RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア

肌寒くなってくるこの季節は芸術の秋とも言われ、ものづくりがしたいという高齢者の方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、秋にぴったりの制作アイデアを紹介します。

こちらで紹介するアイデアは、おうちの秋の飾りやインテリアとして楽しめるので、デイサービスなどのレクリエーションにもオススメですよ。

作ったあとはぜひ持ち帰って、おうちでも秋の雰囲気を楽しんでくださいね。

ご家族やお友達へのプレゼントにもオススメです。

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア(11〜20)

新聞ちぎり絵 ぶどう

【新聞ちぎり絵】ぶどう(葡萄)を作ってみました。【newspaper-collage art】
新聞ちぎり絵 ぶどう

ちぎり絵でぶどうの作品を作りましょう。

ちぎり絵は、指先をたくさん使うので指先のトレーニングにも効果が期待できますよ。

また、脳の活性化にもつながります。

細かな作業を通して、集中力も高めてくれるそうですよ。

新聞の写真やイラストからぶどうの作品に合ったものを切り取ってください。

新聞紙を切り抜く部分は、水分をふくませた筆で形になるようになぞります。

そうすると、作品で使う形にちぎりやすくなりますよ。

台紙にちぎった新聞紙でぶどうを作り完成です。

カレンダー制作にもおススメですよ。

紙コップでふくろう

秋の雰囲気を堪能していただける、紙コップを使ったふくろうの制作です。

紙コップを使っているので、自立しいろいろな場所に飾れるのが魅力!

紙コップ全体にクシャクシャにもんだ紙をちぎって貼り付けます。

あとは、羽と耳、顔、胸の模様を折り紙で作って貼れば完成。

さまざまなサイズの紙コップを使ってふくろうの親子を作ってもいいですね!

壁に飾る際には、紅葉した木や葉っぱなどをプラスしても華やかな作品に仕上がるのではないでしょうか。

立体りんご

秋はフルーツがおいしい季節。

中でもりんごはコロっとしたかわいらしい形が特徴的なので、秋の工作のモチーフにもオススメです!

身近な素材で作る立体感のあるりんごは、シンプルな作り方ですので高齢者の方と一緒にデイサービスの工作レクでぜひ挑戦してみてください!

作り方は細長くカットした画用紙を複数枚用意し、紙コップの上と下に1本ずつ貼りつけるだけ。

仕上げにつまようじにりんごの葉っぱを貼り付けたものを紙コップにさしたら完成です。

アレンジとして、紙コップにライトを仕込んでランタンとして楽しんでもいいかもしれません!

おうちのインテリアやお孫さんへのプレゼントにも最適ですよ。

秋のつるし飾り ぶどう

秋の吊るし飾り ぶどうを折り紙だけで作る方法を紹介!9月に旬を迎えるのでぜひ作ってみてはいかがでしょう!【つくるモン】
秋のつるし飾り ぶどう

ぶどうが木にどのように、実がつくか想像してみてください。

木につるされたように、実をつけませんか?

そんな本物のぶどうのような、つるし飾りをご紹介します。

ぶどうをイメージした、折り紙を丸めてぶどうの実を作りましょう。

実を貼り合わせてつないで、ひと房のぶどうを作りますよ。

折り紙とヒモで作ったツルに、ぶどうの房を付けてください。

葉っぱも付けてつるすと、本物のぶどうのような作品が完成しますよ。

ぶどうのつるし飾りを見て、ぶどう狩りに行ったことを思い出したり、秋の味覚のぶどうを見て季節を感じる高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

立体コスモス

立体なコスモス折り紙を作ってみた #shorts
立体コスモス

中心から8方向に伸びた折り目をガイドにして、小さく折りたたむ工程を繰り返して完成させる立体的なコスモスです。

三角形を花びらの数にあわせて重ねていくような内容で、三角形の先端にしわをつける工程でコスモスの中央も作っていきます。

細かい折り返しが重要なポイントなので、折り目をしっかりと意識しながら正確に折りたたんでいきましょう。

途中で折り紙をねじりながら広げ、お花の柔らかい丸みをしっかりと付けていくことも大切ですよ。

ペットボトルでぶどう

【高齢者レクリエーション】折り紙ぶどう 立体⭐️平面 ペットボトルの蓋
ペットボトルでぶどう

ペットボトルのキャップの丸みを利用してぶどうの実を描き、それをカットして組み合わせ、ぶどうの飾りを作っていきましょう。

カットした折り紙だけを使えば平面の飾りに、それをキャップに貼り付ければ立体の飾りが作れますよ。

実のカラーにあわせたキャップを使えば統一感が出せますが、数が用意できない場合は折り紙で包んだり、色を塗るのもオススメです。

線に合わせて正確にカット、細かくパーツを作っていく手順をとおして指の動きに意識を向けてもらいましょう。

【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア(21〜30)

ぶどうのクリップ

【工作レク】【100均DIY】簡単!ぶどうのクリップ【夏工作】【クラフトVlog】エビが飛び出る⁉
ぶどうのクリップ

100均のビーズシールやリボンを使ったオシャレなぶどうのクリップです。

デイサービスの工作レクにもオススメなうえ、実用性のあるクリップは作った後もご自宅で活躍できるのではないでしょうか。

長さの違うリボン4種を輪っかにして両面テープで貼り合わせ、ビーズシールで装飾。

木製のピンチに接着剤でリボンを貼り付け、葉っぱに見立てたリボンを一番トップに飾れば完成です!

いろいろな色や素材のリボンでアレンジできて、大人かわいい作品に仕上がるでしょう。