RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ

保育や運動会でのダンスは、子供たちにとってとても大切な時間!

音楽に合わせて体を動かすことで、楽しさやリズム感を学ぶことができます。

運動会に向けた特別なダンスを選ぶことも楽しみの一つですよね。

こちらでは、保育や運動会にオススメの幼児向けのダンス曲をご紹介します。

流行に敏感な子供たちには、大人っぽい曲でのダンスも喜ばれますよ。

子供たちの好みに合わせて、楽しいダンスや体操を取り入れて、子供も大人も一緒に盛り上がってくださいね!

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(21〜30)

きつねダンスYlvis

【踊ってみた】きつねダンス!〜ママライフver.〜 一緒に踊ろう♪【The Fox】【日ハム】
きつねダンスYlvis

日本ハムファイターズのチアリーダーが始めたこのきつねダンスは、全国でブレイクし、子供たちも大好きです。

このパフォーマンスはとてもかわいいので、子供たちが喜んで踊ってくれることでしょう。

また、曲は日本語カバーバージョンもありますので、歌詞が理解できなくても心配ありません。

それに子供たちが耳をつけておどるのは見ている保護者の方たちにとってもたまらないですよね。

ダンスは楽しいだけではなく、子供たちの体も動かす絶好の機会となりますから、ぜひ取り入れてみてくださいね。

ミライクルクル

♪おどり♪【ミライクルクル】
ミライクルクル

NHKの番組『おかあさんといっしょ』の楽曲『ミライクルクル』は、明るく楽しい曲調で子供のダンス曲としてオススメの1曲!

リズムの速さについていける、年中〜年長さんなら楽しく踊れると思います。

ギターをかき鳴らす振り付けは、恥ずかしがらず思い切り楽しんでくださいね!

日本三大チャッチャッチャッ!

【おすすめ!みんなで踊れる音頭】.日本三大チャッチャッチャッ! <全幼児・小学生・一般>
日本三大チャッチャッチャッ!

日本各地の盆踊りをテーマにした楽しい1曲です。

親しみやすいテンポとリズムで展開していきます。

歌声は明るく言葉の繰り返しやリズミカルなフレーズが印象に残りやすいため、子供たちもすぐに覚えて楽しめるでしょう。

楽器の音もにぎやかで、手拍子や掛け声を加えながら踊るのにぴったりの雰囲気があります。

地域ごとの特色を感じられる構成も魅力で、遊びながら日本各地の文化に触れられる点も嬉しいポイント。

夏祭りのステージや園行事にもよく合い、自然と笑顔があふれる楽曲です。

ドラえもん星野源

ドラえもん踊ってみた!【お遊戯】【ダンス】【きらり保育園】
ドラえもん星野源

星野源さんの『ドラえもん』の曲に合わせてダンスしてみましょう。

みんな首に鈴をつけて、女の子はドラミちゃんの黄色のポンポン、男の子はドラえもんの青のポンポンを手首につければ、カラフルで楽しいうえにテンションもあがります。

振り付け自体は簡単で覚えやすいですが、片足でステップを踏んだり、お尻を左右に振って踊るのは運動神経の向上にも役立ちそうですね。

難しすぎる場合は動きを単純化してもいいと思います。

ぜひ楽しんで踊ってみてください。

げんき音頭

げんきおんど/おかあさんといっしょ/手遊び
げんき音頭

明るくにぎやかな盆踊りソングです。

ポップなリズムに乗せて、おなかグーグーのポーズや大きな声を出す振り付けなど子供たちが自然と体を動かしたくなる構成が魅力です。

振付けもわかりやすく、みんなで一緒に踊る楽しさが詰まっています。

元気いっぱいのテンポと親しみやすい歌声が、お祭りのムードを一層盛り上げてくれるでしょう。

明快なリズムとキャッチーなメロディーが心に残りやすく、歌に合わせて思いきり動けば笑顔も広がります。

幼稚園や地域の夏祭りなど、幅広い場面で活躍する1曲として人気です。

踊って歌って、元気になれる夏のイベントにぴったりの作品ですよ。

Mela!緑黄色社会

【チアダンス(3〜6歳)】緑黄色社会 – Mela!【JOY SISTERS PETIT】
Mela!緑黄色社会

緑黄色社会の『Mela!』はアップテンポのノリがいい楽曲です。

日本テレビのダンスプロジェクトの課題曲だったので聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか。

この楽曲ではぜひ、ポンポンなどの小道具を用意したいところ。

ポーズを決めるだけでかっこよく表現できますし、小道具の扱いを覚える過程も子供たちに楽しんでもらえるでしょう。

全身で表現することの喜びを子供たちに感じてもらえるといいですね。

隊列移動も取り入れられるので、4,5歳児さんの表現活動にぴったりです。

ぷるぷるプールたいそうケロポンズ+藤本ともひこ

プールに入る前の、あのワクワクした気持ちを表現した体操ソングです。

水の冷たさや体の震えを思わせる「ぷるぷる」という楽しい響きに合わせて、自然と体を動かしたくなる方もいらっしゃるはず。

この楽曲は、2014年7月に発売されたアルバム『はるなつあきふゆ 行事あそび大作戦!』に収録されています。

保育園や幼稚園で夏のプール活動が始まる前の準備体操として、広く親しまれているのだそう。

水遊びが待ちきれない子供たちの高まる期待を、親子で一緒に歌いながら表現してみるのもよいのではないでしょうか?