踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
保育や運動会でのダンスは、子供たちにとってとても大切な時間!
音楽に合わせて体を動かすことで、楽しさやリズム感を学ぶことができます。
運動会に向けた特別なダンスを選ぶことも楽しみの一つですよね。
こちらでは、保育や運動会にオススメの幼児向けのダンス曲をご紹介します。
流行に敏感な子供たちには、大人っぽい曲でのダンスも喜ばれますよ。
子供たちの好みに合わせて、楽しいダンスや体操を取り入れて、子供も大人も一緒に盛り上がってくださいね!
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 保育園・幼稚園の運動会におすすめのテーマ・スローガン
踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(21〜30)
にゃんパラ☆ダンスNEW!

かわいらしい猫の動きが魅力的な『にゃんパラ☆ダンス』を紹介します。
猫が体を伸ばしたり手を伸ばしたりするような動きが特徴的なダンスになっています。
歌詞の中にある「にゃん」という言葉とともにかわいらしく猫になりきって体を動かしていきましょう。
やわらかく、しなやかな動きをイメージすることでより猫らしくなるかもしれませんね。
年齢に合わせてアレンジをくわえながら楽しんでみてください。
リズミカルで明るい曲は子供たちにもオススメです。
ツバメ(YOASOBI with ミドリーズ)NEW!

NHK番組『ひろがれ!いろとりどり』のテーマソングと知られている『ツバメ』。
乙月ななさんの小説『小さなツバメの大きな夢』が原作となっており、小さなツバメの視点で描かれたやさしい歌詞が心に響きます。
人気音楽ユニットYOASOBIの楽曲であり、NHK『みんなのうた』にてもオンエアされていたため、知っている子も多いですよね。
運動会のダンス曲として、またテンポが比較的ゆっくりなので、楽器演奏しても楽しいと思いますよ。
ノリノリのりものダンスメドレーNEW!

NHKのEテレ番組内での『おかあさんといっしょ』で人気を集めた楽曲、ノリノリのりものダンスメドレーを紹介します。
車、飛行機、電車、船など乗り物が多く出てくる乗り物が大好きな子供にはぴったりなメドレー曲です。
歌に合わせて体を動かしポーズを取ったり、乗り物の動きをマネしながら大きく体を動かしていきましょう。
リズミカルな音と最後まで興味が高まりそうな歌詞に子供たちも夢中になるかもしれませんね。
大きく体を動かし楽しめるように、広い場所を準備して満喫してみてください!
アイドルYOASOBI

世界的に大ヒットしている『アイドル』でおどってみるのはいかがでしょうか?
こちらはYOASOBIがアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして書き下ろした楽曲。
タイトルの通りアイドルをテーマにしていて、ダンスナブルかつガーリーな内容に仕上がっていますよ。
またYouTubeに振り付け動画やレクチャー動画が数多く公開されているのも、この曲のオススメポイントです。
お気に入りのものを見つけてくださいね。
おまつりどっきゅんNEW!

夏祭りや行事の時期にぴったりな『おまつりどっきゅん』ダンスを紹介します。
足踏みをしながら、歌詞にあわせ動きを取り入れていきましょう。
にぎやかで元気が出るような曲になっているので、全身を使って力強く大きな動きを取り入れていくのがオススメです。
うちわを持ったり、掛け声をかけたりしていくことで全体に一体感が生まれてきますよ。
カラフルなはっぴの衣装を羽織りながらダンスを発表すると曲とマッチしさらに華やかなステージになるでしょう。
青空のゴーサインNEW!

『おとうさんといっしょ』の楽曲として知られる『青空のゴーサイン』は、飛び出した先にある青空の下には、素晴らしい日々が続いている、そんな印象を受けるステキな1曲です。
青空は楽しい時間の始まり!
そう感じられますよね。
歌うだけでも楽しい楽曲ですので、カスタネットやタンバリンでリズムをとりながら歌ってみるのはいかがでしょう。
ダンス曲として、元気いっぱいの振り付けで、運動会などで踊ってみるのもオススメです。
ラララ!トロピカルカーニバル!gaagaaS
南国のリゾート気分をイメージしたアップテンポな楽曲は、子供たちが楽しめるトロピカルなリズムが魅力です。
子供たちが全身を使って元気いっぱいに踊れる振付は、個性豊かな表現が引き出されるよう工夫されています。
モーリーファンタジーのメインキャラクター「ララちゃん」のオリジナル運動プログラム第2弾として2024年3月に公開された本作は、全国600以上の幼稚園・保育園で導入され、様々な行事で活用されています。
運動会や発表会などの行事で、大人と子供が一緒に踊って楽しめる一曲です!