RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

ディスコミュージックの名曲が今でも愛される理由

ディスコミュージックの特徴でもある華やかなサウンドと心躍るビート!

時代を超えて愛され続けるディスコソングには、誰もが一度は耳にしたことのある名曲が数多く存在します。

パーティーやイベントでかかれば、思わず体が動き出してしまうような魅力的な楽曲の数々。

今回は、世界中で愛されているディスコミュージックの中から、ダンスフロアを盛り上げる定番曲をご紹介します。

あなたの思い出の曲も見つかるかもしれませんよ!

ディスコミュージックの名曲が今でも愛される理由(81〜90)

ハロー・ミスター・モンキーArabesque

ハロー・ミスター・モンキー  / アラベスク.
ハロー・ミスター・モンキーArabesque

アラベスクは、西ドイツで結成された女性三人組のボーカルグループで1977年にデビューしました。

美貌で歌の上手いメインボーカルのサンドラ・アン・ラウアーの歌うハロー・ミスター・モンキーやフライデーナイトが日本で大ヒットしたので、アラベスク人気は他のアジア圏諸国にまで波及して行きました。

Touch Me (All Night Long)Cathy Dennis

日本ではJust Another Dreamが大ヒットしましたが、アメリカとイギリスではこちらの曲がチャート上位にランクイン。

オリジナルはWish feat Fonda Rae。

キュートな歌声が持ち味のキャシーは、パフォーマーだけでなくソングライターとしても有名で、カイリー・ミノーグやブリトニー・スピアーズにも楽曲を提供するという才能の持ち主。

Atomic DogGeorge Clinton

男性が常に女性を追いかける理由について歌われているファンク・トラックです。

George Clintonによって1982年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.1を獲得しました。

Aaliyahの「Back & Forth」やBlackstreetの「Booti Call」など、多くのトラックでサンプリングされています。

Never can say goodbyeGloria Gaynor

Clifton Davisによって書かれ、もともとThe Jackson 5によって1971年にリリースされたトラックです。

このGloria Gaynorによるディスコ・バージョンは1974年にリリースされ、アメリカのダンス&ディスコのチャートでNo.1を獲得しました。

Pull Up To The BumperGrace Jones

独特のファッションセンス、中性的な出で立ちがとっても魅力的なグレイス・ジョーンズのディスコヒット曲。

彼女は女優としても活動しスーパーモデルの先駆け的存在となりました。

ディスコカルチャーのなかで生まれたような存在で、後にアンディ・ウォーホールにとっての象徴的ヴィジュアルになります。

Hot ShotKaren Young

この曲はカレン・ヤングの『Hot Shot』。

ローファイな音が一周回って、今聴くととてもかっこいいですよね。

ボーカルは入っていますが、「ラップ」とも「語り」とも言えないアンニュイな部分と、力強く歌いあげる部分とがうまく融合してて、ディスコナンバーとしての心地よさを倍増させています。

ディスコミュージックの名曲が今でも愛される理由(91〜100)

The Politics of DancingRe-Flex

邦題は「危ないダンシング」。

82年結成のイギリス出身バンドです。

当時、売れっ子プロデューサーだったジョン・パンターの手によってアルバムをリリースしますが、その後は売れずにバンドも解散。

とはいえこの曲、忘れるにはあまりにも惜しい名曲です。