RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム

静かな室内で楽しめる体を動かすゲームをお探しですか?

寒い日も雨の日も、子供会やお友達と一緒なら笑顔があふれる遊びの時間に変身できます。

今回は、シンプルなルールですぐに始められて、体を動かしながら頭も使う室内ゲームをご紹介。

音楽を使ったゲームやクイズ要素を取り入れた遊びまで、みんなでワクワクドキドキしながら楽しめるアイデアばかりです。

人数や年齢に合わせてアレンジも自由自在!

ぜひ、大切な思い出作りにチャレンジしてみてくださいね。

道具を使った簡単ゲーム(1〜10)

ひっくり返しゲーム

平成27年度 みなみ保育園 お泊り保育 午後3
ひっくり返しゲーム

裏と表で違う色の画用紙を床にたくさん用意してひっくり返していくゲームです。

自分のチームのカラーにたくさんひっくり返していきましょう。

制限時間内にたくさんひっくり返して枚数が多かったチームの勝ちです。

始まりと終了の合図はきちんと守って整列しましょう!

紙コップリレー

紙コップリレー #小学生#男女対決#室内遊び
紙コップリレー

上に積まれた紙コップが倒れないように下の紙コップを引き抜いて落下させて、次の人に回していくというゲームです。

紙コップを倒さないために動かし方を見極めたりと、それぞれの力とスピードのコントロールが試されますよね。

次の人に回していくリレー形式というところもポイントで、次がひかえているという焦りが、コントロールをさらに難しくしています。

紙コップを左右に引き抜くだけのシンプルな動作だからこそ、幅広い世代がいっしょに楽しめるゲームではないでしょうか。

チーム対抗まるばつゲーム

@soramame.sensei

⁡ ⁡ こんにちは! ことばの教室そらまめキッズです🎵 ⁡ ⁡ チーム対抗でまるばつゲーム! ついつい白熱してしまうので水分補給はマストです😆🎵 ぜひお試しあれ🩷 ⁡ ⁡ #ことばの教室そらまめキッズ#そらまめキッズ#児童発達支援サービス#放課後等デイサービス#言語聴覚士#作業療法士#保育士#鹿児島療育#鹿児島#療育#レクリエーション

♬ A comical long who seems to be chasing me(845594) – WataSound

まるかばつの文字をそろえるゲームのご紹介です。

2つのチームに分かれて取り組んでみましょう。

9マスが空いているところに、それぞれのチームの中の1人が、まるかばつのカードを置いていきましょう。

3マス、斜めでも縦でも横でも、まるかばつがそろった方が勝ちです。

お互いに、3マスにまるかばつがそろわないように、工夫していきましょう。

頭を使って、攻防戦を繰り広げるのがこのゲームのだいごみですね。

シンプルなゲームですが、3マスがそろったときは格別の嬉しさとなることでしょう。

フルーツバスケット

子供に人気の定番ゲーム「フルーツバスケット」は、まず鬼を1人決めます。

鬼以外の子はいくつかのフルーツの名前でグループ分けをしておき、円に並べたイスに座ってもらいます。

鬼がイスの中央に立ったらゲームスタート!

イスに座っている子は、鬼が自分のフルーツの名前を言ったら席を立ち、別のイスに座りましょう。

この時鬼もイスに座るので、座れなかった子が次の鬼になります。

このゲームには、フルーツではなく「スカートの人」「朝ごはんがパンだった人」など、お題を好きに設定できる「なんでもバスケット」という遊びもあります。

年齢が大きい子には「なんでもバスケット」がオススメです!

○×クイズ

【衝撃】日本の本当の読み方知ってる?マルバツクイズ
○×クイズ

遊びの定番、クイズ。

大人数できる「○×クイズ」をやってみるのはどうでしょうか?

○か×で答えられる質問を用意して大きな紙に書き出しましょう。

スペースがあるなら○の人はこっち、×の人はこっち、と移動しながらわかれて遊ぶのもいいですね。

問題をたくさん用意して遊んでみましょう!