RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

ディスコミュージックの名曲が今でも愛される理由

ディスコミュージックの特徴でもある華やかなサウンドと心躍るビート!

時代を超えて愛され続けるディスコソングには、誰もが一度は耳にしたことのある名曲が数多く存在します。

パーティーやイベントでかかれば、思わず体が動き出してしまうような魅力的な楽曲の数々。

今回は、世界中で愛されているディスコミュージックの中から、ダンスフロアを盛り上げる定番曲をご紹介します。

あなたの思い出の曲も見つかるかもしれませんよ!

ディスコミュージックの名曲が今でも愛される理由(41〜50)

SunnyBoney M

Boney M. – Sunny (ZDF Disco – 05.02.1977)
SunnyBoney M

ボニーMは、ドイツ出身のディスコバンドでデビュー曲「ダディクール」がすぐに自国でヒットチャート1位になり、ベストアルバム「マジック・オブ・ボニーM・1980年発売」はミリオンセラーの大ヒットを記録しました。

人気と実力を兼ね備えており活動の場所をドイツから世界に替えて活躍し、代表曲にはダディクールの他にサニー・バビロンの河・怪僧ラスプーチンなどがあります。

ディスコミュージックの名曲が今でも愛される理由(51〜60)

Haven’t Stopped Dancing YetGonzalez

Gonzalez ~ Haven’t Stopped Dancing Yet 1977 Disco Purrfection Version
Haven't Stopped Dancing YetGonzalez

70年代のダンスミュージックシーンに輝かしい足跡を残した、イギリス・ロンドン発のゴンザレスによる魂の一曲。

鮮やかなホーンセクションと力強いリズムギターが織りなす、抜群のグルーヴ感を持つサウンドは、時代を超えて色褪せることのない魅力を放っています。

1979年に発表された本作は、全英シングルチャートで15位、全米ビルボードで26位を記録する国際的な成功を収めました。

同年公開の映画『The Bitch』のサウンドトラックにも起用され、ロンドンのナイトクラブシーンを彩る重要な楽曲として知られています。

爽快なダンスビートと心地よいメロディーラインは、パーティーシーンやドライブなど、気分を盛り上げたい時にぴったりの一曲です。

Who Found WhoJellybean & Elisa Fiorillo

John (Jellybean) Benitez Feat. Elisa Fiorillo ‎- Who Found Who (1987)
Who Found WhoJellybean & Elisa Fiorillo

無名時代のマドンナの恋人で、彼女を見出したと言われているプロデューサーのジェリービーン。

彼が第二のマドンナとして売り出したのがこのエリサ・フィオリーロ。

結局、人気は出ませんでしたが、美人で声もいいエリサが歌うこのダンスチューンは、今聴いてもかなりの名曲。

Call MeBlondie

コール・ミーを歌うデボラ・ハリーは、元ブロンディのヴォーカリストで世界的に有名なミュージシャンです。

1980年制作の映画「アメリカン・ジゴロ」で「コール・ミー」が使用され楽曲は大ヒットしました。

リチャード・ギアもこの映画により大ブレークして世界的なハリウッド俳優としての地位を確立しました。

1999Prince

Prince – 1999 (Official Music Video)
1999Prince

Princeによって1982年にシングルリリースされたトラックです。

彼をスーパースターとして確立させるきっかけとなった、最も有名なトラックのひとつです。

Rolling Stone誌によって、”The 500 Greatest Songs of All Time”に選出されています。

NicetyMichel’le

ロサンゼルス出身のミッシェル・レ。

当時の夫、Dr.Dreのバックアップでヒットをとばした89年のアルバムからのナンバー。

ヒップ・ホップ・ソウルの原型を持ちながら、ダンスフロアにもぴったり。

彼女のキュートなルックスとパワフルボイスが堪能できるPVも楽しい。

Got To Be RealCheryl Lynn

Cheryl Lynn – Got To Be Real (Official Audio)
Got To Be RealCheryl Lynn

シェリル・リンはアメリカ出身の女性ボーカリストで1978年にCBSソニーからデビューしました。

幼少の頃から教会でゴスペルを歌っていたので、艶やのある声量や歌の上手さが魅力のアーティストです。

彼女の代表曲は、「シェイク・イット・アップ・トゥナイト」「イン・ザ・ナイト」「ガット・トゥ・ビー・リアル」です。