【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集
クリスマスが近づいてくると、保育園や幼稚園の壁面も季節の装いに変わりますね。
そこでこちらでは、クリスマスツリーや雪だるま、キラキラ輝くオーナメントなど、子供たちの心をワクワクさせる12月の壁面のアイデアをご紹介します。
自然物やストロー、レースペーパーなど身近な素材をいかした飾りで、保育園や幼稚園の保育室をクリスマス一色に彩りましょう。
きっと子供たちも、日ごとに変わっていく壁面の様子を楽しみにしてくれるはずです!
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- 【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア
- 【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り
- かわいいサンタクロースの壁面!12月の保育にピッタリのアイデア集
- 【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア
- 【年長児向け】12月に5歳児が楽しめる製作!平面から立体まで楽しめるアイデア
- 【高齢者向け】12月の壁面が華やぐ!クリスマス飾りのアイデアをご紹介
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】
- 【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
- 【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア
- 冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集(81〜90)
クリスマスガーランド

クリスマスのインテリアといえばガーランドをイメージする方も多いのではないでしょうか?
ひとくちにガーランドといっても、その種類はさまざまです。
子供たちと一緒にガーランド作りを考えている方は、こちらの動画のクリスマスガーランドがオススメです。
テープで簡単に作れるタイプのガーランドのため、手作りをする上での対象年齢が低いのが、この飾りの良い部分ですね。
とくに危ない道具を使って作るわけでもないので、幼稚園児のお子さまとも作れるでしょう。
サンタとクリスマスケーキ

クリスマスにかかせないサンタさんとケーキ。
この二つが壁にあれば、子供たちもわぁっと盛り上がるのではないでしょうか!
画用紙を使って、サンタさんは赤い服と帽子、顔や白いおひげを作ります。
そしてケーキは、いろんな具材が入ったおいしそうなケーキになるように、いろんな色を使ってカラフルに仕上げるのがオススメです!
サンタさんがケーキを食べようとしている絵、サンタさんがプレゼントとしてケーキを持ってきた、いろんなシチュエーションで飾ってみてくださいね。
ツリーとプレゼント

ポップな演出が好きという方は、こちらのツリーとプレゼントがオススメです。
この飾り付けは、プレゼント単体でも十分に映えますが、できればクリスマスツリーを模して画用紙をカットした飾りがあれば良いかと思います。
作り方は非常に簡単で、箱を模した画用紙を長方形にカットし折りたたみます。
そして、内側に折りたたんで好きな絵を貼り付けるだけ。
あとは箱の部分にあたる画用紙にちょっとした装飾をほどこせば、簡単にプレゼントが作れます。
ツリーの方も同様に、切った画用紙を組み合わせるだけの簡単なものです。
ツリーのガーランド

普段、ハンドメイドをたしなまない方はハードルの高さを感じてしまうと思いますが、こちらのツリーのガーランドもクリスマスの壁面を彩るにはピッタリのアイテムです。
複雑な造形のため、難しそうに思えますが、つまるところはリボンとビーズを交互に折りたたみながら棒に刺していくだけのものなので、手が不器用な方でも手軽に作れます。
穴を空ける作業さえしてしまえば、幼児でも作れるほど手軽なのでぜひトライしてみてください。
ポンポンがかわいいツリー

クリスマスツリーを飾るスペースがないという時に便利なのが、ポンポンがかわいいツリーの工作です。
その構造は至ってシンプル。
まずは折り紙で円すいを作り、そこに毛糸の玉を貼り付けます。
あとは、それをピラミッド状に壁に貼ったら完成です。
とても簡単ですし、円すいの数を増やすだけで巨大なクリスマスツリーが作れますよ。
お好みでオーナメントを壁にかけてるのもありです。
そうすると、オーナメントがツリーにぶら下がっているように見えます。
天使が舞い降りるクリスマス

ここまで紹介してきた飾りは、クリスマスの雰囲気をしっかりと演出していますが、どれも対象年齢の低いポップなものばかりでした。
こちらの天使が舞い降りるクリスマスは、今回、紹介している飾りのなかではスタイリッシュでオトナな雰囲気がただよっています。
その分、制作も手間がかかり、デザインセンスも求められるので、ハードルは高めですが、完成すれば部屋の雰囲気が一気に変わるので非常にオススメです。
何度も動画を見直してトライしてみてください。
【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集(91〜100)
手つなぎスター

家にあるものだけで簡単に壁面を飾りたいという方にオススメしたいのが、こちらの手つなぎスター。
なんとこのアイテム、紙とハサミとペンだけで作れてしまう、非常にお手軽な飾りなんですよね。
やり方は非常にシンプル。
まず、紙をじゃぱらになるようにひたすらに追っていきます。
その次はペンの出番。
ペンで星を描きます。
このとき、星の先っちょを描ききらないようにしましょう。
あとはペンに合わせて切るだけ!
これで簡単に手つなぎスターが完成します。
ぜひトライしてみてください。






