【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介
高齢者のみなさんにオススメの、クリスマス会向けのレクリエーションを紹介します。
寒さに身を縮める季節がやってきましたが、クリスマスとなれば子供から大人までどこかウキウキした気分になる日ですよね。
そこでこの記事では、高齢者の方が楽しめるレクリエーションを集めました。
クリスマス会当日に全員参加で盛り上がるゲームレクや、楽しみながら飾り付ける工作アイデアなど、お友達との集まりや、デイサービス・介護施設でのクリスマス会を考えている方の参考になるアイデアばかりです!
- 【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
- 【ご高齢者向け】12月におすすめ!安全で楽しい室内レクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア
- 【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介
- 老人ホームの職員さん向け。クリスマス会の出し物アイデア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション
- 【介護施設向け】高齢者の方が盛り上がる!手作りクリスマス飾りのアイデア
【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介(31〜40)
マジックシアター

クリスマス会にぴったりな、マジックシアターの開演です!
何回にも折られた黄色い紙を切ると、ガーランドのようにつながった星ができあがるところから始まります。
その星をひとつひとつバラバラにして封筒に入れると、なんとまたつながった状態で出現!
その次は適当に折った白い紙を、3回ほど折った別の紙の中に入れます。
そしておまじないをかけると、なんと中に入れた白い紙が折り鶴になって登場します!
クリスマス会のちょっとした一幕で盛り上がるマジックです。
高齢者の方にも楽しんでもらえること間違いなし!
スクラッチアート

スクラッチシートに絵を描いてそれをクリスマスカードにしたり飾ったりしてみる、というのはどうでしょうか?
クリスマスにちなんだイラスト、クリスマスツリーやサンタさん、トナカイなどを描いてみましょう。
スクラッチシートは削るまで何色が出てくるかもわからない、黒い紙です。
付属のペンでこするとカラフルな色が出てきます。
最近では100円ショップなどにも売っているので手軽に用意できますね。
大きめのスクラッチシートに描いて飾ると一気にクリスマス気分も盛り上がります。
笑える手拍子

工夫次第では手拍子だけで人を笑わせられるんですよ。
「笑える手拍子」はレクリエーションの際にぜひ披露してほしい出し物です。
クリスマス会のようなイベント事がある際には、職員がエンターテイナーの役を買って出なければいけませんよね。
笑わせたいけれど、一発ギャグなどは難しいと思われるかもしれません。
そんな時には手拍子をしましょう。
皆さんに「私が手拍子をしている間は一緒に手拍子をしてくださいね」といいます。
そして、手拍子をし、急にストップしてみたりして参加者を引っかけましょう!
グダグダになるほどおもしろいですよ!
メモスタンド作り

クリスマスならではの飾り付けをした、かわいらしいメモスタンドを作ってみましょう。
材料はカップケーキなどに使われるカップやクリップ、粘土、松ぼっくりなど。
材料は安くそろえられますし、見た目もかなりかわいらしいのでレクリエーションにぴったりです。
飾り付けも少しアレンジしてみて、みんなで見た目を比べてみるというのもおもしろいですよ。
クリスマスのコスプレ
サンタクロースやトナカイ、雪だるまなど、クリスマスはさまざまなモチーフがイメージされますよね。
そんなクリスマスや冬にちなんだ衣装を身に着けて、イベントの雰囲気をより感じてもらうのはいかがでしょうか。
前に立つ進行役が衣装を身に着けるのもいいですし、着用に前向きな場合は参加者もいっしょにクリスマスの衣装や小物を楽しむパターンでも盛り上がるかと思います。
ゲームのチーム分けを衣装でおこなうパターンにしてみると、チームの一体感も高まりそうですね。