RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア

こちらで紹介するのは、高齢者の方向けの簡単に作れる工作アイデアです。

デイサービスなど高齢者施設でのレクリエーションにも取り入れやすいものばかり。

身近にあるもので簡単にクラフトを作れるので、高齢者の方に気軽にチャレンジしていただきやすいですよ。

工作づくりを通して、心身の活性化に役立ててくださいね。

また、手先を使うので脳のトレーニングになり認知症を予防する効果が高まります。

ぜひこの記事を読んで、工作レクの参考にしてくださいね。

【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア(61〜70)

ネームキーホルダー

【ペットボトルキャップで】ネームキーホルダー
ネームキーホルダー

ペットボトルのフタを使って、作るネームキーホルダーをご紹介します。

お好きな色のフタを用意し、細かくカットします。

クッキングシートに並べ、さらにクッキングシートを重ねたら、高温に設定したアイロンを押し当てて、プラスチックを溶かしていきます。

溶けて固まったら、ハサミでお好みの形にカットしましょう。

目打ちで穴をあけたら、アルファベットなどのシールを貼り、チェーンを通して完成です。

ちょっとしたプレゼントにもオススメですので、ぜひ作ってみてくださいね。

【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア(71〜80)

フルーツうちわ

折り紙で手作りうちわの作り方【子どもと簡単かわいい夏の工作】
フルーツうちわ

色とりどりのフルーツうちわは、高齢者の方におすすめの夏らしい工作です。

折り紙をじゃばら状に折り、のりでつなげて丸く広がるパーツを作ります。

この作業は指先をしっかり使うため、手先の運動にもぴったりです。

完成したパーツを割りばしの先に貼り、円形になるまでつなげればうちわの形が完成します。

スイカやオレンジ、キウイなど果物をイメージした色や模様を使うことで、見た目にも楽しい作品になります。

飾っても実用的にも楽しめるこのうちわは、室内で安全に取り組める工作として暑い季節にぴったりです。

フワフワかき氷

【本物そっくり!?】夏にぴったり!フワフワかき氷🍧☁️ #保育製作#保育士#保育の引き出し#保育士のたまご #保育士あるある#綿#絵の具#簡単製作#かき氷#夏
フワフワかき氷

夏の風物詩として知られており、気分も涼しくなるフワフワかき氷は高齢者の方にもおすすめの簡単工作です。

紙コップにクレヨンで氷やお店の名前など、自由に文字や模様を描いていきます。

紙コップの上に綿をふんわりとのせて氷のような形を作ります。

仕上げに綿の表面を絵の具で赤や緑、青など好みの色に着色すれば本物のかき氷のような作品が完成。

絵の具の水加減や色の混ざり具合によって、さまざまな味を表現できるのも楽しみの一つです。

指先を使った細やかな作業が脳の刺激にもなり、季節を感じながら創作を楽しむ時間を過ごせます。

見た目も華やかで、飾るだけで涼しさを演出できるアイデアです。

ヨーヨー

子供が喜ぶおもちゃ工作【ヨーヨー】ボトルキャップで簡単♪手作りおもちゃ作り方【音声解説】DIY ” yo-yo “◇bottle caps toys for kids easy craft
ヨーヨー

ペットボトルキャップを使ったヨーヨー作りは、高齢者の方が気軽に取り組める工作です。

2つのキャップの中心にキリで穴をあけ、ネジを通して固定します。

中央からひもを通してしっかり結び、キャップ内部の空いた部分にはねんどを詰めて重さを出します。

仕上げにカラーテープで全体を巻いて補強すれば完成です。

指先を使う作業は集中力を高めると同時に脳の活性化にもつながります。

見た目を工夫することで、自分だけのオリジナル作品に仕上がるのも魅力。

完成後に実際に動かして遊べるため、作り終わった後も楽しめるアイデアです。

動物マグネット

可愛くてごめんマグネット🌼ペットボトルキャップ/小学生の工作 #shorts #自由研究 #ペットボトルキャップ
動物マグネット

ペットボトルのフタを使って作る、かわいい動物マグネットをご紹介します。

ペットボトルに麻ひもを巻き付け、接着剤で固定します。

次に丸く切った布で綿をくるみ、包んでいきます。

綿が見えないよう、口の部分とペットボトルのフタをくっつけたら、フェルトで作った耳や顔、手を付けくわえていきます。

先に作った麻ひもと、ペットボトルのフタの間に磁石を入れて固定したら完成です。

いろんな動物が作れるので、お友達と一緒に作って見せ合うのも楽しそうですね。

ぜひ作ってみてくださいね。