RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作

高齢者の方にぴったりな、冬のオススメ工作アイデアをご紹介します!

冬といえば、クリスマスやお正月など楽しいイベントや行事がたくさんあります。

また、季節ならではの食べ物や遊び、天候や寒さなど、さまざま思い浮かびますよね。

そこで今回は、高齢者の方に冬を感じていただけるような工作を多く集めました。

暖かい室内で、工作レクを楽しんでみてはいかがでしょうか?

指先や頭を使うので、脳トレ効果も期待できますよ。

実用的な作品なら、持ち帰って使用したり飾っても楽しめますね。

日々のレクリエーションにぜひ活用してみてくださいね。

【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作(101〜110)

壁面クリスマスツリー

【100均DIY】親子で作れる⭐︎壁面クリスマスツリー
壁面クリスマスツリー

立体形のツリーがかわいらしい壁面クリスマスツリーです。

まず、ツリーを作ります。

緑の色画用紙にコンパスで円を描き、切り抜きます。

それを半分に切り、端と端を少し重ね合わせてのり付けし、円すい型を作ります。

次に星を作ります。

黄色や金色の折り紙を三角に折り合わせて合体させ、星型にします。

壁にツリーを貼り、一番上に星、あとは好みの飾りを接着剤や両面テープで付けたらできあがり。

小さなツリーがたくさん集まって大きなツリーになっているのがすてきですね。

大きな鏡餅

【お正月飾りに・超簡単】大きな鏡餅 作り方【施設向け・老人レクにも】
大きな鏡餅

お正月の鏡餅は、大きくて豪華なほどより縁起がよさそうに思えてきますよね。

そんな大きさの部分に注目した、お布団を利用した巨大な鏡餅です。

手ごろなちゃぶ台を台座としてお布団をおにぎりのような形にセット、シーツをかぶせてひもで鏡餅の形に整えます。

そして頂点にバスタオルとビニール袋、オレンジのショッピングバッグなどを使ったみかんのパーツをのせれば完成です。

巨大な見た目はそれだけでインパクトが強いですが、物足りない場合にはまわりの装飾を考えてみるのもおもしろそうですね。

小枝クリスマスツリー

100円ショップの材料で簡単クリスマスツリーの作り方!
小枝クリスマスツリー

小枝を使って、アットホームな雰囲気を感じるかわいいクリスマスツリーを作ってみましょう。

小枝は、外出レクやお散歩の際に道で拾ったものを使ってもいいですし、100円均一でも販売されているので、そちらを使ってもOK!

土台には、100円均一で販売されているウッドスライスと呼ばれる薄い木の板を利用するのがオススメです。

土台の上に、ツリーの形になるように小枝を立ててボンドなどで接着していきます。

ツリーの形ができたら、小さなオーナメントをつけて装飾して完成です。

作りたいツリーの大きさに合わせて、小枝や土台を選んでみてくださいね。

折り紙 ハートの小物入れ

【バレンタイン折り紙】箱の折り方 可愛いハートのふた付き【音声解説あり】小物入れにぴったり!
折り紙 ハートの小物入れ

フタに大きくハートのマークがついている箱、バレンタインデーにもピッタリの小さくてかわいらしいデザインですね。

裏表の色の違いでハートを浮かび上がらせる内容で、細かく折り目をガイドにして、あとで折り返すための境目も出しながら小さく折りたたんでいきます。

ハートと背景の境目がくっきりと浮かび上がるように、折り目をつける繊細な動きが重要ですね。

フタが完成したらそのサイズに合わせて箱を折っていきます。

折り紙の重ね方や角と側面の形を意識して丈夫に仕上げることが大切なポイントですね。

折り紙 富士山の絵馬

【お正月の折り紙】富士山の絵馬の作り方
折り紙 富士山の絵馬

お正月に新年の願いを込めて、折り紙の絵馬を作ってみてはいかがですか。

まず、折り紙の半分を真ん中に向けて折り、さらに半分に折ります。

次に左右を斜めに折り、角度をつけて絵馬の形を作りましょう。

最後に、真ん中部分に切り込みを入れ、ヒモを通せるようにします。

また、小さな赤い折り紙の4角を少しずつ折って太陽に、小さな緑の折り紙を最初は鶴のように折り、左右を広げて松の形にします。

青い折り紙は、裏の白い部分を雪のように見立てるときれいな富士山ができますね。

富士山からのご来光がおめでたい絵馬の完成です!

【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作(111〜120)

折り紙でクリスマスケーキ

【折り紙】クリスマスケーキ(ギフトボックス・小物入れにもなります)の作り方〈クリスマス作品〉
折り紙でクリスマスケーキ

ギフトボックスやお菓子入れ、小物入れなど、さまざまなシーンで活躍できる、折り紙で作るクリスマスケーキです!

この工作は、折り紙でケーキのパーツをたくさん作りますので、大人数で手分けしてつくるのにもオススメ。

冬の工作レクのアイデアをお探しであれば、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

ケーキの土台は、パーツを組み合わせて八角形のボックスを作ります。

その上に折り紙で作ったサンタやツリー、いちごなどをトッピングしていくイメージ。

そのまま飾ったり、ボックスの中にプレゼントを忍ばせてサプライズしても盛り上がるのではないでしょうか。

折り紙でハートの花

折り紙 ハートの花 簡単な切り方 Origami Heart
折り紙でハートの花

切り紙で作るキュートなハートの花は、手軽に作れる冬の壁面飾りのアイデアです!

ちょこっと飾るだけでバレンタインの雰囲気が演出できるので、ぜひ高齢者施設などで活用してみてはいかがでしょうか。

作り方は折り紙を折りたたんで、図案を下書きしてハサミを入れるだけ。

中心にメッセージが書けるものと、中心部分までデザインが入っているもの2種類が作れますのでぜひお試しを!

壁面飾りはもちろん、カードに貼り付けても使えるので、ぜひ気軽に作ってバレンタインの雰囲気を楽しみましょう。