RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア

肌寒くなってくるこの季節は芸術の秋とも言われ、ものづくりがしたいという高齢者の方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、秋にぴったりの制作アイデアを紹介します。

こちらで紹介するアイデアは、おうちの秋の飾りやインテリアとして楽しめるので、デイサービスなどのレクリエーションにもオススメですよ。

作ったあとはぜひ持ち帰って、おうちでも秋の雰囲気を楽しんでくださいね。

ご家族やお友達へのプレゼントにもオススメです。

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア(11〜20)

菊の花壁飾り

【秋の製作】11月 おりがみで作る菊の花壁飾り【高齢者レク】Chrysanthemum wall decoration
菊の花壁飾り

日本ではポピュラーな花のひとつである菊の花。

秋は菊花展が開催されるなど、菊の花を目にする機会も増えますよね!

そんな菊の花を壁飾りに仕上げてみませんか?

折り紙やお花紙、和紙などを切り貼りして作れるので、高齢者の方でも気軽に挑戦していただけるのではないでしょうか。

花びらの先端を竹串で巻いて動きを出したり、大小さまざまな大きさの菊をレイアウトしてもステキですね!

色紙をベースにして壁に飾って楽しみましょう。

お友達やご家族への贈り物としても喜ばれると思いますよ。

立体りんご

秋はフルーツがおいしい季節。

中でもりんごはコロっとしたかわいらしい形が特徴的なので、秋の工作のモチーフにもオススメです!

身近な素材で作る立体感のあるりんごは、シンプルな作り方ですので高齢者の方と一緒にデイサービスの工作レクでぜひ挑戦してみてください!

作り方は細長くカットした画用紙を複数枚用意し、紙コップの上と下に1本ずつ貼りつけるだけ。

仕上げにつまようじにりんごの葉っぱを貼り付けたものを紙コップにさしたら完成です。

アレンジとして、紙コップにライトを仕込んでランタンとして楽しんでもいいかもしれません!

おうちのインテリアやお孫さんへのプレゼントにも最適ですよ。

紙コップでふくろう

秋の雰囲気を堪能していただける、紙コップを使ったふくろうの制作です。

紙コップを使っているので、自立しいろいろな場所に飾れるのが魅力!

紙コップ全体にクシャクシャにもんだ紙をちぎって貼り付けます。

あとは、羽と耳、顔、胸の模様を折り紙で作って貼れば完成。

さまざまなサイズの紙コップを使ってふくろうの親子を作ってもいいですね!

壁に飾る際には、紅葉した木や葉っぱなどをプラスしても華やかな作品に仕上がるのではないでしょうか。

ハートのあみかご

【バレンタイン工作】2月 バレンタイン ハートのあみかご【簡単工作】Valentine work
ハートのあみかご

リバーシブルクレープシートを使ったハートのあみかごは、華やかで実用的な作品です。

異なる色のクレープシートを2枚用意して同じサイズにカットします。

それぞれのシートに等間隔で切り込みを入れ、交互に通して編んでいくことで網目模様が生まれます。

編み終わったら全体をハートの形にカットし、持ち手となるパーツを取り付ければ完成です。

しっかり編み込むことで丈夫になり、お菓子や小物を入れて楽しめます。

リバーシブル素材を活かしてカラフルなデザインに仕上げると、より華やかになります。

簡単な作業で達成感が得られ、高齢者の手指の運動にも役立つため、デイサービスでの持ち帰り作品としてもオススメです。

手作りススキ

【工作・製作】【秋の工作】手作りススキでお月見気分!
手作りススキ

秋の風景、そしてお月見には欠かせないススキの工作アイデアです。

色画用紙にハサミで細かく切り込みを入れ、端からクルクルと丸めてテープで止めたらススキの完成。

ススキを立てて飾りたい方は、トイレットペーパーの芯に緑の画用紙を貼り付け、モールで飾り付けした筒も作ってみてくださいね。

ハサミを使ったり、丸めたりと手指のトレーニングにもなる工作なので、ぜひ秋の制作タイムに取り入れてみてくださいね。

お団子も作ったら、立派なお月見飾りのできあがりです!

立体コスモス

立体なコスモス折り紙を作ってみた #shorts
立体コスモス

中心から8方向に伸びた折り目をガイドにして、小さく折りたたむ工程を繰り返して完成させる立体的なコスモスです。

三角形を花びらの数にあわせて重ねていくような内容で、三角形の先端にしわをつける工程でコスモスの中央も作っていきます。

細かい折り返しが重要なポイントなので、折り目をしっかりと意識しながら正確に折りたたんでいきましょう。

途中で折り紙をねじりながら広げ、お花の柔らかい丸みをしっかりと付けていくことも大切ですよ。

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア(21〜30)

ぶどうのクリップ

【工作レク】【100均DIY】簡単!ぶどうのクリップ【夏工作】【クラフトVlog】エビが飛び出る⁉
ぶどうのクリップ

100均のビーズシールやリボンを使ったオシャレなぶどうのクリップです。

デイサービスの工作レクにもオススメなうえ、実用性のあるクリップは作った後もご自宅で活躍できるのではないでしょうか。

長さの違うリボン4種を輪っかにして両面テープで貼り合わせ、ビーズシールで装飾。

木製のピンチに接着剤でリボンを貼り付け、葉っぱに見立てたリボンを一番トップに飾れば完成です!

いろいろな色や素材のリボンでアレンジできて、大人かわいい作品に仕上がるでしょう。