RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集

「名アニメに名アニソンあり」アニメ好きな方なら共感していただけるのではないでしょうか?

アニソンシンガーからJ-POPシーンで活躍しているミュージシャン、ロックバンドやヒップホップユニットまで、幅広いジャンルのアーティストがアニメ主題歌を歌ってきました。

主題歌への抜てきがブレイクのきっかけになることも、珍しくありませんよね。

今回ご紹介するのは、とにかくかっこよくて熱いアニソンたちです。

幅広い年代の楽曲が登場しますので、ぜひ隅から隅までご覧になってください!

【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集(191〜200)

Fellows遠藤正明

カーニバル・ファンタズム ED Fellows 遠藤正明 高音質 320kbps TYPE MOON BGM集
Fellows遠藤正明

遠藤正明さんが歌う、アニメ『カーニバル・ファンタズム』のエンディングテーマです。

遠藤正明さんはJAM Projectの参加メンバーの1人としても知られており、抜群の歌唱力を誇っています。

きずなや友情が歌のテーマの曲なので、聴き終えた後にすがすがしい気分になります。

SkylineNulbarich

Nulbarich – Skyline (Official Music Video)
SkylineNulbarich

ブラックミュージックを基調とした音楽を届けるバンド、Nulbarich。

彼らが2023年にリリースした『Skyline』は、アニメ『ミギとダリ』のエンディングテーマに起用されました。

美しい自然風景が広がる景色のなか、ボートを漕いでどこまでも旅する人の姿が描かれています。

壮大なドラミングやコーラスワークが響く豊かなサウンドからも広がる世界がイメージできるでしょう。

大切な友人や仲間との絆をテーマにした歌詞と、双子の少年の物語を描いた作品がマッチしたナンバーです。

SesameKroi

#Kroi – Sesame [TVアニメ『ぶっちぎり⁈』オープニング・テーマ]
SesameKroi

テレビアニメ『ぶっちぎり⁈』にオープニングテーマとして起用された、Kroiの楽曲『Sesame』は、自己発見と内面の探求をテーマにしており、聴き手の心を揺さぶる力強いメッセージが込められています。

隠された意志や感性を呼び覚まし、自身の個性を肯定することの大切さを訴えかけるその歌詞が、青春の情熱と自己探求の旅を鮮やかに描き出しているんです。

多様なサウンドを融合させた独自のスタイルで、予測不可能な展開を繰り広げるKroiの音楽性が存分に発揮された本作は、自分らしさを模索する全ての人々に勇気と希望を与えてくれる1曲ですよ。

Withナイトメア

ビジュアル系ロックバンドのナイトメア。

これまで数多くのアニソンを手がけてきたことでも知られていますよね。

そんな彼らがアニメ『最後の召喚師』のオープニングテーマとして書き下ろしたのが『With』です。

こちらは疾走感あふれる作品で、曲中では残酷な世界に立ち向かう主人公の決意が歌われています。

また要所要所に時計の針音がサンプリングされているなど、こまかな演出も魅力ですね。

それから暗闇の中で演奏を披露しているMVも見ごたえばつぐんです。

【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集(201〜210)

飛天Ayase×R-指定

2023年に新たなリメイクを施されたテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマとして起用された配信リリース曲『飛天』。

Creepy Nutsや梅田サイファーのメンバーとして知られるR-指定さんと、ボカロPやYOASOBIのメンバーとして活動するAyaseさんによって制作された楽曲で、怒涛の掛け合いが生み出すスリリングなアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

アニメ作品のストーリーとリンクするリリックは、迷いながらも前へ進むしかないという普遍的なテーマを感じさせるのではないでしょうか。

アグレッシブなラップと叙情的なメロディーとのコントラストが耳に残るナンバーです。

enemyblank paper

blank paper /” enemy”MUSIC VIDEO
enemyblank paper

覆面姿でのパフォーマンスが話題を呼んでいるバンド・blank paper。

男女混声で展開する華やかなコーラスワークが印象的ですね。

アニメ『境界戦機』オープニングテーマに起用された『enemy』は、ジャンルレスな魅力を持つ情熱的なロックナンバーです。

ロボット同士の戦いを描いた作品を盛りあげるサウンドに仕上がっています。

未来への夢や希望を感じさせるヒロイックな歌詞も勇気をくれるでしょう。

彼らの圧倒的なハイトーンボイスとともに熱い心を取り戻してみてはいかがでしょうか?

スイッチ (Prod. Cosaqu)梅田サイファー

梅田サイファー – スイッチ (Prod. Cosaqu) [Official Music Video]
スイッチ (Prod. Cosaqu)梅田サイファー

エネルギッシュで力強いサウンドが特徴のナンバーです。

梅田サイファーによる作品で、2024年7月に配信リリース。

テレビアニメ『ザ・ファブル』のオープニングテーマに起用されました。

Cosaquさんのプロデュースによる躍動感あふれるビートが印象的。

「生き抜く術」を学び、限界を超えて目標達成する意志が込められた歌詞は、聴く人の心に響くはず。

アルバム『Unfold Collective』にも収録されていますので、音源が欲しい方はぜひチェックしてみてください!

普段から挑戦し続けている方、大きな目標に向かって頑張っている方にぴったりな1曲です。