RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア

こちらで紹介するのは、高齢者の方向けの簡単に作れる工作アイデアです。

デイサービスなど高齢者施設でのレクリエーションにも取り入れやすいものばかり。

身近にあるもので簡単にクラフトを作れるので、高齢者の方に気軽にチャレンジしていただきやすいですよ。

工作づくりを通して、心身の活性化に役立ててくださいね。

また、手先を使うので脳のトレーニングになり認知症を予防する効果が高まります。

ぜひこの記事を読んで、工作レクの参考にしてくださいね。

【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア(221〜230)

折り紙 コースター

折り紙 コースターの折り方 簡単! お正月 敬老会 敬老の日 / origami coaster easy! Hina Matsuri
折り紙 コースター

折り紙を使った六角形のコースター、作る工程を楽しむだけでなくその場で使いやすいところも注目のポイントですね。

折り目に合わせて三角形を作る工程を繰り返し、折り込みを利用して丈夫なコースターに仕上げていきます。

一色の折り紙でシンプルなものに仕上げるのもいいですが、デザインが描かれた折り紙を使えば華やかな完成品になるのでそちらもオススメですよ。

またざらざらとした紙質のものを使えば乗せたものが滑りにくい実用的なコースターが作れそうですね。

折り紙だけくるくる万華鏡

【折り紙】くるくる回る万華鏡の折り方 Origami How to make Kaleidoscope Paper Craft 遊べる 工作 花火 매직써클 종이접기 Magic circle
折り紙だけくるくる万華鏡

カラフルな8色の折り紙を使った、くるくると回転する動きが万華鏡のように見える工作です。

大切なことはそれぞれのパーツの形で、正確に細かい折り目をつけて均一にパーツを作っていくことが最終的な美しさにもつながりますよ。

広げたパーツを一直線に連結させたのちに両端を伸ばして連結、大きな輪っかの形にすれば完成です。

パーツをしっかりと組み合わせることで内側や外側に回転させたときにも形が崩れず、裏面の白もいかした美しいもようの変化が楽しめますね。

折り紙のお名前タグ

リボンが織り込まれたような形の折り紙で作る、お名前タグの作り方をご紹介します。

折り紙を半分に切った長方形のサイズで折っていきます。

とても簡単に折れるので1枚で2つ作れますし、残った折り紙でデコレーションしてみてもいいですね。

席札のように置いて、ネームプレートとして使うのもいいですし、工作レクなどで作った作品に名前を書いておくのにこのリボンタグを付けてみてもかわいいですね。

リボンの先の切り込みのような部分ははさみで切る作り方と折り込んで作っていく方法があるのでお好きな方で作ってみてくださいね。

折り紙のスタンド式名札

折り紙で作る 名札 ネーム プレート スタンド式
折り紙のスタンド式名札

ハート型のような形がかわいいネームプレートを折り紙で作ってみましょう。

折り紙はレクとして取り入れるところも多いですよね。

レクで折り紙を楽しみ、そしてその後に使える実用的な工作としてもオススメです。

単色の折り紙でもいいですが、模様が入った折り紙で折るとかわいさも倍増しますよ。

裏面の白い部分が名前を書くところです。

そしてこのネームプレートのポイントは自立すること。

お茶会やおしゃべりするときにも、テーブルの上にさり気なく置けるネームプレートです。

折り紙のハート

Heart Mini Bag Origami / DIY Gift Mini Bag / ハート折り紙
折り紙のハート

小物のケースとしても使えるハートに持ち手がついた形をしたバッグです。

半分の折り目で折り紙を仕切り、それぞれを同じハートの形に整えていきます。

完成した形の両端を貼り合わせてバッグの形に仕上げるので、正確に同じ形を作ることが美しさにつながりますよ。

最後にマスクのひもなどを使って持ち手を付ければ完成です。

内側の細かい折り目が気になるという場合には、両端をとじる前に裏地となる紙を重ねてみるのもいいかもしれません。

どのように折り目を付ければハートの丸みが感じられるのか、自分なりの整えかたを考えてみましょう。

折り紙の名札

【折り紙】手作り席札~おもてなしの心を込めて~/How to make origami「seat tag」.
折り紙の名札

折り紙を使って席札のようなネームプレートを作ってみましょう!

用意するものは折り紙1枚と名前を書く白い紙。

折り紙は簡単に折れますが、複雑とまではいきませんが少し細かく折る部分があります。

ですがそこをクリアできれば、いくつでも作りたくなってしまうかもしれません。

折り方を覚えておけば、ご家族でパーティーなどをする時に活用できますね。

最後に名前を書いた紙を上から貼り、かわいいお花のシールやレースシール、残った折り紙でデコレーションしてみても華やかなイメージに仕上がります。

折り紙コマ

【折り紙】こまの簡単な作り方【音声解説あり】1枚でできる!子供が喜ぶ遊べる折り紙
折り紙コマ

ご存じでしたでしょうか?なんと折り紙で「コマ」ができちゃうのです!

ちゃんと回せるコマなので完成後もしっかり楽しめますね!

そんな工作ですが、ご高齢の方にも親しみやすい折り紙を使うので、気軽に作れると思います。

お孫さんやご友人の方に作ってあげるのもいいですね!