RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ

保育や運動会でのダンスは、子供たちにとってとても大切な時間!

音楽に合わせて体を動かすことで、楽しさやリズム感を学ぶことができます。

運動会に向けた特別なダンスを選ぶことも楽しみの一つですよね。

こちらでは、保育や運動会にオススメの幼児向けのダンス曲をご紹介します。

流行に敏感な子供たちには、大人っぽい曲でのダンスも喜ばれますよ。

子供たちの好みに合わせて、楽しいダンスや体操を取り入れて、子供も大人も一緒に盛り上がってくださいね!

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(21〜30)

おまめ戦隊ビビンビ~ン

おかあさんといっしょ 最新ソングブック おまめ戦隊ビビンビ~ン
おまめ戦隊ビビンビ~ン

特に男の子は、戦隊ヒーローが大好きではないでしょうか?

こちらの『おまめ戦隊ビビンビ~ン』は、おまめさんたちが愛と平和、そしてごはんのために戦う楽曲。

振り付けには子供たちがマネしたくなるような変身ポーズもあり、楽曲もかっこいいんですよ。

子供たちと一緒におまめ戦隊になりきって、ぜひかっこよく踊ってみませんか?

戦隊っぽい衣装やおまめのかぶりものも用意すると、子供たちのテンションが上がりそう。

決めポーズは自由に考えてもらい、子供たちのかっこいい!

を表現してもらいましょう。

フルーツダンスまとめ!

【幼稚園/保育園で使えるダンス】フルーツダンスまとめ!キッズダンス♪(幼稚園/保育園)
フルーツダンスまとめ!

フルーツダンスまとめ!

メドレーの曲を使ってダンスを楽しんでみましょう。

曲のなかにはパイナップルやバナナ、フルーツポンチなどが登場します。

フルーツの名前などを言いながらするかわいらしいダンスがポイントです。

フルーツの名前が繰り返し歌詞の中に出てきたりし覚えやすい歌になっています。

ダンスもシンプルで繰り返す動きも多いため、小さい子供からお兄さんお姉さんまで幅広い年齢で楽しめるのもこのダンスの魅力です。

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(31〜40)

はたらきものブギ花田ゆういちろう、ながたまや

【おかあさんといっしょ2023年10月曲】「はたらきものブギ」カバー
はたらきものブギ花田ゆういちろう、ながたまや

朝のパジャマを脱いで天気予報をチェックしたり、忘れ物をしないようにメモを書いたり…。

小さな働きものな日常の姿を、楽しいうたブギにのせて伝えてくれます。

とってもイキイキしたリズムにのせて、「働くってかっこいい」を子供たちに伝える楽しい歌です。

2023年10月の「今月の歌」として登場した「はたらきものブギ」。

作詞を山元護久さん、作曲を小林亜星さんが担当しました。

この曲をきけばおそうじやお片付けも楽しくなっちゃうかもしれませんよ!

ボン!とうまれたぼくたちは花田ゆういちろう、ながたまや

ボン!とうまれたぼくたちは「おかあさんといっしょ8月の月歌」 / cover:このゆびとーまれっ☆ 出演:まっくん&みっちー コーラスあられ
ボン!とうまれたぼくたちは花田ゆういちろう、ながたまや

和太鼓の音から始まるイントロが印象的!

「ボン!

とうまれたぼくたちは」をご紹介します。

夏にこの歌を聴きたくなるという方も多いのではないでしょうか。

2025年8月の歌として番組内でも人気なこの歌は、リズミカルな音や掛け声が特徴のひとつですよね。

子供も覚えやすい歌詞が印象的な1曲です。

掛け声や音楽に合わせて体を動かせば、盛り上がること、間違いなし!

夏祭りやイベントにも取り入れやすいのではないでしょうか?

聴いて楽しい、踊って楽しい曲です。

ハッピーイースター

大きく体を動かしながら表現を楽しむ『ハッピーイースター』を紹介します。

イースターにちなんで、ウサギやたまごになりきります。

うさぎのまねをしてジャンプをしたり、毛並みを手で表現してうさぎになりきっていきます。

両手を広げ大きな卵の形も作りますよ。

日常でも楽しめますが、イースターの行事やパーティーにもぴったりなダンスですね。

うさぎに仮装して楽しんでみると盛り上がるかもしれませんよ。

ぜひ楽しんでみてください!

ゲゲゲの鬼太郎Ado

Ado「ゲゲゲの鬼太郎」|『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』オープニング映像
ゲゲゲの鬼太郎Ado

子供たちにも人気の妖怪。

『ゲゲゲの鬼太郎』の歌は大人でもなじみのある方が多いはず。

リズムがたのしい歌は、ゆっくりしたテンポの中でも子供たちを楽しませてくれます。

「たのしいなたのしいな」のやさしい響きは、自然に笑顔を呼びます。

「おばけにゃ学校もしけんもなんにもない」の歌詞は、みんなでゆったりした気持ちになれます。

夜の「おばけは死なない病気もなんにもない」のフレーズは、怖くない、おばけと友だちになれる気分が広がるのもポイント。

全体に、リズムと歌詞のやさしさとちょっとの冒険心が混ざって、自由に楽しく体を動かしたくなりますよ。

シリシリダンス

シリシリキッズ – シリシリキッズ「シリシリダンス(キッズ・ヴァージョン)」/Matteo「Panama」(Kids cover)
シリシリダンス

これはかっこいい!

子供の歌ということを忘れてノリノリになってしまいます(笑)。

これは「シリシリダンス」で人気を集めるマッテオのヒット曲『Panama』を、日本人の子供たちがカバーしています。

歌詞はもちろん子供向けに変えられて、みんなでおしりをふりながら楽しめますよ。

幼稚園の先生も子どもたちと一緒に盛り上がれます。