【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介
高齢者のみなさんにオススメの、クリスマス会向けのレクリエーションを紹介します。
寒さに身を縮める季節がやってきましたが、クリスマスとなれば子供から大人までどこかウキウキした気分になる日ですよね。
そこでこの記事では、高齢者の方が楽しめるレクリエーションを集めました。
クリスマス会当日に全員参加で盛り上がるゲームレクや、楽しみながら飾り付ける工作アイデアなど、お友達との集まりや、デイサービス・介護施設でのクリスマス会を考えている方の参考になるアイデアばかりです!
- 【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
- 【ご高齢者向け】12月におすすめ!安全で楽しい室内レクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア
- 【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介
- 老人ホームの職員さん向け。クリスマス会の出し物アイデア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション
- 【介護施設向け】高齢者の方が盛り上がる!手作りクリスマス飾りのアイデア
【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介(21〜30)
ディスクトスサンタ

少し硬めの板やダンボールなどにサンタクロースの絵を描いて、サンタの口をくり抜きます。
ディスクがあればいいですが、ボールなどでの代用もオススメです。
レベルによって投げる位置を決めて、いざサンタの口へめがけてディスクをシュッ!
簡単に見えて意外に難しく夢中になってしまうこのゲーム。
クリスマス会などでみなさんでワイワイと楽しんでくださいね!
クリスマスクイズ

知っているようで知らないこと、実はけっこうあったりしますよね!
クリスマスにまつわるトリビアを集めて、みなさんでクイズ大会!が盛り上がるかもしれません!
サンタクロースの服はなぜ赤いのか?
当たり前だと思っていた風習が、実は○○だとか……。
聞いてびっくり、知って納得の知識を増やすのも知的好奇心が刺激されてワクワクするのではないでしょうか!
つかみ取りゲーム

つかみ取りってお得感があり、心踊るイベントですよね。
そんなつかみ取りをゲームとしてお祭りで楽しんでみましょう!
小さなお菓子などが入っている箱に手を入れて、一度にいくつ取れるかを競います。
やり直しはできませんし、袋に入れたり、指定の場所に持って行くまでに落ちたものはカウントしませんよ。
景品はなんでもOKですので、つかみやすいものを用意しましょう。
手を使うのが難しい場合は、おたまなどですくってもOKです!
サンタクロースの福笑い

模造紙を使って、伝統的な福笑いをサンタクロースの顔でおこなう遊びです。
模造紙いっぱいにサンタクロースの輪郭を描いたら、目、鼻、口などのパーツを用意します。
手書きもよし、パソコンからコピーするもよし、身近にある道具を顔に見立てて使うのも良いでしょう。
もとは同じ顔のはずなのに、目隠しをして、つくる人が違えばいろいろな顔になる福笑い。
できあがったどの顔もなんだか愛着が湧いてしまいますね。
パーツを入れ替えれば幾通りも表情を作れますよ。
クリスマスの楽しいひとときに笑顔をもたらしてくれるでしょう。
クリスマスビリヤード

空き缶にプレゼントの絵を描いて、それをボールで倒していくゲームです。
ボールを転がす際は、ビリヤードのように棒を使って突くのもいいですが、高齢者の方の場合、手で転がすのがオススメ。
どんどんボールを転がして、たくさんプレゼントをゲットした方が勝ち!
空き缶にそれぞれ点数を付けるのもいいかもしれませんね!