【2025】文化祭・学園祭で盛り上がる感動・号泣ソング
年に一度の楽しいイベントである文化祭や学園祭。
展示や模擬店、ステージでの有志発表など、さまざまな催しが行われますよね。
そんななか、大切な役割を果たすのが音楽。
バンド演奏や歌、ダンスなどのパフォーマンス、会場BGMやテーマソングなど、あらゆる場面を音楽が彩ってくれます。
そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの曲のなかから、感動する号泣ソングに焦点を当てて紹介していきます。
友達との絆や学校での思い出などを思い起こさせるような、涙を誘う名曲ぞろいのソングリストをぜひチェックしてくださいね!
- 文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
- 文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
【2025】文化祭・学園祭で盛り上がる感動・号泣ソング(21〜30)
Anytime Anywheremilet

心に響く歌声と深い歌詞で知られるmiletさんが贈る、アニメ『葬送のフリーレン』のエンディングテーマ。
過去と現在、生と死のテーマを織り交ぜながら、愛する人との絆を表現した本作は、聴く人の心に深い感動を与えます。
2023年9月にリリースされたこの楽曲は、miletさんの3rdアルバム『5am』に収録。
ドラマやアニメとのタイアップで知られる彼女ですが、本作もアニメの世界観と見事にマッチしています。
文化祭や学園祭で友情や青春を振り返りたい時、この曲を聴けば、きっと大切な人への想いが溢れ出すことでしょう。
SOSナナツカゼ

諦めや虚無感に押し潰されそうな心に、祈りのように響くナンバーです。
こちらはEDMトラックメイカーのPIKASONICさんとシンガーソングライターのnakotanmaruさんによるユニット、ナナツカゼが2025年8月にリリースした作品。
ノスタルジックな編曲が印象的で、疾走感のあるサウンドの上で次第に熱を帯びる歌声が胸に来ます。
どうしようもなく孤独な夜に聴けば、本作が光のように感じられるかもしれません。
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

前を向くことの大切さを優しく歌い上げる楽曲です。
Little Glee Monsterの圧倒的な歌唱力が、聴く人の心に深く響きます。
2018年8月に12枚目のシングルとしてリリースされ、同年のコカ・コーラのイメージソングにも起用されました。
冬バージョンは「コカ・コーラ ウィンターキャンペーン」のTVCMでも使用されていますね。
沖縄で撮影されたミュージックビデオも印象的です。
文化祭や学園祭で友達と一緒に歌えば、きっと心に残る思い出になるはず。
辛いことがあっても、世界はあなたに笑いかけていると信じられる勇気をくれる一曲です。
空BE:FIRST

初の合唱曲への挑戦が話題となった、BE:FIRSTの心温まる応援ソングです。
この楽曲は、2025年開催の第92回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作されました。
プロデューサーのSKY-HIさんが手がけた、多感な時期の心に寄り添い「大丈夫」と語りかけるような歌詞には、自己肯定感を与えてくれる優しさが詰まっています。
自分に自信が持てず孤独を感じてしまった時に聴けば、雨上がりの空のように心が晴れやかになるはず。
あと一歩を踏み出す勇気が欲しい人にピッタリな1曲です。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

青春の一瞬一瞬を輝かせる、まぶしいほどの熱量に満ちた応援歌!
緑黄色社会が2024年7月にリリースした本作は、若者たちのまっすぐな思いと情熱を力強く歌い上げています。
ABEMAのオリジナル恋愛番組『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌として書き下ろされ、40名のオーケストラとの壮大な共演で魅せるミュージックビデオも話題に。
文化祭や学園祭で仲間とともに過ごす、かけがえのない時間を彩る1曲として心に響くはずです。
願いsumika

CMやテレビドラマ、アニメなどたくさんのタイアップで人気のバンドsumika。
彼らの歌うポップスはどれも感動的で、いつもの日常をよりドラマチックに仕上げてくれるものばかりです。
2019年リリースのこちらの楽曲『願い』もそんな楽曲で、温かみのある歌声に乗せたリリックが魅力的です。
文化祭、学園祭においても大切な仲間とともに過ごした時間の集大成を、より感動的に過ごせそうな美しいメロディがすーっとあなたの心に届いてくれるはずです。
青いベンチサスケ

ストリートライブ出身の男性デュオサスケのデビューシングル。
当時インディーズながら口コミで人気が急上昇し全国的に知られる存在となりました。
切ない失恋ソングとして若い世代を中心に支持され中高生の合唱コンクールの定番曲になったほか、2008年には音楽の教科書にも掲載されました。
2011年にはジャニーズの手越祐也さんと増田貴久さんのボーカルデュオであるテゴマスにカバーもされていますよね!
学園祭でライブ出演を考えている学生さんはサスケの『青いベンチ』のカバーを披露してもいいですね。






