踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
保育や運動会でのダンスは、子供たちにとってとても大切な時間!
音楽に合わせて体を動かすことで、楽しさやリズム感を学ぶことができます。
運動会に向けた特別なダンスを選ぶことも楽しみの一つですよね。
こちらでは、保育や運動会にオススメの幼児向けのダンス曲をご紹介します。
流行に敏感な子供たちには、大人っぽい曲でのダンスも喜ばれますよ。
子供たちの好みに合わせて、楽しいダンスや体操を取り入れて、子供も大人も一緒に盛り上がってくださいね!
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(81〜90)
ハッピーイースター
大きく体を動かしながら表現を楽しむ『ハッピーイースター』を紹介します。
イースターにちなんで、ウサギやたまごになりきります。
うさぎのまねをしてジャンプをしたり、毛並みを手で表現してうさぎになりきっていきます。
両手を広げ大きな卵の形も作りますよ。
日常でも楽しめますが、イースターの行事やパーティーにもぴったりなダンスですね。
うさぎに仮装して楽しんでみると盛り上がるかもしれませんよ。
ぜひ楽しんでみてください!
勇気りんりん

みんな大好き!『それいけ!アンパンマン』のテーマソング、『勇気りんりん』です。
この曲を聴いて育った人も多く、たくさんの幅広い世代で愛されてきた名曲のひとつです。
お遊戯会や発表会でも定番になっており、聴きなじみのあるメロディと、親しみやすい歌詞に子供たちのみならず、親世代でもうれしい1曲です。
ぜひ楽しく踊って歌いたいですね!
くわがた音頭

いつの時代でも夏になると、子供たちに大人気のクワガタムシやカブトムシ。
それを思い起こさせるケロポンズと福田りゅうぞうさんが歌い踊る曲が『くわがた音頭』です。
一般的な音頭より子供が好きになりそうな虫の曲「ガッシガシ」の部分がいいですねえ。
これを涼しい室内でみんなで踊って、夏の暑さを吹き飛ばしてほしいです。
Make you happy

NiziUの『Make you happy』は、縄跳びダンスの名前で親しまれています。
一つひとつの表現が細かいので、子供用に振りつけをアレンジしてあげましょう。
曲自体はリズミカルなもののそこまで速くないので、子供たちに楽しみながら踊ってもらうのにぴったりです。
シンプルな振りつけにして2,3歳児さんが踊ってもかわいいはず。
運動会などで発表するのなら、衣装にもこだわってあげたいですね。
観ている大人も楽しめる一曲です。
がむしゃら行進曲

関ジャニ∞のヒットナンバー『がむしゃら行進曲』で、元気いっぱいに踊りましょう!
メンバーの丸山隆平さんが主演をつとめたドラマ『地獄先生ぬ〜べ〜』の主題歌に起用されました。
2020年のコロナ禍でおうち時間が増える中、ジャニーズのSmile Up! Projectの一つとしてYouTubeにダンス動画を公開!
関ジャニ∞のメンバーが元気いっぱいに踊る姿に、元気をもらったファンの方も多いのではないでしょうか?
ジャニーズのダンスって難しいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、曲名に「がむしゃら」とあるように、たとえ間違ったとしても元気いっぱいに踊るのが1番!
イベントのときはもちろん、普段の保育園・幼稚園の時間やおうち時間にぜひ踊ってみてくださいね!
アンパンマン音頭

『アンパンマン音頭』は、夏の時期になるとアニメのエンディングでよく流れていますね。
日本の伝統の盆踊りだとなかなか踊れない子供たちも、アンパンマンが一緒なら大丈夫!
振り付けも簡単なので、幼稚園の夏祭りなどで子供たちと踊るのがオススメです!
踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(91〜100)
げんき音頭

明るくにぎやかな盆踊りソングです。
ポップなリズムに乗せて、おなかグーグーのポーズや大きな声を出す振り付けなど子供たちが自然と体を動かしたくなる構成が魅力です。
振付けもわかりやすく、みんなで一緒に踊る楽しさが詰まっています。
元気いっぱいのテンポと親しみやすい歌声が、お祭りのムードを一層盛り上げてくれるでしょう。
明快なリズムとキャッチーなメロディーが心に残りやすく、歌に合わせて思いきり動けば笑顔も広がります。
幼稚園や地域の夏祭りなど、幅広い場面で活躍する1曲として人気です。
踊って歌って、元気になれる夏のイベントにぴったりの作品ですよ。







