RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作

高齢者の方にぴったりな、冬のオススメ工作アイデアをご紹介します!

冬といえば、クリスマスやお正月など楽しいイベントや行事がたくさんあります。

また、季節ならではの食べ物や遊び、天候や寒さなど、さまざま思い浮かびますよね。

そこで今回は、高齢者の方に冬を感じていただけるような工作を多く集めました。

暖かい室内で、工作レクを楽しんでみてはいかがでしょうか?

指先や頭を使うので、脳トレ効果も期待できますよ。

実用的な作品なら、持ち帰って使用したり飾っても楽しめますね。

日々のレクリエーションにぜひ活用してみてくださいね。

【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作(76〜80)

パイナップル型のプランタースティック

【簡単工作】【プランタースティック】松ぼっくりからパイナップル🍍を作るよ~(^-^) /Pine cone /craft /DIY /Easy /crafts idea
パイナップル型のプランタースティック

プランタースティックは、プランターに植えた花や植物をオシャレに見せてくれる画期的なアイテムですよね。

今回はそんなプランタースティックを松ぼっくりで作ります。

パイナップル型に仕上げたいので、松ぼっくりをハサミで整えていきましょう。

安全面に配慮するために、手袋をするなど工夫してくださいね。

仕上げに絵の具で塗っていきます。

最後にワイヤーを通すときは注意が必要なので、スタッフの方も一緒におこないましょう。

パズルマットでお雑煮

オススメのお雑煮を教えて〜☺️ #shorts #お正月
パズルマットでお雑煮

100均でも手に入るパズルマットを使って、お正月には欠かせないお雑煮を作ってみましょう!

高齢者の方が手先を使う工作レクにもオススメの内容です。

まず、パズルマットを切り餅のサイズにカット。

続いて、先端をカットした白い風船に綿を詰め、パズルマットにかぶせます。

裏側にフェルトを貼り、ペンで焼き色を表現すればメインのお餅のできあがり!

また、かまぼこやしいたけなどのお雑煮の具材もパズルマットとフェルトを組み合わせて作れますのでぜひお試しを。

地方によってはお餅の形や具材に違いがあると思いますので、ぜひなじみのあるお雑煮を作って楽しみましょう!

フェルトのクリスマスガーランド

切って貼るだけ。簡単フェルトのクリスマスガーランド/ How to make felt Christmas garland /100均DIY/クリスマスオーナメント/ クリスマス工作/クリスマス製作/
フェルトのクリスマスガーランド

クリスマスカラーのフェルトを使ってガーランドを手作りし、お部屋を彩りませんか?

フェルトをカットして、巻いて、貼るだけなのに、オシャレであたたかな雰囲気の作品に仕上がりますよ!

まず、フェルトをヒイラギの形にカットしたものを大小2サイズ作り、貼り合わせておきます。

続いて、フェルトを円形にカットし、渦巻き状にハサミを入れ、先端からくるくると巻きながら接着することでお花を作りましょう。

お花は色違いやさまざまなサイズで作るのがポイント!

仕上げにそれぞれのパーツを麻ひもに固定すれば完成です。

指先を使う工作ですので、ぜひデイサービスの冬の工作レクに取り入れてみてくださいね!

フェルトの門松

【縫わない】フェルトで作るお正月飾り/フェルトの門松/DIY How to make Felt Japanese New year decoration
フェルトの門松

温かみのあるフェルト生地を使って、門松を作ってみましょう!

縫わずに作れるうえ、指先をフルに使いますので、高齢者の方の指先のトレーニングにもぴったりですよ。

松竹梅のそれぞれのパーツをフェルトをカットして作り、グルーガンなどを使って接着していきます。

竹を先に作って土台にし、バランスを見ながら他の植物を配置するのがコツでしょうか。

どんどん門松らしくなっていく過程は、高齢者の方もワクワクできるのではないでしょうか。

デコレーションの色を変えるなどアレンジも楽しめますよ!

フラワーボール

フラワーボール(松ぼっくりで作る)
フラワーボール

身近な自然素材を利用した高齢者向けの工作レクの一つとして、松ぼっくりで可愛らしい『フラワーボール』の作り方を紹介します。

この工作は指先を使うことで脳を刺激し、認知症予防に役立ちます。

また、松ぼっくりは手軽に手に入る素材であり、高齢者の方にもなじみがあるので昔の思い出話にもつながるでしょう。

フラワーボールは簡単に作れて安全ですが、グルーガン使用時には注意が必要です。

完成したフラワーボールは壁飾りやつるし飾りとして楽しむことができます。

高齢者の方と一緒に作りながら思い出話に花を咲かせて楽しむのも良いでしょう。