【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!
ディズニー作品の主題歌、パーク内やアトラクションで流れているBGM、パレードのテーマソングなど、ディズニーにはさまざまな音楽がありますよね!
この記事では、そんな数あるディズニー音楽の中から、人気のBGMを厳選してご紹介します!
ディズニーのBGMでテンションを上げたい時はもちろん、動画のBGMにしたり、ダンスを踊ったり、いろいろな楽しみ方ができるので、ぜひ聴いてみてくださいね。
普段はあまりディズニーソングを聴かないという方も、この機会にぜひ!
- ディズニーランドのBGM。パーク内で流れている音楽・テーマ曲一覧
- ディズニーシーのBGM。パーク内で流れている音楽・テーマ曲一覧
- ディズニーのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- クラシックアレンジで聴くディズニーの名曲。おすすめの人気曲
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- 人気のディズニーメドレー。愛と夢に満ちあふれた感動のストーリー
- ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲
- ディズニーのウェディングソングまとめ。結婚式にオススメの曲
- 【パークで流れる】ディズニーハロウィンの名曲・人気曲特集
- ピアノで楽しむディズニーの名曲|オススメ作品をピックアップ
- TikTokで人気のBGM。話題の流行曲まとめ
- ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング
【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!(21〜30)
ウェン・ユア・ハート・メイクス・ア・ウィッシュディズニー

東京ディズニーシーの15周年記念イベント、ザ・イヤー・オブ・ウィッシュのグランドフィナーレの告知で使われたCMです。
15周年、アニバーサリーイヤーの最後を飾るスペシャルイベントとがおこなわれ、5年ごとに周年イベントが開催され大いに盛り上がります!
This Is The PlaceTeDdybeaRduffy

なかなか知っている人は少ないかもしれませんが、東京ディズニーリゾートのテーマ曲です。
東京ディズニーランドだけだった頃から東京ディズニーシーやイクスピアリが誕生して、東京ディズニーリゾートとして生まれ変わった頃にこの曲がテーマ曲として登場しました。
ピアノソロ版ではホテルのBGMかのような演奏で豪華さの一方で切なさもあり、一度リゾートへ行くと帰りたくなくなってきます。
しかし、それが音楽にもたくさんの仕掛けがあるディズニーならではの何度も行きたくなる秘訣なのでしょう。
演奏を聴くと好きなディズニーの曲を弾けるピアノの方が羨ましくなってきます。
【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!(31〜40)
パーフェクト・デイ〜特別な一日〜

誕生日にディズニーリゾートへ行くとバースデーシールをもらえたり、キャストのみなさんにたくさん「おめでとう!」と声をかけてもらえます。
このCMではディズニーリゾートで過ごすステキな誕生日の光景がたくさん登場します!
そんなCMで流れている、誕生日をお祝いする歌詞が印象的な曲この曲は『パーフェクト・デイ〜特別な一日〜』です。
『アナと雪の女王』のスピンオフ作品『アナと雪の女王エルサのサプライズ』で歌われています。
作品の中ではディズニーリゾートのキャストのみなさんと同じように、誕生日のアナをエルサがお祝いします。
大切な人の誕生日を華やかに優しくお祝いしてくれる1曲です。
You’ve got a friend in meGil Goldstein

ギル・ゴールデンスタインはアメリカのジャズミュージシャンです。
幼い頃からアコーディオン、チェロ、ピアノと様々な楽器を習ってきて、自らプロデュースした2曲でグラミー賞を受賞しています。
彼のトイストーリーのカバーはとてもゆったりとしていて、聞いていて懐かしい気持ちになります。
BelleGilad Hekselman

このカバーはとてもゆったりとした、カフェなどで聴きそうな一曲です。
ジラッド・ヘクセルマンはイスライルからのギターギタリストです。
ギターのカバーほとんどはジャズですので、今回の美女と野獣からの曲もジャズキターが印象的です。
夕方コーヒーを一杯飲みながらゆっくりとこの曲を聴きたくなってしまいます。
Cruella De VilMel Leven

メル・レヴェンはアメリカの作曲家です。
1914年生まれで、アメリカで超有名な歌手ペギー・リーの曲を作曲したりしていました。
ディズニーの101匹のワンちゃんという映画の悪者キャラ、クルエラのテーマ曲を作曲したひととして知られえいます。
悪者キャラの曲まで楽しくしてしまうメル・レヴェンの曲はとても聞いていて楽しくなります。
Everybody wants to be a CatThe Electric Swing Circus

エレクトロスウィングスタイルのカバー曲を演奏することで人気な6人グループ、ザ・エレクトリック・スィング・サーカス。
彼らのスタイルは古くからのスウィングジャズを現代のエレクトリック楽器と混ぜて、ユニークなリズムを作り上げています。
BGMとして作業中に聞いているとつい踊ってしまいそうな曲です。





