RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション

この記事では高齢者の方向けの、とっても盛り上がるチーム対抗レクリエーションをご紹介します!

学生時代の運動会を思い出して、なつかしい気持ちになるかもしれません。

ゲームをすすめていくうちにどんどん白熱して熱い戦いになることも!

座ったままや、簡単な道具だけではじめられるものもありますので参考にしてみてくださいね。

チーム対抗にすることで、普段お話をしない方と仲良くなるきっかけになるかもしれませんよ。

ぜひみなさんで楽しんでください!

【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション(111〜120)

野球ゲーム

広島市安佐北区 医療・介護 デイサービス 野球ゲーム(H29.7.16)
野球ゲーム

座ったままで、あなたも強打者になれるかも!?

投げられたボールではなく、固定されたボールをプラスチックのバットなどを使って打ちます。

ボールが飛んでくる場所を何個かに区切って、ヒットやホームランなどと記しておきます。

飛んできたボールがどこにいくかで点数が決まります。

昔野球少年だった人は当時を思い出して、バンバン打っちゃいましょう!

もちろん、野球をやったことのない方も簡単に楽しく参加できるゲームですよ。

棒投げ

レクリエーション介護 (04) 「棒投げ」【体幹を安定させADLアップ】
棒投げ

まるでやり投げ?のような遊び「棒投げ」です。

棒を投げるのは危険ですがこちらの棒は新聞紙をくるくると丸めて作った棒で当たってもやわらかく、痛くないので安心です。

一人につき10本を用意してスタートの合図で少し離れたところに置いた段ボール箱に投げ入れます。

簡単そうですが棒のバランス、入ったと思っても箱から出てしまったりしてなかなかむずかしいです。

風船バレー

たまには風船バレーも良いごたぁねぇ
風船バレー

力が入らなくても、豪速球のアタックが打てなくても大丈夫!

だってバレーに使うボールは風船だから!

風船をバレーボールの代わりにして行うゲームです。

無理に立ってやらなくても、座ったままでもじゅうぶん参加できるので安心してください。

風船を落とさないように、手を使ったり、時には頭や足を使ってバレーしましょう。

風船なので、頭に当たっても全く問題ありません!

的あて

お手玉を投げて的に当てる、「的あて」です。

ヒモを張ったところにイラストや得点を書いた紙を引っ掛けておき、的を作りましょう。

この的は、紙の端を折って引っ掛けているだけなので軽く当てると落ちるようになっています。

当てるところがよければ横の的も一気に落ちますよ。

イスに座ったまま遊べるので、その人に合わせた距離で遊んでみましょう。

すごくシンプルで簡単なので盛り上がること間違いなしですよ!

うちわ風船リレー

【体あそび】うちわをあおいで風船リレーじゃ!
うちわ風船リレー

うちわで風船を弾ませながら移動、目的地まで往復する動作をリレー形式でつないでいくゲームです。

チームで競い合うことで、風船への集中力と移動のスピードがしっかりと鍛えられますね。

うちわで前に打ち出す動作をうまく取り入れればスピードが出せますが、すばやい前への移動も必要なので見極めが大切ですね。

弾ませながら進んでいくことが難しいという場合には、うちわに風船をのせた状態を維持しながら進んでいくルールにするのもオススメですよ。

手元の風船と進行方向を交互に見ることで、見ることへの集中力へもしっかりと意識が向けられますね。