【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
「名アニメに名アニソンあり」アニメ好きな方なら共感していただけるのではないでしょうか?
アニソンシンガーからJ-POPシーンで活躍しているミュージシャン、ロックバンドやヒップホップユニットまで、幅広いジャンルのアーティストがアニメ主題歌を歌ってきました。
主題歌への抜てきがブレイクのきっかけになることも、珍しくありませんよね。
今回ご紹介するのは、とにかくかっこよくて熱いアニソンたちです。
幅広い年代の楽曲が登場しますので、ぜひ隅から隅までご覧になってください!
【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集(101〜110)
DororoASIAN KUNG-FU GENERATION

どこか不穏なギターリフから始まるかっこいいロックナンバーです。
『リライト』『ソラニン』なども人気のロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲です。
2019年にシングルリリースされました。
タイトルからもわかると思いますが、手塚治虫原作のアニメ『どろろ』の主題歌としての書き下ろし作品です。
サビのさわやかさがたまりませんね。
No, thank you!放課後ティータイム

放課後ティータイムによる、アニメ『けいおん!!』のエンディングテーマです。
放課後ティータイムは作中の主人公たちのガールズバンドなのですが、実際に声を演じた声優たちでライブまで開催しており、CDとそん色ない歌声、演奏を披露しています。
HOLLOW HUNGEROxT

オーイシマサヨシさんがボーカルを務めるOxT。
もともとアニメ主題歌の製作をきっかけに結成されたユニットなので、知っているアニメファンも多いのではないでしょうか。
そんな彼らが、アニメ『オーバーロードⅣ』のオープニングテーマとして書き下ろしたのが『HOLLOW HUNGER』です。
オペラを思わせるような曲調が話題となり、海外のアニメファンからも高い評価を受けているんですよ。
全体的にハイテンションな曲なので、気分をあげたい時にもピッタリでしょう。
甲賀忍法帖陰陽座

深い愛と切ない運命をテーマにした楽曲で、アニメ『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』のオープニング主題歌として起用された陰陽座の2005年4月リリース曲。
暗く激しい情熱と悲劇的な愛の物語を描いており、美しくも哀れな愛情表現で満ちていますよね。
避けられない悲劇的な運命に直面する二人の愛の物語を暗示する歌詞は、アニメ作品の世界観とリンクし、引き込まれる魅力を放っています。
和装や黒髪の長髪を特徴とするヴィジュアル面と相まって、独特の世界観を作り上げる一曲です。
W●RKmillennium parade × 椎名林檎

『WORK』は、アニメ『地獄楽』の世界観を色濃く反映した楽曲です。
millennium paradeと椎名林檎さんのコラボレーションによって生まれたこの曲は、耳に残るメロディと力強い歌声が特徴的。
アニメの物語に深い味わいを加えるサウンドスケープは、聴く人の心に鮮烈な印象を残します。
MVも楽曲の持つ独特の雰囲気を視覚的に表現し、観る者を世界観へと引き込んでいきます。
【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集(111〜120)
泪のムコウステレオポニー

みなさんご存じ『機動戦士ガンダム00』の『泪のムコウ』。
ステレオポニーは女性バンドですが熱い演奏が魅力です。
ボーカルの声量あるはっきりとした声。
この歌声が歌詞を引き立たせていますね。
力強い声が優しく背中を押してくれます。
「涙が出てしまっても、その向こうには笑顔が待っているよ」そう話しかけてくれてるようです。
元気をくれる曲ですので、カラオケで熱唱してストレス発散もいいですね。
KAMIGAMI-神噛-マキシマム ザ ホルモン

国内の大型音楽フェスで幅広く活躍するロックバンド・マキシマムザホルモン。
激しくもどこかキャッチーな楽曲をリスナーに届けています。
アニメ『終末のワルキューレ』に起用された『KAMIGAMI-神噛-』は、神と人間による熱い戦いを描いた作品を盛りあげるナンバーです。
重厚なバンドサウンドに刻まれる独自の歌唱がクール。
壮大な戦いを描く物語にマッチした情熱的なサウンドに仕上がっています。
彼らのエネルギッシュなバンド演奏や歌声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?