RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】秋の簡単おすすめ工作アイデア

秋といえば食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、そしていろんな季節のイベントも盛りだくさんですよね。

そんな秋にぴったりの工作のアイデアをご紹介します。

作っていて楽しいものはもちろん、見て楽しめるものや作った後も実用品として使えるものまでたくさん紹介しています。

特に落ち葉や木の実を使ったものはお散歩に行って集めてくるという楽しさもありますよね。

みなさんのアイデア次第ではもっと個性的に楽しめる工作、ぜひわいわいと楽しみながら作ってみてくださいね!

【高齢者向け】秋の簡単おすすめ工作アイデア(121〜130)

クモの巣

【簡単】ハロウィン飾り🎃クモの巣の作り方【折り紙】DIY How to make a paper spider web [Halloween origami]
クモの巣

ハロウィンはおばけなどが登場することから不気味なイメージも強く、その不気味さの演出としてクモの巣も定番ではないでしょうか。

そんな大きく広がったクモの巣を折り紙で作ってみましょう。

折り紙を細長い三角形に折りたたみハサミでカット、広げるとクモの巣のような網目が完成するというシンプルな内容です。

細い線を残すパターンなので広げるときにちぎれてしまわないように注意しましょう。

ハロウィンイメージカラーといえばオレンジが定番ではありますが、どの色がより不気味に見えるかを試してみるのもおもしろそうですね。

コスモスと赤とんぼの飾り

【折り紙・画用紙・紙テープ】コスモスと赤とんぼの飾り(音声解説あり)Handmade Paper Cosmos and Dragonfly
コスモスと赤とんぼの飾り

壁面工作にぴったりな、コスモスと赤とんぼの飾りです。

こちらは、短冊状にした折り紙で作ります。

画用紙、紙テープで作れますよ。

短冊状にした折り紙を放射状に4本重ねて置き、中心をのりで接着します。

さらに端をすべて中心に重ね、それぞれのりで接着しましょう。

これだけで簡単に、ふんわり丸まった花びらのコスモスができますね。

中心の黄色い部分はビニールひもを使い、ポンポンを作る要領で作ります。

トンボは同じく短冊状にした画用紙を2色使って作りましょう。

コスモスの花の箱

折り紙 コスモスの花の箱 折り方(niceno1)Origami cosmos flower box tutorial
コスモスの花の箱

折り紙で作るコスモスの花をご紹介します。

花芯の部分を丁寧に作ると立体感が出ますね。

はさみを使って周りを切り、ピンセットなどを使って丸めていきます。

その後、接着剤で固めると安定しますよ。

コスモスの花びらはピンク色が有名ですが、オレンジ、黄、白、赤などもあります。

高齢者の方に好きな色や柄の折り紙を選んでいただくと個性が出ていいですね。

花束にして壁紙にするのもオススメです。

カラフルなコスモスは、見ているだけで気持ちが明るくなりそうです。

コスモス(茎付き)

折り紙で作るコスモス(茎付き)の作り方/How to make Paper Cosmos with Stems
コスモス(茎付き)

茎の部分までしっかりと作られた、飾りやすさを意識したコスモスのお花です。

花びらは折り紙をたたんだものにハサミを入れた均等な広がりを意識したもので、その中央には細かい切れ込みを入れて丸めた黄色の折り紙を配置します。

茎の部分は竹串に緑の折り紙を巻きつけ、串を抜いたものを整えれば完成です。

あとはそれらのパーツを組み合わせればコスモスの全体が完成するという内容です。

茎を丈夫に仕上げることが重要なポイントで、完成品をビンなどに立てて飾れますね。

ステッキ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ おばけ コウモリ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 魔法のステッキ Origami Halloween Pumpkin Ghost Bat
ステッキ

ハロウィンの仲間たちを折り紙で作って、キュートなステッキに変身させちゃいましょう!

ハロウィンの装飾やお孫さんへのプレゼントなどにもぴったりですよ。

かぼちゃやオバケ、コウモリを折り紙で作り、折り紙を少しずらして三角に折り、端からくるくる丸めて作ったステッキと合体させます。

ハロウィンモチーフの折り紙は、難易度が低いものから高いものまで、さまざまな動画がアップされているので、高齢者の方が作りやすいものをピックアップしましょう!