【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集
デイサービスなどの高齢者施設でも、カラオケは人気レクリエーションの一つですよね。
趣味としてカラオケを好まれる方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では高齢者の方にオススメの、盛り上がるカラオケソングをご紹介します!
定番の演歌や歌謡曲、世代を超えて愛されている曲を集めてみました。
たくさんの曲の中から、お気に入りの曲が見つかるといいですね。
歌詞がわからなくてもこのメロディが好きだな、と思う曲を聴いて楽しむのもオススメです。
好きな曲を歌って、みんなでカラオケを楽しんでくださいね!
【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集(91〜100)
TOMORROW岡本真夜

岡本真夜さんの楽曲は、希望に満ちた歌詞とメロディが特徴ですね。
本作は、TBS系ドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌として起用されました。
1995年5月にリリースされたデビュー曲で、オリコン集計の累計売上げは約177万枚を記録しています。
アルバム『SUN&MOON』にも収録されていますよ。
東日本大震災後には、被災地の子供たちとともに歌われるなど、多くの人々に勇気を与え続けています。
高齢者の方も、この曲を聴くと元気がもらえるのではないでしょうか。
カラオケで歌うのもいいですし、みんなで合唱するのも楽しいですよ。
お嫁においで加山雄三

加山雄三さんの『お嫁においで』は、1966年に発売された懐かしのヒット曲です。
海を舞台にしたロマンチックな愛の告白が印象的で、「もしもこの舟で君の幸せ見つけたら」という歌詞から始まります。
恋人への想いが詰まった歌詞は、多くの方の心に響くことでしょう。
この曲は、当時の加山雄三さん主演の映画『お嫁においで』の主題歌としても使われました。
高齢者の方にとっては、青春時代を思い出させる1曲かもしれません。
カラオケで歌えば、昔を懐かしみながら楽しく盛り上がれそうですね。
さざんかの宿大川栄策

1982年リリース、第25回日本レコード大賞「ロングセラー賞」を受賞するロングヒットとなり、累計で180万枚以上を売り上げる大川栄策さん最大のヒット曲です。
この曲でNHK紅白歌合戦への初出場も果たしました。
昭和のしのぶ恋を歌い上げた歌詞やものがなしいメロディーが琴線に触れる名曲です。
名残りの桜大川栄策

ヒット曲『さざんかの宿』などで知られる演歌歌手の大川栄策さん。
この『名残りの桜』は春にぴったりの1曲で、ずばり「叶わない恋」を描いた歌です。
春といえば出会いと別れの季節ですよね。
この曲も好きな人ができたけれど、その恋は実ることはなく、いつか散る運命にある……そんな切ない心情が春の情景とともに歌われています。
演歌の春のカラオケソングを探しているなら、この曲をセレクトしてみてはいかがでしょう?
珍島物語天童よしみ

潮が引いて陸地と島がつながる「海割れ」という現象。
韓国の珍島で起こる海割れを題材にした切ない演歌『珍島物語』はどうでしょうか。
幅広い世代から愛されている演歌歌手、天童よしみさんの代表曲の一つで、1996年に28枚目のシングルとして発売。
天童さんはこの曲で自身初のミリオンセラーを達成しています。
愛する人と再会できることを信じる歌詞に、芯のある歌声がマッチしていて、心がぎゅっと締め付けられます。
歌えばきっと、あなたにも思い浮かぶ人がいるはず。