曇りの日に聴きたい名曲
晴れ渡る青空、止まない雨、舞い上がる雪、そんなシチュエーションにぴったり来る曲というのは山ほどあれど、曇りの日にぴったりな曲って以外と見つからないんですよね。
曇天のすっきりしないけれど、晴れやかではないけれど、過ごしやすい気候にぴったりのソングリストです。
- 【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
- 雨の日に歌いたい・雨をテーマにした童謡
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 晴れの日に聴きたい邦楽の名曲。青空にピッタリな心地よいナンバー
- 【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場
- 雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- 雨模様の失恋ソング。雨を舞台にした切ないラブソングまとめ
- 穏やかな気分になれる曲。邦楽の名曲、人気曲
曇りの日に聴きたい名曲(41〜50)
The Best Daymoumoon

初夏のさわやかな空気感が表現されたような、moumoonによる強い多幸感が込められた楽曲です。
やさしく吹き抜ける風をイメージさせるおだやかで軽快なサウンド、芯がありつつもやさしく響く歌声が印象的ですね。
歌詞にも自然の風景を表現した言葉が取り入れられており、曲のイメージがストレートに伝わってきます。
自然のやさしさをかみしめる様子、そこから幸せを感じて、広げていこうというった思いが感じられる楽曲ではないでしょうか。
曇りの日に聴きたい名曲(51〜60)
晴れたらいいねDREAMS COME TRUE

聴いているだけでも気分が上がる曲の多いDREAMS COME TRUEの曲。
その気分が上がる曲の一つ『晴れたらいいね』は、曲を聴いているととくにキラキラした青空の中にいるように感じます。
曲の中盤では聴いているだけなのに、どんどん曲のパワーに引き込まれて、自分の中からもどんどんパワーがあふれてくるのを感じますよね。
気分を盛り上げたい時は、曲自体がパワースポットのようで、とっても明るく元気な気持ちになるオススメの1曲です。
空はまるでMONKEY MAJIK

『空はまるで』はロックバンドであるMONKEY MAJIKの楽曲で、2007年にリリースされた同名のアルバム『空はまるで』に収録されました。
アルバムはオリコン週間チャートで第3位にランクインしています。
『空はまるで』はヨコハマタイヤのイメージソングとして使用されていたため、コマーシャルを見ていた人にとってはドライブのイメージがありますよね。
ミュージックビデオでもドライブするメンバーが撮影されているので、晴れの日のドライブやツーリングにオススメです!
栄光の架橋ゆず

晴れた日にはこの名曲を聴きたいですね。
ゆずの『栄光の架橋』。
一歩一歩進んでいく様に展開されるリズムと、徐々に希望の光が強くなる様なサウンドは、まさに『栄光の架橋』です。
ゆずの二人が生み出したこの名曲を聴いて、晴れた日の活力源にしたいです。
大都会クリスタルキング

邦楽の名曲中の名曲であるクリスタルキングの「大都会」。
今でもさまざまな場面で使用されるイントロのメロディは、日本人の遺伝子に刻まれていきます。
ボーカルの高音の声が聴く者の心に突き刺さるでしょう。
ふれて未来をスキマスイッチ

突き抜けるようなホーンセクションが晴れ間をイメージさせてくれます。
『全力少年』や『ガラナ』などのヒットでも知られている音楽ユニット、スキマスイッチの楽曲で、2004年にサードシングルとしてリリース。
映画やバラエティ番組で使用されていたので、聴いたことのある方は多いかもしれませんね。
大橋さんの伸びのびとした歌声のおかげか、ずっと聴いていられる魅力があります。
力感のないさわやかサウンドもたまりません。
恋愛気分も高めてくれる、晴れた日に似合うポップソングです。
ロビンソンスピッツ

今も名曲を生み出し続けるバンド、スピッツの11枚目のシングルとしてリリースされました「ロビンソン」。
聴くと自然に涙腺が緩んでしまう名曲であるこの曲。
圧巻の一言です。
晴れた日に大切な人と一緒に聴きたい曲です。