【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
「名アニメに名アニソンあり」アニメ好きな方なら共感していただけるのではないでしょうか?
アニソンシンガーからJ-POPシーンで活躍しているミュージシャン、ロックバンドやヒップホップユニットまで、幅広いジャンルのアーティストがアニメ主題歌を歌ってきました。
主題歌への抜てきがブレイクのきっかけになることも、珍しくありませんよね。
今回ご紹介するのは、とにかくかっこよくて熱いアニソンたちです。
幅広い年代の楽曲が登場しますので、ぜひ隅から隅までご覧になってください!
【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集(111〜120)
命の灯火鈴木このみ

緊張感のあるリズムとベースライン、そしてクールな歌声にハッとさせられます。
大阪府出身のアニソンシンガー、鈴木このみさんによる楽曲で、2021年に22枚目のシングルとしてリリース。
アニメ『ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド』のオープニングテーマに起用されました。
スピーディーな曲展開に乗せて歌われるのは「命」の持つ力強さ。
聴けば聴くほどに心が震える、とても熱いアニソンです。
音量を上げてぜひとも!
絶望ビリーマキシマム ザ ホルモン

暴力的な音の洪水と鋭利な言葉が織りなす激烈なサウンドスケープは、聴く者の心を揺さぶります。
2007年3月にリリースされたアルバム『ぶっ生き返す』に収録されたこの楽曲は、テレビアニメ『DEATH NOTE』の第2期エンディングテーマとしても起用され、大きな注目を集めました。
マキシマム ザ ホルモン独特のミクスチャーロックスタイルが、アニメの世界観と見事にマッチしています。
本作は、社会への不満や個人の葛藤を赤裸々に表現しており、現代を生きる人々の心の奥底にある「絶望」を鮮烈に描き出しています。
激しいシャウトと複雑なリズムが織りなす音の渦は、心の中にたまったストレスを発散させたい時にぴったりですよ。
dawnLiSA

アニメ『バック・アロウ』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
『紅蓮華』の大ヒットでその名を日本中に知らしめたシンガー、LiSAさんの楽曲で、2021年に18枚目のシングルとしてリリースされました。
アグレッシブなハードロックサウンドに、LiSAさんの切れ味するどい歌声が合っていて、それだけでも感情が揺さぶられます。
明日を生きる力が湧いてくる歌詞の熱いメッセージ性も魅力。
テンションの上がるアニソンです!
KICKBACK米津玄師

アニメ『チェンソーマン』はもう見ましたか?
あのダークかつ、スタイリッシュな世界観に引き込まれてしまったという方も多いでしょう。
そして、その世界観をまるまる表現してくれているのが、オープニングテーマの『KICKBACK』です。
米津玄師さんとKing Gnuの常田大希さんが初めて共同で手掛けた作品としても話題ですよね。
これまでにないサウンドが魅力なので、まずは聴いてみてほしいと思います。
それからCDジャケットのイラストは、米津玄師さんが描き下ろしたことにも触れておきます。
モノノケ・イン・ザ・フィクション嘘とカメレオン

キャッチーすぎるギターリフが頭から離れなくなる、この曲。
アニメ『虚構推理』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
5人組ロックバンド、嘘とカメレオンが2020年にリリースしたアルバム『JUGEM』収録曲。
跳ねるようなリズム、そしてボーカルチャム(.△)さんの飛んでいくような歌声がたまりません。
曲の中に、ぎゅうぎゅうに詰め込まれた中毒性。
体を揺らして、頭を振ってノリたくなります。
ぜひとも『虚構推理』と合わせて楽しんでください。
キタカゼSIX LOUNGE

ロックンロールの魂を宿した爽快なチューンが、アニメファンの心を震わせています。
SIX LOUNGEがお届けする本作は、テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』の6期第2クールエンディングテーマとして起用されました。
困難に立ち向かう勇気と希望を歌い上げる力強いメッセージは、アニメの世界観とも見事にリンクしていますよね。
2023年1月8日から先行配信されたこの楽曲は、3月22日にシングルとしてリリースされ、通常盤と期間生産限定盤の2種類で展開されています。
荒削りながらも魂を揺さぶるグルーヴが特徴的な本作は、挫折を乗り越えようとしている人の背中を優しく押してくれる、そんな1曲になっているのではないでしょうか。
NEW DAWNcoldrain

coldrainの『NEW DAWN』は、自己反省と変革の必要性を力強く訴える作品です。
激しさとメロディの絶妙なバランスが特徴で、アニメ『BASTARD!!-暗黒の破壊神-』の世界観と見事に調和しています。
自己中心的な行動がもたらす影響を鋭く批判しつつ、より良い未来を手に入れるための変化の必要性を訴える歌詞が印象的。
ラウドな音像にシビれていってください!