RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ

保育や運動会でのダンスは、子供たちにとってとても大切な時間!

音楽に合わせて体を動かすことで、楽しさやリズム感を学ぶことができます。

運動会に向けた特別なダンスを選ぶことも楽しみの一つですよね。

こちらでは、保育や運動会にオススメの幼児向けのダンス曲をご紹介します。

流行に敏感な子供たちには、大人っぽい曲でのダンスも喜ばれますよ。

子供たちの好みに合わせて、楽しいダンスや体操を取り入れて、子供も大人も一緒に盛り上がってくださいね!

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(41〜50)

のりまきペラパリおんどNEW!花田ゆういちろう、ながたまや

【のりまきペラパリおんど ◆実写ダンスver. /おかあさんといっしょ2022年7月 つき歌】NHK Eテレ
のりまきペラパリおんどNEW!花田ゆういちろう、ながたまや

夏祭り気分が弾ける楽しい音頭調ソング『のりまきペラパリおんど』は、2022年7月にNHK『おかあさんといっしょ』の“今月のうた”として登場した、作詞はフジモ・トモミさん、作曲は数々のEテレ楽曲を手掛けるベテラン音楽家の小杉保夫さんによるものです。

のり巻きをテーマに、「ペラっとパリっと」のリズムが耳に残りやすく、きらびやかな演出やキャラクターも印象的。

ゆういちろうお兄さんが「のりこ」、まやお姉さんが「まきこ」になっていて、見ているだけで自然にのりまきが食べたくなるような中毒性が魅力の1曲です!

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(51〜60)

Bling‐Bang‐Bang‐BornCreepy Nuts

【園児向け】Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts【運動会 お遊戯会ダンス】簡単ダンス振り付け
Bling‐Bang‐Bang‐BornCreepy Nuts

テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』のオープニングソングとして子供たちに人気の『Bling‐Bang‐Bang‐Born』。

キャラクターが踊る独特のダンスはBBBBダンスとして広まっています。

アップテンポなうえにかなり独特なリズムの楽曲なので、子供たちとダンスを楽しむ際はわかりやすさを重視しましょう。

先生がフリを覚えて無理なく楽しく踊れるのが難易度の目安。

また、リズムを取るためには年長さん向けの楽曲といえます。

はやりの楽曲を取り入れたい方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

フルフル・フルーツ

【保育】『フルフル・フルーツ』2歳~・運動会&発表会ダンス【PriPri】
フルフル・フルーツ

『フルフル・フルーツ』は、フルーツの種類を踊りながら、歌いながら覚えられちゃうダンス曲!

子どもたちが大好きなフルーツがたくさん出てくるかわいい歌詞と、簡単なダンス。

2歳くらいの子供からなら踊れそうです。

お遊戯会であればフルーツの仮装をさせてあげるとよりかわいさ倍増!オススメです。

ガオガオ・オールスター

【Little Glee Monster】 「ガオガオ・オールスター」-Music Video Short ver.-
ガオガオ・オールスター

『ガオガオ・オールスター』は、アニメ『ポケットモンスターXY』のエンディングテーマになった曲。

ゆっくりしたテンポに合わせてステップを踏むので、ダンス自体はそれほど難しくありません。

手の動きがとてもかわいいダンスなんですよ!

途中でポージングがあったりして、年少さんでも楽しみながら踊れます。

チャラ・ザ・ワールド

【公式MV】「オトッペ」EDソング”チャラ・ザ・ワールド”
チャラ・ザ・ワールド

NHKの番組『オトッペ』のエンディングソング『チャラ・ザ・ワールド』。

二人でペアになって、手を合わせたりおしりを振ったりするかわいい振りつけなので、年少さんにはぴったりではないでしょうか?

不思議な歌詞ではありますが、曲が明るく知名度もあるので、お遊戯会にオススメです!

Ado

【公式MV】「オトッペ」EDソング”ミーチャッタ・ダンス”
唱Ado

子供たちとクールにカッコよくきめたい、という方はAdoさんが歌う『唱』にチャレンジしてみましょう。

2023年9月にリリースされたばかりの曲なので新鮮味もありますよ。

曲自体の難易度が高くても、子供たちが親しみやすい振りつけにすることで楽しく踊れるでしょう。

クールなナンバーなので、衣装も曲の雰囲気に合わせて用意するといいですね。

見栄えがするので発表会にもオススメですよ。

子供たちの新しい一面を発見できそうな楽曲です。

Mela!緑黄色社会

【チアダンス(3〜6歳)】緑黄色社会 – Mela!【JOY SISTERS PETIT】
Mela!緑黄色社会

緑黄色社会の『Mela!』はアップテンポのノリがいい楽曲です。

日本テレビのダンスプロジェクトの課題曲だったので聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか。

この楽曲ではぜひ、ポンポンなどの小道具を用意したいところ。

ポーズを決めるだけでかっこよく表現できますし、小道具の扱いを覚える過程も子供たちに楽しんでもらえるでしょう。

全身で表現することの喜びを子供たちに感じてもらえるといいですね。

隊列移動も取り入れられるので、4,5歳児さんの表現活動にぴったりです。