作品を彩り、人生も照らしてくれる!漫画のキャラクターによる名言集
昔は漫画を読み過ぎていると親から怒られる、なんて話も多かったですが、現在では日本が世界に誇る文化として認知されていますよね。
また、文化としてだけでなく、そのストーリーの重厚性や魅力的なキャラクターから生まれる言葉は、ときに人生を照らしてくれます。
そこで今回は、漫画のキャラクターによる名言をご紹介します!
ストーリーを彩るものから現実に置き換えて参考にしたいものなど、幅広くリストアップしましたので、必見ですよ!
- 【心に響く!】アニメの名言一覧。かっこいいセリフ特集
- 頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉
- どうしても前向きになれない人必見!落ち込んだ心に元気が出る名言集
- 【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選
- 心に一瞬で届く短い名言。今すぐあなたを励ます言葉
- 偉人たちの胸を打つひとこと名言|心に深く刻まれる言葉集
- 子供にも大人にも刺さるドラえもんの名言集
- スタジオジブリ作品の短い名言。力をくれる深い言葉たち
- 作品を彩り、人生も照らしてくれる!漫画のキャラクターによる名言集
- 卒業生へ向けた寄せ書きにぴったりな感動の一言メッセージ
- あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉
- 思わずくすっと笑ってしまうおもしろい名言
- メインキャラだけじゃない!アニメ作品に深みを持たせる短い名言
作品を彩り、人生も照らしてくれる!漫画のキャラクターによる名言集(21〜30)
ロビン!まだお前の口から聞いてねェ!生きたいと言え!モンキー・D・ルフィ

『ワンピース』の名言。
ウォーターセブンにて連れ去られたロビン。
インペルタウンにて処刑されることをきいたルフィたちが海列車で追いかけてエニエスロピーへ行き、ロビンと再会し、そこで放った一言です。
ロビン自体の過去の話もあります。
ロビンはクロコダイルの手下として動いていましたがそれは偽装で、ルフィたちの舟にいつの間にか居着いています。
ルフィ 助けてONE PIECE(ナミ)

ワンピースの名言。
ココヤシ村にて、アーロンに完全敗北をさとった時にルフィに投げかけた言葉です。
アーロンは魚人族で力は人間とは比べものにならないほどあった。
ナミはアーロンにとらえられて、航海士として働かされることとなった。
ココヤシ村を守りたければ1億ベリーもってこいと言われているが、貯まりそうになると奪われ、0からのスタートになり全く抜け道が無い状態となっていた。
肩には入れ墨を入れられ完全にアーロンの配下となったが、ルフィがココヤシ村に来たことで大きく転換し、ナミがルフィに助けを求めることとなった。
強く優しい子の母になれて幸せでした
@mio.sakuma0225 #鬼滅の刃煉󠄁獄瑠火#マジで泣かせに来てる何回見てもこのシーンで号泣する
♬ オリジナル楽曲 – みおくっきー – カルバドス(ワンダ神)
煉獄瑠火が育てた子供たちへの素直な思いが描かれた場面で登場する言葉です。
子供を見守る喜びと誇りが深く伝わります。
強さと優しさを兼ね備えた子供を育てることの喜びは成長の記録のみではなく、親子の絆を象徴する瞬間です。
子供の行動や心の成長に寄り添い、感情を共有することで家庭内での愛情の大切さを改めて感じさせるでしょう。
煉獄家の家族のやりとりや親が抱く感謝や幸福感が自然に表れる描写は、誰もが共感できる親子の在り方を示す、心温まる名言です。
こいつにならどんなにしがみついても沈まない。そう思うと人は自力で泳ぐことをやめてしまう。殺せんせー(暗殺教室)
松井優征原作の漫画『暗殺教室』は、サスペンス要素を含んだ学園コメディ作品です。
アニメや実写で知っている方も多いと思います。
その奇抜な設定から「せんせー」は生徒たちにいろいろな名言を送っていました。
今回ご紹介するのは、その1つ。
他にも、短くても感動するものや、社会に出てからも心に残りそうな印象に残る言葉がたくさんあります。
タイトルから抵抗がある方がいるかもしれませんが、内容は楽しめるものになっているので気になった方はぜひ作品にふれてみてくださいね。
永遠というのは人の想いだ。人の想いこそが永遠であり不滅なんだよ
@animoti555♬ オリジナル楽曲 – アニモチ – animoti555
お互いに探し求めながら、初めて相対した鬼舞辻無惨に放った名言「永遠というのは人の想いだ、人の想いこそが永遠であり不滅なんだよ」。
永遠や不滅の命を求めて竈門禰󠄀豆子を狙うことの無意味さを語ったセリフですよね。
たとえ命が尽きようと、その思いは後世に引き継がれ、目的を果たすまで消えることはないというメッセージは、1000年に渡り鬼と戦ってきた一族だからこその説得力があるのではないでしょうか。
鬼と人間の価値観の違いを浮き彫りにする名言です。
自分を信じない奴になんかに、努力する価値は無い!!!マイト・ガイ

NARUTOからの名言です。
努力を続けても倒したい相手にかなわなく、心が折れそうになっている教え子ロック・リーに向けてマイト・ガイが言い放った言葉です。
高い目標に向かって努力を続けるときにはまず自分を信じることだと教えてくれます。
一番弱い人が一番可能性を持ってるんだよ
自分の弱さを歯がゆく思っていた不死川玄弥に対して放った名言「一番弱い人が一番可能性を持ってるんだよ」。
作品内に限らず、世の中はどうしても優劣がついてしまう場面がありますよね。
しかし、弱いということは伸び代があるという意味にもなります。
また、強い存在は弱い存在を軽視し、油断したり目に入らなかったりするもの。
だからこそ予想外の力を発揮した時には強者をも出し抜く可能性があるのではないでしょうか。
作品を知っていても知らなくても覚えておいてほしい名言です。





