【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!
ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。
今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。
そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!
すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。
この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(91〜100)
ハレンチちゃんみな

若者のリアルな心情に寄りそう楽曲を届けるラッパーちゃんみなさん。
数多くのテレビ番組にも出演しているので、ご存じの方もおられるでしょう。
社会への問いかけを感じさせるメッセージ性の高い楽曲が特徴です。
エキゾチックな雰囲気がただようファッション性からも、彼女の華やかさや力強さが感じられますね。
ヒップホップ調のビートに刻むラップ技術は自由自在。
幼いころからバレエやピアノを習っていたこともあり、幅広い音楽性をもつアーティストです。
紡ぐとた

インディーロックからシンセポップまで、多彩な音楽性を持つベッドルームアーティストのとたさん。
2021年2月からインターネット上で活動を開始し、SNSを中心に注目を集めています。
2023年にはカンロ「ピュレグミ」のウェブCMタイアップソングを担当。
さらに、自身の楽曲は、TikTokで4億回以上の再生数を記録するなど、若い世代から絶大な支持を得ています。
力強くも透明感のある独特のハスキーボイスと、詩的な言葉選びが魅力です。
アルバム『oidaki』では、哲学的な歌詞と、ベッドルームポップの要素を感じさせるトラックが見事に調和しています。
2023年10月には東京・Shibuya WWWで初のワンマンライブを開催し、ライブアーティストとしても注目を集めています。
繊細な言葉と独特な歌声で心を癒やされたい方におすすめのアーティストです。
MarshmallowMISAMO

TWICEの日本人メンバーであるミナ、サナ、モモの3名によって結成されたグループのMISAMO。
2023年7月に1stミニアルバム『Masterpiece』が発売されることが発表され、収録曲である『Marshmallow』のMVが先行配信されると、「予想以上にかっこいい」とファンから多くの反響がありました。
TWICEでの活動はもちろんですが、とくに日本人メンバーの3人を推しているファンの方は聴き逃し厳禁です!
Anytime Anywheremilet

インターネットの爆発的な普及により、音楽シーンも大きく変化しています。
SNSや動画配信サービスを介して、新たな才能が続々とブレイクしています。
そんな中でもとくに注目したいのが、miletさんです。
2019年の華々しいデビュー以来、彼女はその透明感のある歌声で多くのファンを魅了し続けています。
国内外のサウンドを織り交ぜた多彩な楽曲が魅力で、リリースされる度に話題を集めています。
豊かな表現力と深い歌詞の世界観で、時を越えた名曲を生み出しており、彼女のさらなる活躍がオススメです。
melt bitterさとうもか

中性的な雰囲気を持つ不思議な歌声と自身の世界観が強く映し出されたポップな楽曲が魅力的なシンガーソングライター、さとうもかさん。
岡山出身のシンガーソングライターです。
3歳の頃からピアノを始め、それ以外にもギターと、サックスも演奏するという彼女。
幅広いジャンルの音楽に触れてきているので、彼女が作り出す楽曲も、一言にポップスとは言い切れない楽曲ばかりです。
耳が肥えた音楽ファンさえもうならせてしまう、今後、目が離せません。
Rock This Partytimelesz

13年の歴史を持つグループが、新たな形で進化を遂げました。
所属事務所の改革に伴い、グループ名をtimeleszへと変更し、3人のメンバーに新たな5人を加えた8人体制で活動をスタートさせています。
J-POPを基調としながらも、ダンスミュージックやR&B、エレクトロポップなど、幅広いジャンルに挑戦する意欲的な姿勢が印象的です。
2011年のデビュー以来、数々のヒット曲を生み出し、日本レコード大賞優秀作品賞の受賞やオリコンランキング上位の常連となってきました。
新体制では海外展開も視野に入れており、SNSを活用したファンとの交流も活発に行っています。
迫力のあるダンスパフォーマンスと、メンバー全員の個性が光る歌唱力で、新時代のエンターテインメントを楽しみたい方にぴったりです。
カレンダー~ほろ酔いラブソング~サクラウサギ~魔法の絨毯(ライブダイジェスト)川崎鷹也

『魔法の絨毯』などのアコースティックギターが響く楽曲で知られる川崎鷹也さん。
TikTokなどのSNSでバイラルヒットを記録し、ブレイクを果たしました。
温かいサウンドのなかにある切ない歌詞がティーンを中心に話題になりました。
彼の楽曲は爽やかでハートフルなメロディに仕上がっているので、J-POPを好む方にはたまらないでしょう。
「前を向いて歩くきっかけがほしい」という方は彼の優しい歌声が元気をくれますよ!