【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!
ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。
今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。
そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!
すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。
この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(81〜90)
おまえのドリームランド4s4ki

埼玉県出身の女性シンガーソングライターで、オルタナティブ・ロックやエレクトロニカなど多彩なジャンルを操る4s4kiさん。
17歳でDTMを独学で学び始め、2019年にSAD15mgを設立し本格的な活動をスタート。
2021年にはビクターエンタテインメントからメジャーデビューを果たし、国内外で注目を集めています。
Pitchfork mediaが選ぶ「The 100 Best Songs of 2022」にランクインするなど、海外からの評価も高く、国境を越えた活躍が見られます。
アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とのコラボや、アメリカのEDMプロデューサーYULTRONとのコラボEP『44th Dimension』を手がけるなど、幅広い分野で才能を見せています。
独自のサウンドとリアルな歌詞で共感を呼ぶ表現力は、洋楽ファンやアニメファンの心をつかんでいます。
春を告げるyama

若い世代を中心に支持を集めている謎多きアーティストyamaさん。
エレクトロニカやインディーロックを融合した独自の音楽性と、繊細な詩情を帯びた楽曲で音楽シーンをにぎわせています。
ネット発のアーティストながら、2023年にはアルバム『awake&build』のヒットにより、音楽ランキング上位を席巻。
打ち込みサウンドと生楽器が織りなす斬新なアレンジ、そして人間の本質を問いかける深い歌詞で多くのリスナーを魅了しています。
アニメタイアップ曲も手がけ、海外からの注目度も高まる一方です。
SNSでの話題性と音楽性の高さを兼ね備えたyamaさんの作品は、現代を生きる若者の心情を鮮やかに映し出しており、新しい音楽との出会いを求める方にぴったりの1枚となっています。
O・TA・KUラブリー伝説花冷え。

花冷えは、独自の原宿コアを掲げるガールズバンドとして、2015年に活動をスタートさせました。
初期メンバーであるユキナさん、マツリさん、ヘッツさん、カエデさんで結成され、デビュー以来数々のオリジナル曲をリリース。
『CRASH OVER』『Sweets Killer』などの楽曲が話題を呼び、2018年には初のミニアルバム『開花宣言』を発表。
彼女たちの音楽性は、メタルコアやハードコアのエッセンスを取り入れつつ、ポップな要素も融合させた独特のスタイルが特徴です。
2021年には1stフルアルバム『乙女改革』リリースをへて、2022年と2023年には新たなシングルをリリースし、現在もその魅力をどんどん広げています。
高い演奏技術と個性的なメンバーが魅せるライブパフォーマンスは、とくにライブハウスの文化を愛するリスナーにオススメです。
バレンタイン決戦乃紫

透明感のある歌声と繊細な表現力を持つシンガーソングライターの乃紫さん。
2023年から本格的に音楽活動を開始し、作詞・作曲・編曲・歌唱・アートワークまでセルフプロデュースする多彩なクリエイターです。
2024年のTikTok Weekly Topで2週連続1位を獲得し、伊藤園のCMソングにも抜てきされるなど、SNSを中心に確実に支持を広げています。
2025年にはSpotifyの「RADAR: Early Noise 2025」に選出され、次世代の音楽シーンを担う存在として注目を集めています。
椎名林檎さんやRADWIMPSの影響を受けた独特のリリックセンスと、ポップかつ深い感情表現を併せ持つ楽曲は、心に染み入る歌声とともに多くのリスナーの共感を呼んでいます。
繊細な感性と表現力豊かな歌声に魅力を感じる方にオススメのアーティストです。
カレンダー~ほろ酔いラブソング~サクラウサギ~魔法の絨毯(ライブダイジェスト)川崎鷹也

『魔法の絨毯』などのアコースティックギターが響く楽曲で知られる川崎鷹也さん。
TikTokなどのSNSでバイラルヒットを記録し、ブレイクを果たしました。
温かいサウンドのなかにある切ない歌詞がティーンを中心に話題になりました。
彼の楽曲は爽やかでハートフルなメロディに仕上がっているので、J-POPを好む方にはたまらないでしょう。
「前を向いて歩くきっかけがほしい」という方は彼の優しい歌声が元気をくれますよ!
ホワイトキス鈴木鈴木

鈴木鈴木は実の兄弟からなるボーカルユニットです。
2017年に中居正広さんがMCを務めるバラエティ番組『Momm!!』に出演したのが、彼らが初めてのメディア出演でした。
それから4年後の2021年、『海のリビング』がインターネット上を中心に大ヒットし、多くのリスナーの注目を集めました。
2021年冬には『ホワイトキス』をリリースし、立て続けにヒットを記録。
甘くてメロウな歌声が彼らの魅力で、高い歌唱力に圧倒されてしまうことまちがいなしです。
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(91〜100)
僕らまたSG

日韓のハーフながら、音楽界の常識を破り続けるマルチリンガルアーティスト、SGさん。
ポップスを軸に、R&B、バラードなど、幅広いジャンルで表現力豊かな歌声を聴かせてくれます。
2020年6月からTikTokでの活動を始め、日本語と韓国語を織り交ぜたカバー曲で瞬く間に人気に。
2023年夏にLDH Recordsと自主レーベル「SUPERGENIUS Entertainment」を立ち上げメジャーデビューを果たしました。
YouTubeのリリックビデオ再生数2800万回突破など、各音楽チャートで上位にランクインする実力派です。
美しい高音から艶のある中低音まで、自在な歌唱力で魅了する彼の歌声は、国境を超えて多くのリスナーの心をつかんでいます。