RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア

肌寒くなってくるこの季節は芸術の秋とも言われ、ものづくりがしたいという高齢者の方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、秋にぴったりの制作アイデアを紹介します。

こちらで紹介するアイデアは、おうちの秋の飾りやインテリアとして楽しめるので、デイサービスなどのレクリエーションにもオススメですよ。

作ったあとはぜひ持ち帰って、おうちでも秋の雰囲気を楽しんでくださいね。

ご家族やお友達へのプレゼントにもオススメです。

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア(41〜50)

ペーパーフラワー「彼岸花」

ペーパーフラワー 彼岸花の壁飾りを手作り!9月の秋頃に咲く花の飾りを画用紙を使って作ってみてはいかがでしょう【つくるモン】
ペーパーフラワー「彼岸花」

秋のお彼岸の時期になるとそこかしこで見られる彼岸花。

たくさん群生して咲いているのを見ると圧巻の美しさ、公園などの隅にポツンと、ひっそりと咲いているのもそれはそれで美しいですよね。

そんな彼岸花を折り紙で作ってみませんか?

細かい作業で集中したい、没頭したいという時にはこんな小さなパーツを作ってくっつけるような工作がぴったりですね。

たくさん作って壁の目立つ位置に飾ってもすてきです。

高齢の方にもきっと喜んでもらえる壁飾りのアイデアです。

リアルで簡単もみじ

【秋の折り紙】リアルで簡単もみじ / Origami Maple
リアルで簡単もみじ

たくさん作っていろんなところに飾りたい、折り紙で簡単に作れるもみじのアイデアをご紹介します。

まずは折り紙を表にしたい面、色が付いているほうを内側にして三角に折ります。

もう半分に折ってから開き、折った線に向けて左右を折りたたみ、開きます。

三角に折った折り紙に放射線状に折り筋を付けたらその折り目を端に寄せていく感じで折っていきます。

ポイントは少しずらして折ること。

そこへフリーハンドで葉の形を描き、線に合わせて切って開けばもみじのできあがりです。

これを基本にして、いろんな用途に使えます。

作品にもなる!もみじの壁飾り

秋の飾り もみじの作り方 折り紙と画用紙で壁に掛ける・吊るせる飾りを紹介!これから10月11月の時期に紅葉を作ってみてはいかがでしょう?【つくるモン】
作品にもなる!もみじの壁飾り

画用紙と折り紙を組み合わせて作る、柔らかい見た目と立体的な重なりが印象的な飾り付けです。

網目状に切込みを入れた画用紙を土台にして、そこに紅葉のパーツを重ねていくという内容ですね。

土台の凹凸を考えてパーツを重ねていくことで、紅葉の立体感や奥行きがしっかりと演出されます。

紅葉の色がしっかりとわかるように、背景の色にこだわるのも大切かもしれませんね。

土台の上部には芯とひもを取り付けるので、どのような場所にも取り入れやすい飾り付けです。

ちぎって貼るだけ!紅葉の壁飾り

【簡単工作】ちぎってはるだけ☆秋の壁かざり(もみじ) 【100均DIY】【秋工作】
ちぎって貼るだけ!紅葉の壁飾り

ハサミを使わずに仕上げられる、紅葉の壁飾りもオススメです。

用意する材料は画用紙と折り紙。

画用紙をベースにし、ちぎった折り紙を貼り付けて紅葉のような見た目にするという内容です。

赤色で一般的な紅葉を再現してもよいですし、和柄の折り紙を使って和風テイストにしても楽しそうです。

またベースにする画用紙の色でも雰囲気が大きく変わりますよ。

落ちついた印象にしたい場合は、黒がよさそうです。

好みに合わせた見た目にしてみましょう。

つまみ細工で作るもみじ

紅葉【つまみ細工】作り方 diy ハンドメイド  How to make of the maple/kanzasi flower/fabric flower
つまみ細工で作るもみじ

秋の風を感じるようになったら、デイサービスの工作レクにも秋をテーマにしたものを取り入れたいですよね!

和の風情を感じさせてくれるつまみ細工で、手作りのもみじに挑戦してみませんか?

つまみ細工は小さな布を折ってつまんだものを複数組み合わせて成形する、江戸時代から伝わる伝統の技なんです!

細かい作業が多いので、高齢者の方がおこなえば、認知症予防や手先のトレーニングにもなりますよ。

秋のインテリアにも、アクセサリーなどのワンポイントにもオススメですので、プレゼントにしてもステキではないでしょうか。

どんぐりのマグネットクリップ

どんぐりクラフト。どんぐりのクリップマグネット。どんぐり下処理。【どんぐり】【手作り】【DIY】【クリップ】【マグネット】【多機能】
どんぐりのマグネットクリップ

さりげなく飾れるアイテムがあると重宝しますよね。

ということで紹介したいのが、どんぐりのマグネットクリップのアイデアです。

こちらはクリップやマグネットにどんぐりを接着する、というアイデア。

さまざまなデザインを考えられるのが、おもしろいポイントですね。

例えばどんぐりの帽子部分を縄で自作してみたり、ドライフラワーをそえたりなど……。

また、ほどよい大きさなので、誰かにプレゼントを贈りたいときにも最適ですよ。

もみじ壁面

kimie gangi もみじ壁面ダイジェスト(詳しい作り方近日公開予定) #秋の壁面かざり #紅葉 #大壁面
もみじ壁面

壁一面に、もみじが広がる壁面飾りを作ってみてはどうでしょうか。

秋のもみじ狩り、行きたいけれどもなかなか出かけるのは難しいという高齢の方にも楽しんでもらえる秋の風景を表現してみましょう!

切り絵の要領で作ったもみじ、折って作ったもみじなどお好みで、枝を壁に大きくはわせてその上にもみじを重ね合わせていきましょう。

もみじの重なり具合、色などのバランスを見ながら貼り合わせていきましょう。

もみじ以外にも落ち葉や虫、色付く山などを合わせてみてください。