RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介

高齢者のみなさんにオススメの、クリスマス会向けのレクリエーションを紹介します。

寒さに身を縮める季節がやってきましたが、クリスマスとなれば子供から大人までどこかウキウキした気分になる日ですよね。

そこでこの記事では、高齢者の方が楽しめるレクリエーションを集めました。

クリスマス会当日に全員参加で盛り上がるゲームレクや、楽しみながら飾り付ける工作アイデアなど、お友達との集まりや、デイサービス・介護施設でのクリスマス会を考えている方の参考になるアイデアばかりです!

【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介(51〜60)

的あて

敦賀市沢 デイサービス 敦賀事業所 機能訓練inクリスマス会②
的あて

どんなイベントでも楽しめる遊びといえば、的あて。

クリスマスっぽくカラーリングしたボールを的に向かって投げても良いですし、的を飾り付けして、うまく倒せたらプレゼントがもらえる!という形で遊んでも楽しそうですよね!

アレンジ次第で難易度も自由に調整できますので、ぜひ高齢者の方が楽しめる工夫をして遊んでみてください。

きよしこの夜

椅子に座って出来るクリスマス歌体操【童謡 きよしこの夜】シニア・高齢者向けの簡単で楽しめるリズム体操 初心者向け 自宅や高齢者施設やデイサービスでそのまま流して使える
きよしこの夜

クリスマスには定番の童謡『きよしこの夜』に合わせて体を動かしていく体操です。

手に鈴を持つことで、クリスマスの雰囲気も強調されますし、曲のリズムを耳でも感じられますね。

手拍子の動きと足をタッチする動きを組み合わせた内容で、動作の順番をしっかりと意識することが脳トレにもつながっていきます。

腕を伸ばす動きや足踏みの動きに注目することも大切な、クリスマスの雰囲気を感じつつ大きな動きで体をしっかりと鍛えていく内容ですね。

ウィンターワンダーランド

高齢者 体操 歌体操 レク 音楽 ウィンターワンダーランド #体操ダンス #童謡 #介護 #福祉 #ケアマネ #ケアマネージャー #クリスマス #クリスマスソング
ウィンターワンダーランド

冬になるとどこからともなく聴こえてくるクリスマスソングの一つが『Winter Wonderland』です。

明るいサウンドと軽快なリズムが、ウキウキと楽しい雰囲気を作り出します。

もともとはアメリカで生まれた楽曲ですが、さまざまな言語に訳され世界各国で歌われているんですよね。

座ったままでも大きく上半身を動かしたり足踏みしたりすれば、ストレッチにもなりますし程よい運動にもなるのでオススメです。

高齢者の方でも知っている楽曲だと思うので、ぜひクリスマスのレクリエーションにいかがでしょうか。

カラオケ大会

joy楽園7月29日カラオケ大会2
カラオケ大会

ご高齢者が青春時代を過ごしたころには、今のようなカラオケボックスはまだなかったと思います。

歌をみんなで歌うには、いわゆる歌声喫茶やスナックのハチトラのカラオケマシーン頼み、くらいだったでしょうか。

もしかして人前で歌を歌ったことのない方もいるかもしれませんね。

内輪で盛り上がるカラオケ大会は周りに気がねなく歌を楽しめると思います。

1人で歌うのが恥ずかしい人はグループを組んで童謡などを歌ってもいいかも!

大きな声を出すことは健康にもいいとされていますのでまさに一石二鳥の企画。

プチ景品もあれば嬉しいですね。

クリスマス動画鑑賞

明るく輝くクリスマスツリーや、やさしく降り積もる雪の風景などの映像でクリスマスの空気を感じてもらいましょう。

ゲームを楽しんでいるときや歓談中に音楽とともに映像が流れていると、ふと目を向けたときにおだやかな雰囲気を感じてもらえますね。

映像や音楽のチョイスだけでなく、クリスマスをお祝いするテロップの差し込み方を工夫して、より映像に注目してもらうのもオススメですよ。

リラックス時間を影響するようなシンプルな映像だからこそ、どの場面に取り入れるのかをしっかりと考えましょう。