RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集

「名アニメに名アニソンあり」アニメ好きな方なら共感していただけるのではないでしょうか?

アニソンシンガーからJ-POPシーンで活躍しているミュージシャン、ロックバンドやヒップホップユニットまで、幅広いジャンルのアーティストがアニメ主題歌を歌ってきました。

主題歌への抜てきがブレイクのきっかけになることも、珍しくありませんよね。

今回ご紹介するのは、とにかくかっこよくて熱いアニソンたちです。

幅広い年代の楽曲が登場しますので、ぜひ隅から隅までご覧になってください!

【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集(141〜150)

レイメイ酸欠少女さユり×MY FIRST STORY

酸欠少女さユり×MY FIRST STORY『レイメイ』MV(フルver)TVアニメ『ゴールデンカムイ』第二期OPテーマ
レイメイ酸欠少女さユり×MY FIRST STORY

世界中にファンを持つアニメ『ゴールデンカムイ』。

その第2期のオープニングテーマが『レイメイ』です。

キャッチ―かつ、清々しいサウンドが耳から離れなくなったという方も多いようですね。

こちらは、シンガーソングライターのさユりさんと、ロックバンド、MY FIRST STORYがコラボした楽曲。

両者の美しいハモリにも注目してください。

それから、さユりさんがメインキャラクター、アシリパのコスプレを披露したMVも必見ですよ。

LOVE ROCKETSThe Birthday

The Birthday – LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌)
LOVE ROCKETSThe Birthday

伝説のスポーツアニメをリブートしたことで話題の映画『THE FIRST SLAM DUNK』。

その作中で効果的に使用されていたのが、テーマソングの『LOVE ROCKETS』です。

こちらはロックバンド、The Birthdayが手がけた一曲。

その激しく骨太なサウンドがドラマを盛り上げていましたよね。

また、流れるシーンによって、違うメッセージが込められているように感じたのも、印象的でした。

まだの方は、ぜひ映画もチェックしてみてくださいね。

ユートピア須田景凪

須田景凪 – ユートピア(Music Video)
ユートピア須田景凪

テレビアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のオープニングテーマに、須田景凪さんが手掛けた『ユートピア』が起用されました。

この楽曲は深い感情と複雑な感覚を巧みに表現した、力強いサビとリフが特徴的な作品です。

歌詞で、現実の厳しさや心の痛みを知ることの重要性を示しつつ、愛情の力と希望を持ち続けることの大切さを伝えています。

仄暗く中毒性のあるサウンドと、心に染み入る歌詞が調和したアニソンです。

キタカゼSIX LOUNGE

SIX LOUNGE「キタカゼ」Music Video
キタカゼSIX LOUNGE

ロックンロールの魂を宿した爽快なチューンが、アニメファンの心を震わせています。

SIX LOUNGEがお届けする本作は、テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』の6期第2クールエンディングテーマとして起用されました。

困難に立ち向かう勇気と希望を歌い上げる力強いメッセージは、アニメの世界観とも見事にリンクしていますよね。

2023年1月8日から先行配信されたこの楽曲は、3月22日にシングルとしてリリースされ、通常盤と期間生産限定盤の2種類で展開されています。

荒削りながらも魂を揺さぶるグルーヴが特徴的な本作は、挫折を乗り越えようとしている人の背中を優しく押してくれる、そんな1曲になっているのではないでしょうか。

走れSAKAMOTOVaundy

走れSAKAMOTO / Vaundy:MUSIC VIDEO
走れSAKAMOTOVaundy

熱量たっぷりのサウンドと力強い歌声で惹きつけられる、Vaundyさんによる2025年のアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニングテーマです。

ロンドンでレコーディングされた本作には、アニメの世界観が見事に投影されています。

鋭いギターサウンドと重厚なベースラインが生み出す疾走感あふれるメロディと、アニメのストーリーともリンクするような歌詞との相乗効果で、いっそう印象的な作品にしあがっていますよね。

仲間との絆や家族愛といったメッセージ性の強い本作は、ドライブ中や気分を高めたい時にピッタリの1曲です。

REVERSIUVERworld

アグレッシブなロックサウンドとTAKUYA∞さんの力強い歌声が特徴的な本作は、アニメ映画『青の祓魔師 -劇場版-』の主題歌として起用されました。

人生の戦いや葛藤をオセロゲームにたとえた歌詞は、失敗や挫折を乗り越えることこそが本当の勝利につながるというメッセージを込めています。

2012年12月にリリースされたこの楽曲は、UVERworldの多彩な音楽性を象徴する作品の一つとして注目を集めました。

PV撮影では実際に巨大な炎を使用するなど、こだわりの制作過程も話題となりました。

自分自身と向き合い、前を向いて進みたいと思っている人にぴったりの、心に響く一曲です。

One Last Kiss宇多田ヒカル

シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんが手掛けた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のテーマソングは、喪失と成長をテーマにした心揺さぶる楽曲です。

ハイパーポップの影響を受けたサウンドと、宇多田さんの繊細な歌声が織りなす世界観は、映画の物語と深く結びついています。

2021年3月にリリースされたこの楽曲は、宇多田さんにとってエヴァンゲリオンシリーズへの最後の楽曲提供となりました。

本作は、Billboard Japan Download Songsで首位を獲得するなど、多くのファンから支持を集めています。

アニメファンはもちろん、深い感情を込めた楽曲に心を動かされたい方にぜひ聴いてほしい一曲です。