RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ

最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!

ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。

今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。

そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!

すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。

この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(71〜80)

フシアワセれん

れん – フシアワセ (Music Video)
フシアワセれん

高校生シンガーソングライターとして注目を集め、同世代を中心に人気を博しているれんさん。

TikTokやInstagram、YouTubeなども含めたSNSを中心とした活動は、まさにZ世代ならではですよね。

特徴的な深いブレスを感じさせるストレートな歌声は、若い世代だけでなく幅広い層のリスナーにも響くのではないでしょうか。

2022年にはオーディオテクニカのプロモーションCMに出演するなど、今後ますます露出が増えていくであろう新時代のアーティストです。

O・TA・KUラブリー伝説花冷え。

【花冷え。】 – O・TA・KUラブリー伝説 – 〜 OTAKU Lovely Densetsu〜 – Music Video 【HANABIE.】
O・TA・KUラブリー伝説花冷え。

花冷えは、独自の原宿コアを掲げるガールズバンドとして、2015年に活動をスタートさせました。

初期メンバーであるユキナさん、マツリさん、ヘッツさん、カエデさんで結成され、デビュー以来数々のオリジナル曲をリリース。

『CRASH OVER』『Sweets Killer』などの楽曲が話題を呼び、2018年には初のミニアルバム『開花宣言』を発表。

彼女たちの音楽性は、メタルコアやハードコアのエッセンスを取り入れつつ、ポップな要素も融合させた独特のスタイルが特徴です。

2021年には1stフルアルバム『乙女改革』リリースをへて、2022年と2023年には新たなシングルをリリースし、現在もその魅力をどんどん広げています。

高い演奏技術と個性的なメンバーが魅せるライブパフォーマンスは、とくにライブハウスの文化を愛するリスナーにオススメです。

勇者YOASOBI

YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ
勇者YOASOBI

YOASOBIは、AyaseさんとIkuraさんによって結成されたユニットで、音楽と文学の融合によって新たな音楽体験を創出しています。

彼らのアプローチは「小説を音楽にする」というもので、物語に寄り添う音楽が魅力。

またIkuraさんのクリアなボーカルとAyaseさんの独創的なプロダクション手法はとくに注目を浴び、瞬く間に若者の心をつかみました。

彼らが提供する新しい形のエンターテイメントは日本のみならず、世界中の音楽シーンにインパクトを与えており、日本の音楽界で確かな足跡を残し続けています。

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(81〜90)

星月夜由薫

由薫 – 星月夜(Official Music Video)
星月夜由薫

由薫さんは21歳の時にデビューした新世代アーティストです。

17歳の時から作曲活動をスタートし、19歳の時に参加したオーディションプロジェクト「NEW CINEMA PROJECT」がきっかけでデビューを果たしました。

そのデビュー曲の『lullaby』は、ONE OK ROCKのギタリストであるToruさんがプロデュースしたのでも話題に。

そして2023年にリリースした『星月夜』で人気に火が付きました。

美しい歌声は必聴です。

TwilightHakubi

「夜中、あなたに寄り添う音楽」をコンセプトに活動する癒やし系スリーピースバンド。

もともと1人で弾き語りをしていたボーカルの片桐さんが結成したバンドで、名の由来は「白眉」、最も優れている人や物を指す言葉に由来します。

その意味でHakubiはバンドとして唯一無二の存在なのかも。

バンド形式になってからもそれまでの片桐さんのサウンドはブレることもなく、予想できない曲の展開や、はかなさにじみ出る歌唱などはますますパワーアップされています。

彼女たちのコンセプト通り、リスナーに寄り添う楽曲はこれからもファンを増やしそうです。

魔法が解けたらSaucy Dog

Saucy Dog「魔法が解けたら」Music Video
魔法が解けたらSaucy Dog

Saucy Dogは石原慎也さん、秋澤和貴さん、せとゆいかさんの3人組で、若者を中心に高い人気を誇ります。

結成から間もなく、彼らの楽曲は多くのファンをひきつけ、とくにリスナーの共感を集める恋愛ソングは彼らの強みの一つといえます。

そうした日常の葛藤や感情を表現する歌詞は、リスナーの心に響くものがあります。

今後もSaucy Dogの音楽がどのように進化し、さらなるブレイクを遂げるのか、大いに期待が集まるところです。

リインカーネーションロクデナシ

ロクデナシ「リインカーネーション」/ Rokudenashi – Reincarnation【Official Music Video】
リインカーネーションロクデナシ

シンガーのにんじんさんが歌う楽曲をさまざまなボカロPが制作するというスタイルで活動している音楽プロジェクトのロクデナシ。

『ただ声一つ』や『リインカネーション』など、これまでに数多くのヒット曲を世に送り出してきました。

はかなさや切なさを感じさせる吐息の混じった歌声が特徴的なんですが、にんじんさんのような歌声が好きな方ってとても多いと思います。

楽曲ごとに異なるボカロPを招くことでさまざまな楽曲をリリースしながらも、着実にご自身の世界観を作り上げています。