踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
保育や運動会でのダンスは、子供たちにとってとても大切な時間!
音楽に合わせて体を動かすことで、楽しさやリズム感を学ぶことができます。
運動会に向けた特別なダンスを選ぶことも楽しみの一つですよね。
こちらでは、保育や運動会にオススメの幼児向けのダンス曲をご紹介します。
流行に敏感な子供たちには、大人っぽい曲でのダンスも喜ばれますよ。
子供たちの好みに合わせて、楽しいダンスや体操を取り入れて、子供も大人も一緒に盛り上がってくださいね!
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 保育園・幼稚園の運動会におすすめのテーマ・スローガン
踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(121〜130)
ウンタカダンス

『ウンタカダンス』は、アニメ『ドラえもん』のエンディングソングとしてオンエアされた1曲。
新日本プロレスの大人気選手とドラえもんのコラボという異色の組み合わせが話題を呼びました。
一度聴いたら忘れられない曲ですが、子供にとって踊りやすいリズムです。
いろ・いろ・たんけんたいいっちー・なる

色とりどりの世界への冒険をテーマに、子供たちの好奇心をくすぐる楽しい楽曲です。
元気な明るいメロディーにのせて、まっ赤なお日様やオレンジの実、黄色いひまわりなど、自然界の色彩豊かな情景を子供たちの視点で描いています。
音楽に合わせて全身で表現する動きも、子供たちの心をわくわくさせることでしょう。
本作は、2022年7月にリリースされたアルバム『ボンボンアカデミー 運動会・ダンス・たいそうソングベスト』に収録され、いっちー&なるさんの持ち味を存分に活かした一曲となっています。
運動会のダンスや発表会などの行事で活用でき、子供たちが主役となって思い切り表現を楽しめる作品です。
勇気りんりん

みんな大好き!『それいけ!アンパンマン』のテーマソング、『勇気りんりん』です。
この曲を聴いて育った人も多く、たくさんの幅広い世代で愛されてきた名曲のひとつです。
お遊戯会や発表会でも定番になっており、聴きなじみのあるメロディと、親しみやすい歌詞に子供たちのみならず、親世代でもうれしい1曲です。
ぜひ楽しく踊って歌いたいですね!
ツバメ
『ツバメ』はNHKの『あおきいろ』のコーナーで紹介されているYOASOBIの楽曲です。
公式で発表されているダンスは子供たちが踊っており、見覚えのある方も多いのではないでしょうか。
このダンスの特徴は親ツバメと子ツバメのバージョンがあるところ。
子供たちの年齢に合わせて難易度を変えられるので、日々の保育活動にぴったりです。
ツバメに見立てた羽の表現やぴょんぴょん跳ねる振りつけがかわいいですね。
ぜひみんなでツバメになり切って踊りましょう。
踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(131〜140)
残響散歌Aimer

力強く美しいメロディーと共に希望と勇気を歌い上げるAimerの楽曲は、子供たちの体と心が一つになって踊るダンスに最適です。
勇気を持って前に進む大切さをテーマにした歌詞と、明るく軽快なリズムが印象的。
2021年12月に配信されたこの曲は、テレビアニメのオープニング曲としても人気を博しました。
運動会のダンスで踊りやすいように、テンポの良い音楽とリズミカルな展開があり、子供たちの笑顔と元気が引き出されることでしょう。
クラスやグループごとに振り付けを工夫してみても楽しいですよ。
踊る楽しさを通じて、子供たちの心に残る思い出作りにご活用いただけます。
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

「明るく前を向いて生きよう」という力強いメッセージが心に響く楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEが2023年に世に送り出した本作は、テレビドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされました。
希望に満ちた歌詞と軽快なメロディーが見事に調和し、生きる勇気と前向きな気持ちを与えてくれます。
限界を乗り越える力強さや、自分らしさを大切にする思いが込められており、その普遍的なメッセージは多くの人々の心を掴んでいます。
2023年11月のMTV VMAJ 2023での最優秀ビデオ賞受賞や、『第65回日本レコード大賞』の受賞など、数々の評価も獲得しました。
朝の体操や運動会の際にもぴったりな一曲で、子供たちの元気な姿を引き出す曲調は、観客の心も温かくしてくれるはずです。
スーパーダンシンマニア東京ディズニーランド

東京ディズニーランドで開催されたスペシャルイベント、クラブ・ディズニー(Club Disney)のために登場したダンス曲です。
ディズニーの仲間たちと一緒に踊れるこのイベントは、まるでパークが巨大なクラブになったかのような熱気につつまれ、多くのゲストを魅了しました。
軽快なリズムとシンプルな振り付けは、子供から大人まで誰でも楽しめる構成で、運動会やレクリエーションでの使用にもぴったりです。
イベント時に取り入れられていたように、キラキラの衣装やカラフルなライトを組み合わせれば、ダンスの楽しさが一層引き立ちます。
仲間と一緒に盛り上がれる、エネルギッシュな曲です。