RAG Music
素敵な音楽
search

【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌

隣にいるのが当たり前だと思っていたのに、ある日突然いなくなってしまった……。

大切な人の死を経験した方は「どれだけ月日がたっても忘れられない」「もう一度会いたい」と願わずにはいられないでしょう。

それと同時に、なんとか立ち直ろうと悲しみにフタをして、必死に前を向こうとしているのではないでしょうか?

この記事では、さまざまな視点から語られる「死」をテーマにした楽曲を紹介します。

きっとあなたの悲しみに寄り添ってくれる曲もあるはず。

つらいときはぜひ一度、聴いてみてください。

【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌(101〜110)

はなむけの歌熊木杏里

フォークソングを多くリリースしているシンガーの熊木杏里さん。

彼女が、亡くなってしまった人に伝えたいことを歌っているのが『はなむけの歌』です。

同じように何か伝えたいことがあると考えている方は、きっと共感できるはずです。

また、この曲中では、亡くなった人が残された人に伝えたいであろうことについても歌われています。

もちろん、実際にはやり取りできませんが、この曲を聴けば少しだけ癒やされるのではないでしょうか。

最愛福山雅治

福山雅治 – 最愛 (Full ver.)
最愛福山雅治

大切な人との別れを歌ったバラードナンバーです。

福山雅治さんと柴咲コウさんのユニット、KOH+名義でリリースされ、後に福山さんがセルフカバーしました。

愛する人を守るために自分を犠牲にする、純粋で切ない愛が歌われています。

2008年10月に発売され、映画『容疑者Xの献身』の主題歌として話題を呼びました。

また、東芝の液晶テレビ「REGZA」のCMソングにも起用されています。

大切な人を失った悲しみを抱える方や、愛する人のためにすべてを捧げたいと思う方にオススメの1曲です。

知らない星野源

星野源 – 知らない (Official Video)
知らない星野源

『恋』で大ブレイクする前にリリースされたファンの間でも根強い人気を持つ1曲。

「プライベートでショックな出来事があって……」と実体験に触発されて制作された逸話も残っています。

歌詞は「君がいなくなっても君への思いはなくなることはない……」と亡き人を思うかのよう薄暗いもの。

どこまでもスローに悲しみを昇華させてゆく「星野流自分の慰め方」といったおもむき。

悲しいときはちゃんと悲しんだ方がいいと諭されているとも。

明日がくるならJUJU with JAY’ED

JUJU with JAY’ED 『明日がくるなら』
明日がくるならJUJU with JAY'ED

JUJUさんとJAY’EDさんによるコラボレーションシングル『明日がくるなら』は、2人のアーティストによる切なくも力強いボーカルで、限られた時間の中での深い愛と別れの寂しさを表現した作品で、映画『余命1ヶ月の花嫁』の主題歌としても話題となりました。

本作は、愛する人との刹那的な幸せとやがて訪れる別れへの憂いを繊細に描き出しており、聴く者の心を深く打ちます。

失った愛を悼み、記憶に残る愛する人への思いを新たにする瞬間、きっとこの曲が前を向く勇気を与えてくれるに違いありません。

月のしずくRUI(柴咲コウ)

KO SHIBASAKI CONCERT TOUR 2019『EARTH THE KO』 月のしずく | 柴咲コウ
月のしずくRUI(柴咲コウ)

柴咲コウさんの劇中での役としての名義、RUIとしてのヒット曲。

映画『黄泉がえり』の劇中歌・主題歌として起用された曲でもあります。

古語を多用したおもむき深い歌詞が過ぎ去った愛の悲しみをつづります。

テーマを円形に描き、直接的に人の生き死にを扱っていない歌詞は秀逸。

会いたいと思う気持ちが余計に会えない相手を思い出させるんですね。

セールス的にはオリコンチャート週間1位、日本レコード協会ではトリプル・プラチナを達成したまさにRUIさんの代表曲です。

【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌(111〜120)

存在WANIMA

WANIMA「存在」OFFICIAL MUSIC VIDEO / 花キューピット 母の日CM楽曲
存在WANIMA

祖母への深い感謝と愛情を込めて紡がれた、WANIMAの珠玉のバラード作品です。

幼少期から祖母に育てられたメンバーKENTAさんの体験から生まれた本作では、海辺の街での思い出があざやかに描かれています。

ミディアムテンポのメロディと心に響く歌声が、大切な人への温かな感情を豊かに表現していますね。

本作は2025年3月に発表され、フラワーギフトサービス「花キューピット」の母の日キャンペーンCMソングとして書き下ろされました。

三浦翔平さん出演のCMでも話題を呼び、バンド初のバラード調の楽曲として注目を集めています。

大切な人を失くした悲しみを抱える方や、今を生きる尊い人への感謝を伝えたい方に、心からオススメしたい1曲です。

寂しくて眠れない夜はAimer

Aimer 『寂しくて眠れない夜は』
寂しくて眠れない夜はAimer

2012年10月にリリースされたJUJUさん22枚目のシングル。

2006年には制作されていましたが、約7年の歳月を経て映画『ツナグ』の主題歌に起用されたことをきっかけに、リリースが決定しました。

JUJUさん自身が「ずっと温めてきた大切な曲」と語る本作は、ゆるぎない愛を描いた切なくも感動的な楽曲。

現世で会うことはかなわなくても心はつながっている……離れ離れになってしまった愛する人との絆を再確認させてくれる1曲です。