【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
大手携帯電話キャリアの一つであるドコモのCMって、テレビを観ていると目にする機会が多いですよね!
人気の俳優や女優、ミュージシャンが出演することもあって、注目している方も多いのではないでしょうか?
そんなドコモのCMには、国内外の名曲や最近の人気曲、さらにCMオリジナル楽曲など、いろいろな楽曲が使用されています。
この記事ではドコモのCMでこれまでに使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
CMで耳にして気になっていた曲を探してみてください。
【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】(101〜110)
ライラックサイダーガール

「みんなに好きをつなごう」篇で流れていた『ライラック』。
炭酸系ロックバンドとして根強い支持を受けるサイダーガールが2021年の4月に配信リリースした楽曲です。
疾走感のあるバンドサウンドの中に漂う哀愁のムード。
最初は別れの曲かと思わされる雰囲気ですが、後半に展開が変わる前向きな歌なんですよね。
はかないからこそより大切に。
ライラックのさまざまな花言葉の思いとやわらかな芯の強さが詰まっている気がします。
サイダーガールらしい甘酸っぱさはそのままにちょっぴり大人の青春を感じられるラブソングです。
未来星野源


ドコモの学割「カンナとミナミの約束」篇で流れていた星野源さんの楽曲『未来』。
音源は2011年のアルバム『エピソード』に収録されています。
源さんならではの穏やかなムードが光っていて、思い出がよみがえってくるようなエモーショナルさとともに循環する日常を描いているのでしょうか。
繰り返しの中で生まれる新しい日々をどう生きていくか問いかけられているような、反面ただただ寄りそってくれているような気もする不思議な感覚に包まれる曲です。
ちょっぴり切なくもありふれた毎日を大切に、いろいろな未来を夢見たくなります。
ガラスを割れ!欅坂46

キレキレなダンスで見る人をいつも魅了する欅坂46が、ドコモのCMでもそのキレッキレなダンスを披露したこのナンバー!
NTTドコモのドコモの学割、ハピチャンのCMで起用されました。
欅坂46のかっこいいダンスに引かれて足が自然にドコモショップへ向かってしまいそうになりますね!
風景秦基博

2021年度のCM「11年目も、一緒に」篇で流れていた『風景』。
この曲は、2007年の1stアルバム『コントラスト』のラストを飾る楽曲で、初期を代表する秦さんの魅力が詰まった名曲中の名曲。
後の大ヒット曲『ひまわりの約束』にも通じるような温かさと情景が鮮明に浮かび上がる歌です。
ノスタルジーとセンチメンタルと愛と希望。
そんな空気感に包まれながら、一瞬一瞬の美しさを切り取るような日常のシーンを描いています。
『風景』を聴くときっとかけがえのない瞬間が浮かんでくるのではないでしょうか。
ていねいな一つひとつの響きとやわらかい雰囲気がじんわりと染みるステキな曲です。
Best friend西野カナ

ドコモ「ガンバレ受験生」キャンペーンソング第2弾として起用されました。
西野カナ9枚目のシングルとして2010年に発売された曲です。
恋愛ソングが多い西野カナですが、この曲は友情を歌った曲で、女の子同士の友情が共感できる歌詞です。
【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】(111〜120)
Close to YouHeather Woods

大切な人を思う歌詞が心に染みます。
この曲は1963年、俳優のリチャード・チェンバレンさんが歌ったものが発表されたのが最初。
その後1970年、世界的な人気を誇る音楽デュオ、カーペンターズがカバーし、大ヒットしました。
ドコモのCMに使用されているのは、アメリカのシンガーソングライター、ヘザー・ウッズ・ブロデリックさんが歌っているバージョン。
やわらかい音像、優しい歌声に癒やされますよね。
心のもやもやがどこかへ行ってしまいます。
Slave To The RhythmMichael Jackson

曲が発表される前にドコモがいち早くCMソングとして起用したことで話題となったナンバー。
マイケルの死後に発表された曲でシングルカットされていないにもかかわらず大きな話題を集めました。
マイケルらしいポップさと力強さを感じる楽曲でダンスしたくなるようなメロディが印象的です!