【高齢者向け】楽しい工作レクを始めよう
高齢者施設やデイサービスの現場では、工作レクリエーションは欠かせませんね。
手先の細やかな動きが必要なので、リハビリや脳の活性化につながります。
そこでこの記事では、高齢者の方が手軽に作れて楽しい工作アイデアを集めました。
工作をしたことがなくて自信がないという方でも始めやすいですよ。
材料は自宅にあるものや、100均ですぐに手に入るものばかり。
「工作に興味がある」という方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
【高齢者向け】楽しい工作レクを始めよう(31〜40)
2つの結び方でスマホストラップ

手芸用のヒモやコードを結んで作る作品は数多くあります。
編むだけで、ミサンガやストラップといった小さなものから、バッグやタペストリーといった大きなものまで作れますよ。
結び方もさまざまな種類がありますが、今回はたった2つの結び方で作るスマホストラップをご紹介します。
つゆ結びまたは、ヘビ結びと平結びの技法を使ってスマホストラップを作ってみましょう。
複雑に思える編み方ですが、慣れてくるとスムーズに編めるようになりそうですよ。
ほかの編み方でも作ってみると面白い作品が作れそうですね。
いちごミルクキャンディーストラップ

サクマの「いちごみるく」というキャンディの包み紙を再利用して、かわいいストラップの作り方をご紹介いたします。
まずはキャンディを取り出し、包み紙を洗って乾かしておきます。
紙粘土を使って、キャンディのような三角形に整えたら、こちらもしばらく乾燥させます。
乾いたら包み紙でくるみ、金具を取り付ける穴をあけましょう。
金具を取り付け、接着剤で固定したらストラップヤボールチェーンをつけて完成です。
安全かつ簡単に作れますので、おやつを食べたついでに作ってみてはいかがでしょうか。
エアチューブとビーズのストラップ

100円ショップの材料で作る、エアチューブとビーズのストラップをご紹介します。
エアチューブを好きな長さに切り、グルーガンを使って片方をふさぎます。
グルーが乾いたら、お好みの色のビーズをエアチューブに入れていきましょう。
反対側もグルーガンでふさぎ、グルーが乾いたらストラップパーツをつけて完成です。
簡単かつ安全に作業できるため、どなたでも作って楽しんでいただけよ。
中のビーズをアレンジして、オリジナルのストラップを作ってみてくださいね。
タッセル風ストラップ

結ぶだけで作る、タッセル風ストラップのアイディアをご紹介します。
スエード調コードを7本用意し、そのうち1本にストラップパーツを通しておきます。
金具が真ん中になるよう、調整しながら輪を作って結びます。
柄カンで固定し、コードの端を整えたら完成です。
結ぶ際にコードがばらけてしまう方は、コードの両端をテープなどで巻いておくと作業しやすいですよ。
簡単かつお洒落に作れるため、ちょっとした贈り物にも最適です。
指先の運動も兼ねて、作ってみませんか?
ダブルねじり結びでマクラメストラップ

2色のコードやヒモをねじってらせん状にした、マクラメストラップをご紹介します。
マクラメストラップは、マクラメ編みといった技法で、アラビア語に交差して結ぶという意味があるそうですよ。
数本のコードやヒモで編んでいくので。
複雑な部分もあるかもしれません。
ですが、同じ手順を何度か繰り返してストラップを作るので慣れると簡単にできるかもしれませんね。
手芸がお好きな方なら、楽しんで制作ができるのではないでしょうか?
ぐるっと回りらせん状になっているストラップ。
完成した作品を見て、達成感も高齢者の方に感じていただけるような、すてきな作品です。
【高齢者向け】楽しい工作レクを始めよう(41〜50)
プチシガーフルール

縫って作るリボンレイストラップ、プチシガーフルールをご紹介します。
細いリボンに目印をつけておき、太いリボンと縫い合わせます。
最後まで針を通したらねじりを加えていきましょう。
丸カンとビーズを通してたら蝶結び形を整えましょう。
ストラップ金具をつけたら完成です。
使うリボンによって全く異なる色合いのものも作れるため、自分の好みに合わせて選んでみましょう。
手や指を使う作業は脳への刺激が得られるため、認知機能の低下予防にも効果が期待できますよ。
ミニ草履ストラップ

編んで、かわいいサイズの草履ストラップを作ってみましょう。
手芸用品で販売しているメタリックヤーンを使いますよ。
メタリックヤーンとは、麻やレーヨンなどでできた糸に細いラメが入ったものです。
発泡スチロールの板に、ようじをさしたものを用意しましょう。
そこにメタリックヤーンをとおして、草履を編んでいきますよ。
指先をたくさん使いながら、集中して高齢者の方も制作ができそうですね。
指先の運動にもなり、脳の活性化にも役立ちそうです。
完成したら、バッグやカギに付けられますよ。