【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
高齢者施設のクリスマス会をより楽しく盛り上げるレクリエーションをお探しではありませんか?
こちらの記事では、ボールを使った簡単なゲームから、クリスマスソングに合わせた体操、工作におやつレクまで、高齢者の方と一緒に楽しめるアイデアが満載です。
準備も手軽で、安全に取り組めるアイデアを集めてみました。
世代を超えて笑顔になれる、心温まるひとときを過ごせるクリスマスのレクリエーションを、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
- 【ご高齢者向け】12月におすすめ!安全で楽しい室内レクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- 老人ホームの職員さん向け。クリスマス会の出し物アイデア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション
- 【介護施設向け】高齢者の方が盛り上がる!手作りクリスマス飾りのアイデア
- 【高齢者向け】クリスマスに盛り上がる!3択クイズ
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者におすすめ】盛り上がるクリスマス体操
【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで(41〜50)
クリスマスのコスプレ
サンタクロースやトナカイ、雪だるまなど、クリスマスはさまざまなモチーフがイメージされますよね。
そんなクリスマスや冬にちなんだ衣装を身に着けて、イベントの雰囲気をより感じてもらうのはいかがでしょうか。
前に立つ進行役が衣装を身に着けるのもいいですし、着用に前向きな場合は参加者もいっしょにクリスマスの衣装や小物を楽しむパターンでも盛り上がるかと思います。
ゲームのチーム分けを衣装でおこなうパターンにしてみると、チームの一体感も高まりそうですね。
【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで(51〜60)
ジェスチャー伝言ゲーム

体の動作や表情を使って楽しむジェスチャーゲーム、それを伝言形式にしたジェスチャー伝言ゲーム、どちらも普段から親しんでいる余興だと思います。
そこで、お題をクリスマスに関係するものに限定してクリスマスジェスチャーゲーム大会を開催するのはどうでしょう。
定番のお題、サンタクロースやトナカイに始まって、表現が難しいスマスツリーやクリスマスケーキなどきっと楽しい時間になることでしょう。
多くの人が参加するならチーム対抗戦にするとより盛り上がりますよ!
カラー神経衰弱

カラー神経衰弱は楽しみながら、気軽に記憶力を鍛えられるゲームです。
必要なのはトランプカードだけ。
そしてトランプカードも、全てを使用するのではなく、1から5までのカードのみを使っていきます。
遊び方は通常の神経衰弱とそっくり。
数字が書いてある面を下にして、テーブルの上に並べていきます。
「カラー神経衰弱」ならではの遊び方は、数字ではなく、色でペアを作っていくところです。
「数字だと難易度が高くて楽しめそうにないなあ」という時にオススメの遊び方です。
絵合わせゲーム

画用紙のマス目と紙コップの底に、冬やクリスマスをイメージしたイラストが描かれています。
マス目のイラストに対応した紙コップをならべ終えるまでのスピードを競うゲーム。
紙コップは重ねておき、次にどのイラストがくるのかをわからないようにしておくのがポイントで、イラストを瞬時に判断してならべる反射神経をきたえてもらいましょう。
何度も挑戦してもらうことで、反射神経とともにスムーズな手の動かし方にも意識を向けてもらえるのではないでしょうか。
準備したものを使ってゲームを楽しんでもらうだけでもいいのですが、イラストを描く準備の段階からおこなえばクリスマスの雰囲気をより楽しめるのでこちらもオススメですよ。
二人羽織

二人羽」はイベントの出し物や余興では昔からある人気の高い遊びですよね。
大きな服を2人で着て1人は顔だけを出し、後ろの人はそでから手だけを出します。
手だけで前の人に食べ物を食べさせたりメイクをしたりしますが見ていない、手探り、そして勘だけでやっているのでうまくいくはずもなく。
ですがその様子がおかしくて盛り上がる出し物です。
とくにメイクはとんでもない顔に仕上がるので笑いが絶えず、オススメです。
できあがった顔で記念撮影もしましょう!
スノードーム作り

クリスマスのグッズは数あれど、その中でもとてもロマンチックで美しいのがこのスノードームだと思います。
ラメやスパンコールなどキラキラとキレイな材料と松ぼっくりで作ったかわいらしいツリーを、水の入った瓶に入れます。
それだけで簡単にできますのでとてもお手軽です。
完成した後も飾って楽しめる、うれしいレクだと思います。
メモスタンド作り

クリスマスならではの飾り付けをした、かわいらしいメモスタンドを作ってみましょう。
材料はカップケーキなどに使われるカップやクリップ、粘土、松ぼっくりなど。
材料は安くそろえられますし、見た目もかなりかわいらしいのでレクリエーションにぴったりです。
飾り付けも少しアレンジしてみて、みんなで見た目を比べてみるというのもおもしろいですよ。