RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!

ディズニー作品の主題歌、パーク内やアトラクションで流れているBGM、パレードのテーマソングなど、ディズニーにはさまざまな音楽がありますよね!

この記事では、そんな数あるディズニー音楽の中から、人気のBGMを厳選してご紹介します!

ディズニーのBGMでテンションを上げたい時はもちろん、動画のBGMにしたり、ダンスを踊ったり、いろいろな楽しみ方ができるので、ぜひ聴いてみてくださいね。

普段はあまりディズニーソングを聴かないという方も、この機会にぜひ!

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!(81〜90)

変身ブルガリア女声合唱団

ブラザーベアーからの曲、変身はとてもメロディックで綺麗な歌声を持つブルガリア女声合唱団が歌っています。

映画でみられる主役のキャラクターがいろんな大変な困難を乗り越えていき、クマの大切さなどを学ぶ映画にはぴったりな音楽です。

BGMとして流していても、美しいメロディーに感動してしまいます。

Zero to Heroヘラクレス

ゼロ・トゥ・ヒーロー (ヘラクレス)
Zero to Heroヘラクレス

神話をテーマにしたストーリーで人気を集めたディズニー映画『ヘラクレス』。

テレビアニメとしても人気を集めたため、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

そんな『ヘラクレス』のなかでも特に人気を集めた楽曲が、こちらの『Zero to Hero』。

ディズニーの音楽というと多くの方がファンタジックな楽曲をイメージするかもしれませんが、この曲はバチバチのソウルミュージックに仕上げられています。

ソウルフルで力強いボーカルは、楽しい雰囲気のリールとバツグンの相性をほこるでしょう。

星に願いを作曲:Leigh Harline

Leigh Harline作曲「When You Wish upon a Star ~星に願いを~」
星に願いを作曲:Leigh Harline

ディズニーと言えば、この曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

ディズニー映画『ピノキオ』の主題歌『星に願いを』は、ディズニー音楽を代表する1曲です。

ディズニー映画が始まる直前に流れたり、テレビ番組などでもよく流れているため、ちゃんとした歌詞は知らなくても印象に残っているという方は多いでしょう。

ゆっくりしたテンポにとても優しいメロディは、子供から大人まで誰でも歌いやすい曲です。

日本語はもちろん、英語でも簡単に歌えるので英語の歌を歌ってみたい方にもオススメ!

Beauty and the Beast(オルゴール)

【睡眠用オルゴール】美女と野獣(Beauty and the Beast)|1時間耐久・癒しのスローテンポBGM
Beauty and the Beast(オルゴール)

「ディズニーランドは永遠に完成しない」というウォルト・ディズニーの言葉を引用し、彼らが持っている情熱を語っているCM。

このCMのBGMで流れるのは『Beauty and the Beast』。

きっとディズニーランドにはみんながさまざまな思い出があると思いますが、そんな思い出がよみがえってくるようなCM映像にピッタリな、感動的なアレンジがなされています。

When will my life beginMandy Moore

Mandy Moore – When Will My Life Begin? (From “Tangled”/Sing-Along)
When will my life beginMandy Moore

この曲は映画、塔の上のラプンツェルからの一曲です。

ラプンツェルが映画のイントロなどで歌っているシーンで皆さんは覚えているでしょう。

高くて透き通っている声がBGMで流れていると、いつでも機嫌がよくなるような一曲です。

オリジナル楽曲ディズニー

【CM】東京ディズニーシー タワー・オブ・テラー アンリミテッド
オリジナル楽曲ディズニー

話題のアプリ「Tik Tok」を使った、東京ディズニーシー内のタワー・オブ・テラー“アンリミテッド”のプロモーションCMです。

お決まりの加工でとても見覚えがある見栄えがしますね(笑)!

このCM内で使われている曲はオリジナル楽曲です。

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!(91〜100)

雅涼郡舞ディズニー

(CM)夏ディズニー!サマー with 篇 東京ディズニーリゾート
雅涼郡舞ディズニー

ディズニーランドで繰り広げられる情熱的な一夜をCMで表現した1曲です。

360°カメラを使いくるっと全身を捉え、躍動感を出した演出です。

この画像はアスペクト比が少々狂っているのが残念ですが。