RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集

「名アニメに名アニソンあり」アニメ好きな方なら共感していただけるのではないでしょうか?

アニソンシンガーからJ-POPシーンで活躍しているミュージシャン、ロックバンドやヒップホップユニットまで、幅広いジャンルのアーティストがアニメ主題歌を歌ってきました。

主題歌への抜てきがブレイクのきっかけになることも、珍しくありませんよね。

今回ご紹介するのは、とにかくかっこよくて熱いアニソンたちです。

幅広い年代の楽曲が登場しますので、ぜひ隅から隅までご覧になってください!

【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集(141〜150)

聖闘士神話〜ソルジャー・ドリーム〜影山ヒロノブ&BROADWAY

聖闘士神話 ~ソルジャードリーム~ (アコギな二人旅だぜ!!ライヴver.)
聖闘士神話〜ソルジャー・ドリーム〜影山ヒロノブ&BROADWAY

ドラマチックで壮大な世界観が広がるアニメソングの金字塔です。

影山ヒロノブさんの力強い歌声と、BROADWAYによる疾走感あふれるサウンドが魅力的な一曲。

命輝かせて戦う戦士たちの使命と友情、そして未来への希望を描いた歌詞は、聴く人の心を熱くさせます。

1988年5月にリリースされ、テレビ朝日系アニメのオープニングテーマとして人気を博しました。

2019年5月にはNHKのど自慮において、この曲を歌った男性が令和最初のアニメソングチャンピオンに輝いています。

青春時代にアニメを楽しんだ方はもちろん、熱い心を持つすべての方にオススメの一曲です。

REVERSIUVERworld

アグレッシブなロックサウンドとTAKUYA∞さんの力強い歌声が特徴的な本作は、アニメ映画『青の祓魔師 -劇場版-』の主題歌として起用されました。

人生の戦いや葛藤をオセロゲームにたとえた歌詞は、失敗や挫折を乗り越えることこそが本当の勝利につながるというメッセージを込めています。

2012年12月にリリースされたこの楽曲は、UVERworldの多彩な音楽性を象徴する作品の一つとして注目を集めました。

PV撮影では実際に巨大な炎を使用するなど、こだわりの制作過程も話題となりました。

自分自身と向き合い、前を向いて進みたいと思っている人にぴったりの、心に響く一曲です。

頭ん中DEAD ENDレトベア

「頭ん中DEAD END」レトベア(unknown Vo:10fu) ××Official Video××
頭ん中DEAD ENDレトベア

近年は匿名のまま活動するアーティストも増えていますよね。

中でもというユニークな形態で注目を集めているのが、音楽ユニット、レトベアです。

というのも、作曲はかいりきベアさんが担当、ボーカルは曲ごととに違うアーティストが参加するのですが、それが誰なのかは秘密なんです!

そんな彼らが、アニメ『黒の召喚士』のオープニングテーマとして書き下ろしたのが『頭ん中DEAD END』です。

ピアノをメインとしたメロディーが、時に静かに、時に激しく曲を盛り上げてくれています。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

週間少年ジャンプ連載の漫画を原作にしたアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングに起用されているのは、『青のすみか』です。

こちらはsajou no hanaのメンバーとしても知られる、キタニタツヤさんが書き下ろした楽曲。

アニメは学生たちのかっとうや成長を描くストーリーなのですが、それに合わせて本作では青春のはかなさを歌っています。

アニメとリンクしている歌詞が多いので、物語を知れば知るほど、曲の味わいも増してくるはずですよ。

Theater of Life鈴木このみ

TVアニメ『デカダンス』OPアニメ映像 鈴木このみ「Theater of Life」
Theater of Life鈴木このみ

エネルギッシュなイントロから引き込まれる熱いアニソンです。

第5回全日本アニソングランプリ決勝大会でグランプリを受賞しその名を知らしめたシンガー、鈴木このみさんの楽曲で、2020年に17枚目のシングルとしてリリース。

アニメ『デカダンス』のオープニングテーマです。

静動のある曲展開が聴いていて気持ちよく、テンションが上がります!

鈴木さんの切れ味するどい歌声ともマッチしていますね。

そしてやっぱりサビの盛り上がり!

一緒に叫びたくなります!

気分を高めたいときにぜひ聴いてみてください。

ユートピア須田景凪

須田景凪 – ユートピア(Music Video)
ユートピア須田景凪

テレビアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のオープニングテーマに、須田景凪さんが手掛けた『ユートピア』が起用されました。

この楽曲は深い感情と複雑な感覚を巧みに表現した、力強いサビとリフが特徴的な作品です。

歌詞で、現実の厳しさや心の痛みを知ることの重要性を示しつつ、愛情の力と希望を持ち続けることの大切さを伝えています。

仄暗く中毒性のあるサウンドと、心に染み入る歌詞が調和したアニソンです。

VENGEANCEcoldrain

coldrain – VENGEANCE (Official Music Video)
VENGEANCEcoldrain

激しいギターリフと重厚なリズムの中で、復讐に燃える魂の叫びが響き渡る壮大なサウンドが魅力です。

深い痛みや裏切りから生まれた復讐心を主題に、闇に堕ちていく心情が力強く表現されています。

一方で、その先にある救済と希望も垣間見える重層的な内容となっています。

2024年2月11日に発表された本作は、Adult Swimのアニメシリーズ『NINJA KAMUI』のオープニングテーマに起用され、アニメの世界観と見事にマッチしています。

心の中にある怒りや苦しみを解き放ちたい時、心に響く一曲となるでしょう。