【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!
ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。
今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。
そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!
すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。
この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(71〜80)
SailingBE:FIRST

男性ボーイズグループBE:FIRSTが、今音楽シーンで注目を集めています。
2021年にオーディション番組を通じて結成されたグループで、R&B、ポップ、ヒップホップを融合させた楽曲が特徴です。
『Shining One』や『Bye-Good-Bye』などのヒット曲を生み出し、デビューからわずか数年で多くの音楽賞を受賞。
2024年には人気アニメのエンディング主題歌も担当するなど、その活躍の場を広げています。
エネルギッシュで洗練されたサウンドと圧倒的なダンススキルで、幅広い年齢層のファンを魅了しているBE:FIRST。
新しい音楽の風を感じたい方にぜひおすすめです。
星月夜由薫

由薫さんは21歳の時にデビューした新世代アーティストです。
17歳の時から作曲活動をスタートし、19歳の時に参加したオーディションプロジェクト「NEW CINEMA PROJECT」がきっかけでデビューを果たしました。
そのデビュー曲の『lullaby』は、ONE OK ROCKのギタリストであるToruさんがプロデュースしたのでも話題に。
そして2023年にリリースした『星月夜』で人気に火が付きました。
美しい歌声は必聴です。
SOMETHING AIN’T RIGHTXG

日本人ガールズグループとして、2022年3月に『Tippy Toes』でデビューしたXG。
K-POP式のトレーニングを基盤に、K-POPでもJ-POPでもない新ジャンル「X-POP」を追求しています。
デビュー曲は公開から24時間で80万回再生を突破するなど、注目を集めました。
結成以前から世界に焦点を置いたそのスタイルは、圧倒的なパフォーマンスとともに年々海外で注目が高まっています。
Spotifyが発表した2023年分の「海外で最も再生された国内のアーティストの楽曲」ではYOASOBIや藤井風さんに次ぐ人気っぷり。
日本発の世界的なガールズグループとしてこれからも突き進んでいくことでしょう。
常識にとらわれない規格外のスタイルで、エンパワーメントを目指す彼女たちの今後の活躍から目が離せませんね。
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(81〜90)
恋標Penthouse

Penthouseは浪岡真太郎さんと大島真帆さんの男女ツインボーカルと楽器隊、合計6名からなるソウルフルな曲が魅力のバンドです。
東京大学の音楽サークルで知り合った6人は都会的でソウルフルな、いわゆるシティソウルというジャンルの音楽を得意としています。
とくに最近はシティポップを始めとする都会的な曲調がはやっていますが、このバンドのいいところは、そこに力強い歌声が加わることでただのオシャレな曲にとどまらず、聴いていてとても元気をもらえるところなんですよ!
燈崎山蒼志

圧倒的なギターの腕前と、感性の鋭さが魅力的なシンガーソングライター、崎山蒼志さん。
2002年生まれの若手シンガーソングライターですが、崎山さんがギターを始めたのはなんと4歳のころ。
その後、小学6年生ごろから作曲を始め、高校生になる頃には300曲以上の楽曲を作り上げていました。
それもあって、崎山さんの楽曲には他の人がマネできないほどの深い世界観が詰まっています。
同じくシンガーソングライターの長谷川白紙さんや君島大空さんとコラボしたり、アニメ『賭ケグルイ』の主題歌を歌ったりと、今後も目が離せないアーティストです。
全方向美少女乃紫

乃紫さんは、2000年生まれの新世代女性シンガーソングライターで、2024年の『全方向美少女』をきっかけにブレイクしました。
彼女の楽曲は若年層だけでなく、少し大人の世代にも懐かしさを感じさせる魅力的な世界観を持ち、多くのリスナーを引きつけています。
その音楽は、セルフプロデュース能力の高さと独自の感性が光る、時代を映す新しい風を音楽シーンに送り込んでいます。
音楽を愛するすべての人にオススメです。
ランデヴーシャイトープ

日常生活で抱える葛藤や恋愛模様を歌った楽曲を届けるロックバンドのシャイトープ。
2023年にリリースされた『ランデヴー』がインターネットを中心に話題を呼び、TikTokやSpotifyでバイラルヒットを記録しました。
スリーピースバンドならではのギターやベース、ドラムの楽器演奏を生かした温かみのあるサウンドと日々の生活模様を描いた歌詞が若者を中心に人気を集めています。
心のなかの切ない感情をエモーショナルな歌声で届ける、ボーカルの佐々木想さんの歌声にも魅力が詰まったロックバンドです。