RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

作品を彩り、人生も照らしてくれる!漫画のキャラクターによる名言集

昔は漫画を読み過ぎていると親から怒られる、なんて話も多かったですが、現在では日本が世界に誇る文化として認知されていますよね。

また、文化としてだけでなく、そのストーリーの重厚性や魅力的なキャラクターから生まれる言葉は、ときに人生を照らしてくれます。

そこで今回は、漫画のキャラクターによる名言をご紹介します!

ストーリーを彩るものから現実に置き換えて参考にしたいものなど、幅広くリストアップしましたので、必見ですよ!

作品を彩り、人生も照らしてくれる!漫画のキャラクターによる名言集(61〜70)

立ちさえすればチャンスはある!!チャンスはあるんだ!!幕之内一歩『はじめの一歩』

立ちさえすればチャンスはある!!チャンスはあるんだ!!幕之内一歩『はじめの一歩』

いじめられっ子だった高校生の幕之内一歩はプロボクサーとの出会いをきっかけに、強くなりたいという気持ちで自身もボクシングをはじめます。

努力を積み重ねプロのボクサーとして成長していき世界チャンピオンへと上りつめていく話しです。

そんな彼の言葉で『立ちさえすればチャンスはある!!チャンスはあるんだ!!』というセリフがあります。

ボクシングの試合でどんなに追い込まれていてもリングにいる限り、立てば勝つ可能性はあるという意味です。

彼の生き方を表しているすてきな言葉ですね。

君の人生は全部教科書に書いてあんのかい?御影大作

北海道が舞台の農業漫画「銀の匙 Silver Spoon」に登場する、主人公がお世話になる牧場の経営者でもある御影大作の名言です。

教科書に載ってなかったからやり方を知らないと尻ごみする主人公に、まずは経験してみることを説く一言です。

他人にやらされてた練習を努力とは言わねえだろ茂野吾郎『MAJOR』

漫画『MAJOR』の中の茂野吾郎は野球に対しての情熱を人一倍持っており、野球に対してのセンスや恵まれた肩の強さと身体能力は才能でもあります。

そんな彼の言葉で『他人にやらされてた練習を努力とは言わねえだろ』という言葉があります。

このセリフの中には彼の野球に対しての情熱や自分の思いで野球に取り組み、好きだからこそ一生懸命に限界まで努力する環境に甘えないストイックな彼の気持ちが入っています。

野球に対しての情熱を感じる一言ですね。

小汚くても自分らしく生きてく事の方がよっぽど上等だ坂田銀時『銀魂』

『銀魂』の主人公の坂田銀時は小さいときは天涯孤独の独り身で育ちました。

家賃を滞納したりパチンコや競馬をしたりと自由奔放な性格ですが、金もうけなどには興味がなく稼ぐよりも困っている人を助けることを優先する性格です。

そんな彼の言葉で「小汚くても自分らしく生きてく事の方がよっぽど上等だ」という言葉があります。

だらしない性格も見られますが、自分自身の誇りや大切なものを守っていくためなら小汚い生き方でも気にしないという自分の信じる道を貫く彼らしさが言葉の中に込められています。

この世でハッピーに生きるコツは無知で馬鹿のまま生きる事クァンシ(チェンソーマン)

この世でハッピーに生きるコツは無知で馬鹿のまま生きる事クァンシ(チェンソーマン)

『チェンソーマン』は、藤本タツキさんの漫画作品で、2022年にアニメが公開され人気を集めました。

クァンシは、主人公デンジへの刺客として来日した中国のデビルハンター。

このセリフは、昔バディを組んでいた岸辺への言葉です。

あまり危ないことに首を突っ込むべきではない、という忠告が込められているようですね。

知りたい、暴きたい……そういう思いが強すぎると、時に戻れぬ深みにはまっているのかもしれません。

楽しく生きるには、知らないフリをする事も必要なのでしょう。

自分が馬鹿にしていたものに自分がなるのはつらいわよ土屋百合(逃げるは恥だが役に立つ)

自分が馬鹿にしていたものに自分がなるのはつらいわよ土屋百合(逃げるは恥だが役に立つ)

海野つなみさんの漫画『逃げるは恥だが役に立つ』、新垣結衣さんや星野源さんが出演したドラマも注目されましたよね。

そんな作品の主人公である森山みくりの伯母、土屋百合が自分で自分にかける呪いについて語るシーンの一言です。

年齢を重ねたからこそ見えてくる後悔を語りかけるような内容で、人を悪く言う行為は自分に返ってくる可能性があるのだということを伝えています。

楽しく美しく年齢を重ねていきたいのならこうした方がいいという、失敗を感じているからこそのアドバイスという印象です。

やつはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です銭形幸一(銭形警部)

ルパン三世銭形平次名言「奴は、とんでもないものを盗んでいきました!貴女の心です」#ルパン三世 #銭形平次 #名言 #哲学
やつはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です銭形幸一(銭形警部)

『ルパン三世 カリオストロの城』のエンディング手前での場面です。

前後がないとわかりにくいのですが、ルパンに救われた経緯から、クラリスがルパンに心を奪われてしまったという長い物語があります。

銭形警部も敵か味方か分からなくなることが多かったですね。