RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!
最終更新:

ディズニー作品の主題歌、パーク内やアトラクションで流れているBGM、パレードのテーマソングなど、ディズニーにはさまざまな音楽がありますよね!

この記事では、そんな数あるディズニー音楽の中から、人気のBGMを厳選してご紹介します!

ディズニーのBGMでテンションを上げたい時はもちろん、動画のBGMにしたり、ダンスを踊ったり、いろいろな楽しみ方ができるので、ぜひ聴いてみてくださいね。

普段はあまりディズニーソングを聴かないという方も、この機会にぜひ!

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!(1〜20)

Fantastic VoyageNEW!Terry Devine-King

【公式】ピーターパンのネバーランドアドベンチャー / Peter Pan’s Never Land Adventure | 東京ディズニーシー/Tokyo DisneySea

東京ディズニーシーで体験できるアトラクション、ピーターパンのネバーランドアドベンチャーがどのようなものかを見せるCMです。

物語の世界観やアトラクションの動きを見せていく内容で、映像の揺れなどの表現でも、世界観への没入をアピールしていますね。

そんな映像で表現されている高揚感をさらに強調している楽曲が、テリー・ディヴァイン・キングさんの『Fantastic Voyage』です。

軽やかさと壮大さをあわせもったオーケストラのサウンド、徐々に盛り上がりを見せる展開から、楽しい世界観を伝えてくれますね。

By Helping OthersNEW!Mark Petrie

【公式】ソアリン:ファンタスティック・フライト / Soaring: Fantastic Flight | 東京ディズニーシー/Tokyo DisneySea

世界中の名所や大自然をめぐる雄大な空の旅を楽しめるアトラクション、ソアリン:ファンタスティック・フライトを紹介するCMです。

何が見られるのかをダイジェストで紹介しつつ、あえて多くは語らずに体験した人の表情を見せる展開から現地への期待を高めていますね。

そんな新しい体験に向かっていく高揚感を際立たせている楽曲が、マーク・ペトリーさんの『By Helping Others』です。

徐々に盛り上がりを見せるストリングスと、パワフルなビートの重なりが印象的で、壮大な世界観への期待を表現していますね。

「ダッフィー&フレンズ20周年 カラフルハピネス」テーマソングNEW!

【最高音質・テーマソング】ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス / Tokyo DisneySea
「ダッフィー&フレンズ20周年 カラフルハピネス」テーマソングNEW!
【公式】ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス | 東京ディズニ-シー/Tokyo DisneySea

ダッフィー&フレンズの20周年を記念したイベント、カラフルハピネスの楽しさをアピールしていくCMです。

キャラクターたちのかわいらしさが際立つカラフルな世界観、そこに参加する人の表情から幸せが伝わってきますよね。

そんな映像の高揚感をしっかりと強調してくれる楽曲が、このカラフルハピネスのために作られたテーマソングです。

キラキラとした音も取り入れたオーケストラのサウンド、フェイクも取り入れて躍動感を出した歌声など、全体を通して楽しさが表現されていますよね。

Cosmic RayNEW!Terry Devine-King

【公式】アナとエルサのフローズンジャーニー / Anna and Elsa’s Frozen Journey | 東京ディズニーシー/Tokyo DisneySea

東京ディズニーシーのアトラクション、アナとエルサのフローズンジャーニーがどのようなものかを紹介していくCMです。

アトラクションの中身をダイジェストで見せる内容で、現地だとより世界観に入り込めるのだという期待感も高めています。

そんな映像で表現されているファンタジーの高揚感をさらに際立たせている楽曲が、テリー・ディヴァイン・キングさんの『Cosmic Ray』です。

徐々に盛り上がりを見せるオーケストラのサウンド、壮大な世界観を感じる構成で、ワクワクを伝えてくれますよね。

Stars AboveNEW!Terry Devine-King

【公式】Reach for the Stars | 東京ディズニーランド/Tokyo Disneyland

シンデレラ城をスクリーンにさまざまなキャラクターの姿を見せるプロジェクション、Reach for the Starsを紹介するCMです。

実際にどのように映されるのかをわかりやすく見せる内容で、お城が背景だからこその世界観や躍動感が伝わってきます。

そんな映像の美しさをさらに際立たせている楽曲が、テリー・ディヴァイン・キングさんの『Stars Above』です。

徐々に壮大な展開へ向かっていくストリングスの音色で何かがはじまるワクワクを、キラキラとした音でファンタジーの高揚感を表現している印象ですね。