RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア

肌寒くなってくるこの季節は芸術の秋とも言われ、ものづくりがしたいという高齢者の方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、秋にぴったりの制作アイデアを紹介します。

こちらで紹介するアイデアは、おうちの秋の飾りやインテリアとして楽しめるので、デイサービスなどのレクリエーションにもオススメですよ。

作ったあとはぜひ持ち帰って、おうちでも秋の雰囲気を楽しんでくださいね。

ご家族やお友達へのプレゼントにもオススメです。

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア(81〜90)

折り紙を切って折って作るカラフルもみじ

秋はそこはかとなく1人でいることが寂しくなるもの。

デイサービスの日が待ち遠しいご高齢の方も多いと思います。

そこで、たくさん人が集まるなら「折り紙を切って折って作るカラフルもみじ」がオススメです。

大まかな流れは、折り紙で小さなひし形をたくさん作りそれを7つ貼り合わせて1つのもみじを作るといったもの。

人が多いほど作業がはかどりますよ!

ひし形を作るというわりと単純な作業もみんなですればきっと楽しい時間になると思います。

完成させたもみじのアート、ぜひ教室や廊下に飾りたいですね。

満月 うさぎ

【 お月見の折り紙 】折り紙1枚で 簡単 ! かわいい 満月 うさぎ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 9月 Origami full moon Rabbit
満月 うさぎ

満月にうさぎが浮かび上がる様子を、1枚の折り紙で作り上げる工作です。

折り方を工夫して月とうさぎを同時に作っていくため、細かい指の動きも鍛えられるかと思います。

どの部分を折っているかを理解しながら進めれば、徐々に完成に近づいていく楽しみも高まっていくのではないでしょうか。

満月の丸とうさぎの形が作れたら、うさぎの表情を描いて完成です。

決められた形を再現する工作なので、表情をどのように描くかでオリジナリティを出していきましょう。

焼き芋

【折り紙】焼き芋の折り方 Origami Baked Sweet Potato
焼き芋

食欲の秋と言われるほどに秋といえばさまざまな食べ物がおいしい季節です。

そんな秋の味覚のひとつである焼き芋を折り紙で作っていきましょう。

紫の折り紙をお芋の形に折りたたんでいくだけのシンプルな工程だからこそ、お芋の柔らかい丸みや、どのように仕上げればおいしそうに見えるかの意識が大切ですね。

しっかりと折り目を付けるのではなく、軽く折っていけば柔らかい仕上がりなるのでそちらもオススメですよ。

お芋の外側の紫が重要ではありますが、中身の黄色や包み紙も立体的に作れればさらにおいしそうに感じられますね。

秋の壁面飾り・つるし飾り

【簡単✨折り紙】ぶどうの作り方🍇秋の壁面飾り・つるし飾り【おしゃれ】DIY How to make paper grapes. muscat.
秋の壁面飾り・つるし飾り

ぶどうの実をイメージした色の画用紙や折り紙で輪を作り、それを組み合わせて立体的なぶどうの房を作っていきましょう。

輪を連結させていくシンプルな工程の繰り返しなので、お手軽さもありつつしっかりと指を動かせるところがポイントですね。

連結させる輪は1本だけでなく、複数の連続した輪がならぶことで豊かにぶどうが実る様子も感じさせますね。

また同じ紫ではなく、さまざまな色を使えばグラデーションがより立体感を高めてくれますよ。

立体的なかわいい折り紙のリス

【折り紙】可愛いリスの作り方 立体的なりすの簡単な折り方 How to make a Origami Squirrel
立体的なかわいい折り紙のリス

木の実や果物などの収穫のシーズンでもある秋には、それを目指すリスの動きも活発になるイメージですよね。

そんな秋を象徴する動物でもあるかわいらしいリスを折り紙で再現していきましょう。

対角線の折り目をガイドにした細長い三角形をベースにして、折り返しも使いつつ手足や顔、しっぽなどの形を整えていきます。

中心の線に合わせて左右対称に折る意識も大切で、自立する形に仕上げていきましょう。

最後に顔やしま模様を描けば完成です。

折り目が細かいので、細かい指先の動きや集中力が鍛えられる内容ですね。

簡単もみじ

はさみやのりを使わず、折り紙1枚で作れる簡単なもみじの折り方をご紹介します。

まずは折り紙を三角に折り、開いて反対の対角線を折るように三角に折って開き、折り筋をつけます。

真ん中の折り目に合わせるように左右を折り、裏返して下の三角を上の三角に合わせましょう。

折り紙の向きを元に戻し、隙間を広げて真ん中の線に合わせるように折りたたみます。

下の三角を半分に折り上げて裏返し、上の左右を折り返し、もみじの葉の形になるように折れば完成です。

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア(91〜100)

紅葉モビール

【秋の工作】簡単♪紅葉モビールの作り方【あしたばちゃんねる】
紅葉モビール

秋が深まると紅葉の美しさを堪能するのが楽しみのひとつです。

紅葉狩りはもちろん、自室で楽しむ工作もおすすめ。

特に、高齢者には紅葉をモチーフにしたモビール制作がいいでしょう。

折り紙で作る紅葉を毛糸で吊ることで揺らぎが出ます。

3〜4枚を重ねて立体的な紅葉を作る工夫も面白いですね。

自作したモビールを窓辺に飾り、秋風とともに優雅な時間を過ごしてみませんか?

一つひとつ触れる紅葉から秋の情緒を感じ取ることができますよ。