RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!

ディズニー作品の主題歌、パーク内やアトラクションで流れているBGM、パレードのテーマソングなど、ディズニーにはさまざまな音楽がありますよね!

この記事では、そんな数あるディズニー音楽の中から、人気のBGMを厳選してご紹介します!

ディズニーのBGMでテンションを上げたい時はもちろん、動画のBGMにしたり、ダンスを踊ったり、いろいろな楽しみ方ができるので、ぜひ聴いてみてくださいね。

普段はあまりディズニーソングを聴かないという方も、この機会にぜひ!

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!(1〜10)

いつか王子様がNEW!Mr.Music

【曲のみ】いつか王子様が from Disney Mobile/Sparkling Pop Disney 【ミューパレ】
いつか王子様がNEW!Mr.Music

白雪姫の名曲を、キラキラしたサウンドでポップにアレンジした作品です。

手がけたのは、広告音楽の世界で活躍するMr.Music。

1978年の創業から約4000曲ものCMソングを手がけてきた、まさに音のプロフェッショナル集団なんですよね。

本作では、いつかすてきな出会いが訪れると信じる、純粋で前向きな気持ちが弾むようなビートに乗せて表現されています。

2013年2月にアルバム『スパークリング・ポップ・ディズニー』の1曲として公開された作品で、約2分02秒という長さもリール動画に使いやすいポイントです。

ディズニーでの思い出はもちろん、何気ない日常をおしゃれに演出したい時のBGMにもぴったりですよね。

We Love Donald!NEW!東京ディズニーランド

We Love Donald! (from “Quacky Celebration ★ Donald the Legend!”)
We Love Donald!NEW!東京ディズニーランド

東京ディズニーランドの人気イベント「ディズニー・パルパルーザ」で、主役の座を勝ち取ったドナルドダック!

そのお祝いパレード「Quacky Celebration ★ Donald the Legend!」で使われているのがこの曲です。

ミッキーやミニーといった仲間たちが、みんなが大好きなドナルドをたたえる、友情と称賛にあふれたパーティーソングになっています。

アップテンポでエネルギッシュなリズムは、聴くだけでパレードの興奮がよみがえってくるようですね!

この楽曲は、2024年4月にお披露目されたパレードのメイン楽曲で、2025年1月に発売のアルバム『ベスト・オブ・東京ディズニーリゾート®・ミュージック ~リメンバー2024~』で初めてCDに収められました。

本作の底抜けに明るい雰囲気は、パークでの思い出動画はもちろん、友達との何気ない日常を切り取ったリール投稿にもぴったり!

最高の仲間たちとの時間を、もっとカラフルに演出してくれます。

ジャンボリーミッキー!NEW!東京ディズニーリゾート

【公式】東京ディズニーリゾート キッズダンスプログラム「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」①ディズニーの仲間たちと踊ろう!|東京ディズニーリゾート/Tokyo Disney Resort
ジャンボリーミッキー!NEW!東京ディズニーリゾート

ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちと思いきりダンスを楽しめるキッズ向けプログラムの楽曲として人気に火がつきました。

キャストやキャラクターたちが元気いっぱい歌い踊る動画が、SNSでも話題になりましたよね。

この楽曲は、みんなで陽気に踊って楽しむことをテーマにしており、おなじみの『ミッキーマウス・マーチ』がベースになったメロディは、ミッキー好きにはたまらない1曲です。

2019年10月の初演後、2022年4月からはリニューアルして公演が続く人気ぶりで、同年12月には待望のシングルCDも発売。

『第73回NHK紅白歌合戦』でも披露されました。

友達や家族とのパークでの思い出動画や、日常の一コマをハッピーに彩るリール投稿にぴったり!

振り付けも親しみやすいので、みんなで踊れば笑顔が広がること間違いなしですよ。

【ディズニー】人気のBGM。音楽でディズニーを楽しもう!(11〜20)

ホール・ニュー・ワールド 「アラジン」よりAlan Menken

数々のディズニー映画音楽で知られる作曲家アラン・メンケンさんの作品で、多くの人から愛されている感動的なバラードです。

魔法の絨毯で夜空を旅する情景を思い起こさせる、ロマンチックな一曲。

未知の世界へと踏み出す自由と希望を歌い上げたこの楽曲は、目の前の作業から心を解き放ち、新しい発想の世界へと誘ってくれるかもしれません。

本作は1992年公開の映画『アラジン』の代表曲で、サウンドトラック盤であるアルバム『Aladdin: Original Motion Picture Soundtrack』で聴けます。

1993年3月の第65回アカデミー賞で主題歌賞に輝いたことも、その普遍的な魅力を物語っています。

壮大で美しいピアノの音色が、日常の雑念を払い、創造的な時間に深く集中したいあなたに寄り添ってくれるでしょう。

ハピネス・イズ・ヒア東京ディズニーリゾート

2013年から2018年まで、東京ディズニーランド昼のパレードで流れていたメイン楽曲がこの『ハピネス・イズ・ヒア』です。

パレードはこの楽曲を中心に『ダンボ』『白雪姫』などのディズニーメドレーで構成されていました。

余談になりますが、一つ前のパレード『ジュビレーション』も良かったですよね。

『ハピネス・イズ・ヒア』はダンス向き、振りを付けやすい楽曲で、楽しくクラップしたりジャンプするシーンを多く挿入できます。

動画サイトにアップされている各ダンスチームの振り付けも参考にしてくださいね。

保育園から小学生まで幅広く活用できるオススメの1曲です。

君の願いが世界を輝かすMISIA

【耳の聞こえる聞こえない関係なく】MISIA 君の願いが世界を輝かす【踊れるダンススタジオ@東京】
君の願いが世界を輝かすMISIA

ディズニー好きの間で必ず出てくる話題「あなたはランド派?

、シー派?」。

もちろんこの話題のオチは「どちらか一方を選べない」です。

ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーで行われる『ビリーブ!

~シー・オブ・ドリームス~』は夜の人気ショー。

その挿入歌がこの『君の願いが世界を輝かす』です。

MISIAさんのバラードに共通する「壮大さ」はこのショーにまさにぴったり。

小学校の運動会なら組体操時のBGMとして最適です。

その他、中、高学年の魅せる出し物のBGMとしても。

ハッピーライド東京ディズニーランド ベイマックス

【高音質.高画質】ベイマックスお兄さん編 東京ディズニーランド ベイマックスのハッピーライド The Happy Ride with Baymax クー・ルー・リー
ハッピーライド東京ディズニーランド ベイマックス

映画『ベイマックス』をご覧になりましたか?

ディズニーの映画では珍しい東洋の要素を織り交ぜた物語でしたね。

「子供向けかな?」と思っているとサスペンスの要素もあり、まだ見ていない方にはオススメの1本です。

その『ベイマックス』をモチーフとしたディズニーランドの「ベイマックスのハッピーライド」も人気のアトラクション。

アトラクション稼働中には『ハッピー・ソング』『ワン・スイート・ライド』など6曲のいずれかが流れます。

どの曲もノリノリでハッピーになれる楽曲。

CDも販売されていますので、まずは全曲聴いてほしいです!