンドです。
ずるい君。りりあ。

顔出しせずに活動する女性シンガーソングライターのりりあ。さんは、2019年秋頃からSNSで弾き語り動画を投稿し始め、エモーショナルな歌声で話題に。
2020年5月に初のオリジナル楽曲をリリースし、LINE MUSICのランキングで1位を獲得。
同年11月にメジャーデビューを果たしました。
アコースティックギターによる弾き語りスタイルが特徴で、恋愛や失恋をテーマにした楽曲が多いです。
2022年にはアニメ映画のヒロイン役の声優も務め、幅広い活動を展開。
YouTubeのチャンネル登録者数は42.6万人を超え、TikTokのフォロワー数も100万人以上と、SNS上での影響力も抜群です。
共感を呼ぶ歌詞と豊かな表現力で、若い世代を中心に支持を集めているりりあ。さんの楽曲は、恋愛に悩む方におすすめですよ。
好きだから。『ユイカ』

TikTokで大変人気を集めている楽曲『好きだから』を手掛けたシンガーソングライターの『ユイカ』さん。
『好きだから』のほかにも、アコースティックギターの弾き語りのスタイルのオリジナル楽曲を、TikTokや自身のYouTubeチャンネルで公開されていますね。
やわらかくて優しい歌声に癒やされるというコメントが続出、さらに誰しもが共感できるような歌詞も話題を呼び、若い世代の間で高い人気を誇るアーティストです。
鬼ノ宴友成空

2002年生まれのシンガーソングライター、友成空さんは、作詞作曲、アレンジからイラストまでを自身でこなすマルチな才能の持ち主です。
2024年には『鬼ノ宴』が大ヒットするなど、今注目を集めるアーティストの一人です。
洗練されたシティポップ風のメロディと等身大の視点で描かれる歌詞は、多くのリスナーに郷愁を感じさせるでしょう。
次世代を担うアーティストとして、友成空さんの音楽は親しみやすさと新しさを兼ね備えていて、幅広い年齢層の人々にオススメです。
ビビデバ星街すいせい

星街すいせいさんは、2018年に現れたバーチャルYouTuberで音楽活動のほか、ゲーム実況などもおこなっています。
2023年にTHE FIRST TAKEに出演、2024年には『ビビデバ』がヒットし注目を集めています。
他の代表曲には、YOASOBIのAyaseさんが作詞作曲を手掛けた『みちづれ』のほか、au auのCM「#さぁ何やる青春」編に起用された『教室に青』などがあります。
高い歌唱力を持って紡ぎ出されるエモーショナルなメロディは多くの音楽ファンの心をつかんでいます。